Nicotto Town


すずのグータラ日記


愛猫の死

今日6:30頃

私の愛猫が

また天国へと旅立っていきました。

名前は「すいか」

私とすいちゃんの回想をお聞きください









あれは、小学6年生の夏休みのことでした。

我が家には猫が当時2匹いました。

その2匹から子猫が3匹生まれました。

名前は「すいか、ふうりん、なつね」

みんな、私がなずけ

とってもかわいがりました。

でも、私の住んでいた地域にはこんな迷信がありました。

「なつっこ(夏に生まれた子猫)はそだたない」

というものがあり

小学生の私は本気で信じていました。

なつっこだから短い命なのだろう

と、思い宿題もせずに毎日かわいがり

写真もたくさんとりました。

でも、夏を越え冬がやってきました。

私自身、そんな迷信

「バカがかんがえたのだろう」

と思いつつありました。

しかし、別れというものは

突然にやってくるものでした。

次の年の3月4日に

ふうりんは事故で我が家の前で

見るもむざんな姿となっていました。

まさかそんな・・・。

と、母とおお泣きしふうりんを

土に帰してやりました。

そしてその年、私は中学に入学するのをきに

引っ越しをしました。

その時、5匹の猫がいました。

























引っ越しをした日私のお布団でおもらししたよねすいちゃん

どうしても触らせてくれなかったよねすいちゃん

茶トラがきれいだったよねすいちゃん

でも脱走が好きでよくお外にいたよねすいちゃん

やっと慣れて頭だけ触らせてくれたよねすいちゃん

























脱走をし、外から風邪をもらってきて

いつも鼻がグスグスしてたよね


たぶんそれが

すいちゃんの

死んじゃうげいいんになったんだろうね。

だんだん

やせ細って

毛並みが悪くなって

動きが鈍くなって・・・

























全部知ってたんじゃん

私。

なのに

どうして病院に連れていかなかったの?

ぶどうのときもそうだった。

どうして?

ねえ?

どうしてなの?

ねえねえ?

どうして?

こうやって命ってはかなく

なくなっていくんだよ?

知ってるくせに

なんで?

なんでなの?

「私のバカ」

じゃ、すまされないんだよ?

分ってる?

みんなやさしいから

厳しいコメントとかしてくれないけど

私って

どうしてこう見過ごすの?











私って最低な人間だ・・・。

そうやって

命をダメにしていく・・・。

私ってホント最低・・・。

























でもね、すいちゃん

ひとつ聞いてもいい?

私に飼われて幸せでしたか?

なに不自由なく生きることができましたか?

























ぶーもすいちゃんも

私に飼われて幸せだった?



すいちゃん

もう

ぶーちゃんには会えましたか?

2匹なら寂しくないよね?

私も、早くにそっちに

行く予定だから虹の橋で

待っててね?

絶対行くから!

待ってるんだよ?

だれかについていっちゃ

ダメだよ!


























すいちゃん

今までの5年間

とーーーーーっても

楽しかったよ。

最期は安らかな最期だったね

私もきずかないくらい

安らかだったね。

ぶーちゃんとのたてつずけの死だったから

私、どうにかなっちゃうかも?

そんな時は

思いっきりひっかいてね!


























最後に幸せをありがとう

#日記広場:日記

アバター
2012/02/06 19:57
ぶーちゃん、すいちゃん、2人でがんばってね
アバター
2012/02/04 10:07
前の記事も読みました。
私は、大切な人を失った経験がないので、実際どれほどのショックだったのか
想像もできませんでした…
でも、2匹ともすずさんと一緒にいれて、嬉しかったと思います。
だからすずさんも、すいちゃん達との出会い、思い出を大切にして、
幸せに生きていって欲しいです!!

月並みな事しか言えなくて申し訳ないです;
アバター
2012/02/03 20:38
ぶーちゃんもすいちゃんも幸せだったと思うよ!!!
急な出来事で悲しいと思うけど
すずさんはやっぱり2匹のためにも笑顔でいるべきだと思います!
今はつらいと思うけどがんばってね(^^)
アバター
2012/02/03 07:08
おはよう!元気かな?

今日は節分。
節目の日だから豆を食べて福をいっぱい呼び込んでね。
豆をまいて、悲しい心を追い出してね
アバター
2012/02/02 21:54
立て続きで本当にショックだと思います。

大変だと思います、でも
「死」とはいつかくることです。
私だって「死」が怖くて怖くて。
でも、いつかくること。
だから、笑いましょう。

今、私が言ってることが正しいかは分かりませんが、
でも、少なくともすずさんが笑ってる方がいいと思います。

二匹の猫ちゃんはきっと幸せでしたよ。
アバター
2012/02/02 21:41
立て続けの愛猫の死にショックが大きいことお察しします。自分も一昨年に父方母方の両祖母を一月もたたないうちに立て続けに亡くしていますのですずさんの気持ちも何となくわかる様な気がします。

その両祖母に関してもここ数年会ってない状態でしたののでなんで頻繁に両祖母のいる徳島に行かなかったと大変後悔し、優しい祖母が死んでろくでもない自分がなぜこのような醜態をさらして生きてるんだと自分を呪ったこともありました。

でもそのつらさを苦にして死んではそこでおしまいなんです。死んだ愛猫たちだって浮かばれないです。愛猫たちの死の悲しみ・後悔を知った分または残された(今後出会うかもしれない)大切なものたちとの日々を今度は後悔しないように努められるようになります。それはすずさんの成長になり死んだ愛猫たちの最大の供養になります。

だから死のうなんて思わないでください。後悔はつらいんですがそれは明日を生きるための大切な糧になるんです。

ガンバレ!
アバター
2012/02/02 20:02
優しいすずちゃんに飼われて、幸せだったと思います。
アバター
2012/02/02 18:08
心の川を、少しずつでいいから流してみよう。
スプーンですくって次のところに流してあげよう。
そうすれば、少しずつ軽くなるよ。

いっしょに悲しい心も流しちゃおう。


流すのは悲しい心だけで、猫ちゃんとの大事な思い出は大切に心の引き出しにしまっておこうね


猫ちゃんには、お水とお線香をお供えしてあげようね。
お線香の煙が天国への道しるべになるからね。
天国までは遠いから、毎日お線香をあげてね。
それが今、すずさんが家族として、猫ちゃんにやってあげるお仕事だからね。

悲しくなったら、またお話聞くよ。
またおいで。
アバター
2012/02/02 07:31
ではきつい(とおもわれる)一言を。。。


すずは最低な人間なんかじゃない!!
人間はどんな人でも0からはじまる。
だけどすずは今0にいるんじゃない!

きっとすいかちゃんもぶどうちゃんもふうりんちゃんも
すずに飼われて世界一幸せな猫になっていたと思う。
だからそんなに自分のせいだ、自分のせいだって責めないで。
すずが自分のことを傷つけたくなったり責めたくなったときは
いつでも私を呼んで。
すぐにかけつけるから。

だから自分で死のうと思わないで!
お願い!お願いだから!
自分を許してあげて。。。。
アバター
2012/02/01 22:28

私は、
すごく大切に飼ってたオカメインコがいました。
すごくすごくかわいがってたのに、
冬のある日、寝坊をして、
ぴーちゃんの鳥かごの上には、
いつもタオルをかけてあるから、窒息して死んじゃいました。


突然でした。

すごくすごく悲しくて、泣いた。
あと3時間くらい早く起きてればよかった。
自分のせいだ。
全部。すべて。
そう思って、立ち直れなかったよ。

でも、また新しく飼う事にしました。

その小鳥も、すごくすごく大切に育ててたのに、
お父さんが窓開いてるのに出して、飛んでいっちゃいました。
故意ではなくても、すごく悲しかったし、ひどい、って思った。

1、2ヶ月は、
また戻ってくるかも。
って思ってたけど、来ませんでした。
でも私は、誰かに大切に飼われてる って信じています。


私は犬を飼ってるから
すずさんの気持ち、めっちゃ分かります。

事故っていうのもつらいと思うし、
自分がもうちょっと行動に移してたらっていう思いもわかります。

でも。
すいかちゃんはすずさんに飼われて、幸せだったと、私は思います。

大切に思ってくれてるのは、すいかちゃんでもわかるはずです。

立ち直るのには時間がかかると思うけど、
すずさんは間違ってなかったと思います。

自分を責めないでくださいね。
アバター
2012/02/01 22:27
またですか・・・。ぶどうもすいかも、すずさんに飼われていたことをすごく感謝しているはずです。
アバター
2012/02/01 21:59

みんなが悲しむようなことは
しちゃダメだよ。

辛いときは頼ってね。

ぶーもすいかちゃんも 安らかに*
アバター
2012/02/01 21:11
悪いことは続けて起きるもんだね・・・
オレとしては、可愛がっていた猫が事故死って言う話がここで一番きつかった。
そりゃいつかは死ぬけどさ・・・。



月別アーカイブ

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.