Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


みんなどうしてるの?

NHKの受信料

年払いの引き落としにしてたんだけど、去年はすっかり忘れてて引き落としできなかったたんです。
その後振り込み用紙が届いたんだけど、無視してました(^_^;)

そしたら、今日、NHKの人が払ってくれって来た!!
あれ? 集金で払うのって、廃止になったんじゃなかったっけ?

それにしても、しつこかった
年払いは大変だから、2ヶ月だと2690円ですからとか、
いつ来ればいいですかとか、断るの大変だったよ…



別にNHKは、よく見てるし、受診料払うの嫌じゃないんだけど、なんか現金で払うのはちょっと嫌だよね!?

アバター
2012/02/06 22:52
テンさん
みんな年払いの引き落としなんですね
もうなってたんだ…やめるのもめんどくさいし、そのままだよね^^
アバター
2012/02/06 09:54
うちは年払い通帳から引き落とし。
嫁に来た時には既になっていた。。(||||▽ ̄)
アバター
2012/02/04 22:59
しゃなりさん
ワンセグも受信料とられるんだ
知らなかった!!
見てる見てないじゃなくて、テレビがあるかどうかなんだよね

家の中まで、見たの?
でも、実際見てもらった方が早いよね

テレビ、昔はよくゴミの日においてあったよね(^_^;)
アバター
2012/02/03 23:43
ワンセグも受信料徴収の対象らしいね!
まぁしゃなりもNHKはそこそこ見るかな~
ニュースと歴史ものがメインですbb

うちにテレビ置いてなかったとき、
テレビありませんっていったら、
本当ですか?って家の中を確かめたらしいww (母談)

むしろテレビを置いていってください<(_ _)>
アバター
2012/02/03 21:41
こなつさん
私も、1人の時は全然払ってませんでした
持ち家だと逃げらんなくなりますよね(^_^;)

私も民法見てる時間が長いけど、何かあったらとりあえずNHKつけちゃいます
地震とか、ニュース速報とか、
やっぱりなかったら、不便ですよね
アバター
2012/02/03 21:14
サビ猫さん
毎月来るんですか…それは腹立ちますね!
ちょっと違うけど、BSみられるテレビないのに、BSアンテナ先につけたら、すぐNHKの人が衛星放送料金払ってって来たんです(^_^;) … もちろん払わなかったです

アバター
2012/02/03 21:05
ムラジさん
年払いの方がお得だし、やっぱ引き落としですよね
アバター
2012/02/03 21:01
そっちさん
やっぱり引き落としですか…
払ってる人はきっと、ほとんどそうですよね
なんか、別に払わないって言ってるんじゃないのに、家にまで来られると気分悪いです(^_^;)
アバター
2012/02/03 20:55
かず3463さん
昔、払ってるのは、7,8割って聞いたことあります
今はもっと少ないでしょうね…(^_^;)
払ってくださいって、来ませんか?
アバター
2012/02/03 06:24
アパートにいた頃は居留守とかで乗り切ってたんですが、家買ったら
まんまとつかまって逃れられなくなってしまい、年払いです。

NHKは嫌いじゃないし、もったいないから見ようと思うのですが
よくついてるチャンネルは民法ですね。
アバター
2012/02/02 23:43
家にテレビがないのに毎月受信料の請求書がくるので頭にきてます。
テレビがないってことはいまの家に越してきた時点でちゃんと説明してるのに!
アバター
2012/02/02 23:05
年払いですね・・・  面倒だから 引き落とし!
アバター
2012/02/02 22:36
うちはずっと引き落としです。やっぱしつこいんですね~><
現金で払うのはやっぱり癪に障るかというかなんというかです^^;
アバター
2012/02/02 22:26
私は・・・
大きな声では言えませんが、払ってません



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.