Nicotto Town


ふらんふらのフラフラな思考


豆は食べましたか?


先ほど投げる用の豆と、食べる用の豆
1袋ずつ置いてあるのを発見しました。

赤鬼のお面(近所の店の無料配布品)もまだ置いてありました。
いや、かぶりませんよ?(;・ω・)ノ゙

玄関のドアに豆を無言で全力で振りかぶって投げて、豆を木っ端みじんに粉砕して、
向こう3日間ほど筋肉痛になると、
あぁ節分だなぁと実感します(*−ω−)ウットリ

が。多分今年は豆はまかない。いや、まけない。気がします。
あの量で、親子で数え年の数だけ豆・・・うん、まいたら足りn(ry

:・。・゜゜・(;TωT)・゜゜・。・


永遠の年齢不詳ふらんふらです゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。

 

アバター
2012/02/04 11:16
豆…撒いてもないし喰ってもない^p^

お面をかぶる事は恥ずかしぃコトではないのです!
堂々と申告してくだちぃw
アバター
2012/02/04 01:30
17歳なら1+7=8粒食べればOKももーん♪
アバター
2012/02/03 23:44
ドア木端微塵じゃないすか?^^ 3日筋肉痛とはww

青森では落花生を撒くのですが 関東の方?? に否定されました^^
(※スーパーの試食では、意外に千葉産より中国産の方がおいしかったような...)
アバター
2012/02/03 23:25
木っ端みじんにする程全力で投げちゃうんですか豆!!

うちは豆は食べ損ねました
代わりに恵方巻きをサクサク切って、残り野菜放り込んで作ったグラタンと共に食しました
美味しかったです(^^)
アバター
2012/02/03 22:10
玄関のドアにですか??京都の豆のまき方でしょうか(^o^)
アバター
2012/02/03 20:07
子供の頃、両親がわりわりと豆を食べているのを見てうらやましく思っていました。
そして大人になった今現在。節分に豆を食べなくなりました。(笑)

……ピーナッツの殻剥くのめんどい。(-ω-)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.