Nicotto Town



加湿器、買いました

主人が「超音波加湿器が良い」と言うので買いに行きましたが、
今はハイブリッド式が主流だとかで、最初に出向いた電機屋さんには
超音波式の加湿器は1台も置いてなく…。

次に行ったお店には、それぞれの形式の加湿器が一通り置いてあり、
店員さんも知識があり、感じの良い接待でした。
お値段がこちらの希望と合う物があったことも手伝って、そこで買うことに。

何しろこう 雨も雪も降らないとなると、乾燥が半端ではありません。
室内の湿度があっという間に20%になってしまう…。
どうなるんでしょうね。
とにかく自衛するしかありません。
雪は困るので、雨…少しは降らせてもらえませんでしょうか。。。

アバター
2012/02/06 11:37
> ままこさん

でも、加湿器されど加湿器…といった値段の高さにびっくりしました。
うちで買った小さめのテレビより加湿器の方がずっと高いんですもの~(-_-)
高級家電ですわっ、今の時代の加湿器は^^;
アバター
2012/02/06 10:29
そうなんだ~!
何といっても、うちの加湿器
メーカーが象印ですから。。。ほぼポットですもんね^^;
ナットクです。

イマドキ5万円あれば、TVだって大きいのが買えますから
それと同じくらい高性能の加湿器もするんですよね~^^;

しのみぃさんが購入したのは、値段も手頃で節電になるなら良いですね!
ちょっとうちも検討しようかな。。。
朝から寝るまで加湿しているので、かなり不経済だと思いました^^;

アバター
2012/02/06 10:02
> ままこさん

昨日、主人から聞いた話ですと…そのブクブクタイプは
電気ポットでいうと、いつも沸騰しているような状態なので
やはり電気代はかかるのだという内容でした。
ですが、確かにそう言われるとなるほど…と思うのでした^^;

昨日、購入してきたものは色々と機能は付いているものの
13800円と陳列されていた中では破格のお値段でした。
それを12800円にしてもらえたので、即決断。
付加機能で加湿送風とかいうものが、一番節電向きと
いったことが、説明書に書いてありましたので、そのようにして
使っています。
マイナスイオン機能も付いていて、大きさもほどよく…気に入ってます^^
アバター
2012/02/06 09:53
うちはしのみぃさんが以前使っていたと言う、
ブクブク湯気が出るタイプ。。。
これってやっぱり電気代がかかるのかな?!
10年近くつかってるもんな~^^;
省エネではないよね^^;

我が家はアレルギー持ちが多いので
プラズマクラスターのが欲しいんだけど、高いんだよね。。。(>へ<)
でもいい加減、買い替え時かな~^^;
アバター
2012/02/06 05:29
> ☆はなとり☆さん

我が家も夜、干すのですが…居間ではない部屋にエアコンと除湿器を
かけて干すので湿気はない状態。
朝までに乾かしたいので…^^;

新しい加湿器は見た目もスマートなので、気に入っています^^
アバター
2012/02/05 23:08
20パーセントは乾燥しすぎですもんね・・・・

洗濯物をゆるめに脱水してそれを干すだけでもだいぶ加湿されますよね。
(ウチは洗濯物はわざと夜に干します)

アバター
2012/02/05 22:14
> 侑樹さん

息子が年末からよく鼻血をだしているのですが(量は少しです)
たぶん、粘膜をやられて鼻血が出やすくなっているのではないのかなと
推測して見ています。
なので、寝室にも小さい加湿器を置くようにしました。

それから私もこれから室内干しをするのですが、室内する部屋(pcがある部屋)には
毎晩、必ず除湿器をかけています。
そしてエアコンも。
朝までに全て乾かして、また朝に洗った洗濯物を室内干しする。
その繰り返しの毎日です。
電気料、かかりますよ~(-_-)

除湿器、動いてくれるといいですね。。。
アバター
2012/02/05 22:08
乾燥が凄いと、粘膜の抵抗力が低下するから
風邪やインフルエンザに好都合になるそうですね。
うちは、逆にこの時期、洗濯物が乾かないので、
除湿器を洗濯部屋と命名した部屋でかけてます。
今夜、その除湿器の風がピタッととまってしまって慌ててます;;
アバター
2012/02/05 22:06
> まやさん

えー!雪はちょっと…^^;
明日の夕方から火曜日にかけて雨マークがでていました。
どれくらい降ってくれるのかしら。。。
アバター
2012/02/05 21:27
乾燥するのも困りますね><
雪を贈ってあげたいです^^
アバター
2012/02/05 18:56
> ニーノさん

居間のファンヒーターの買い換え、ガス製品にしようかと
思っているところです。
その方が、費用もかからないかなって。
灯油台、2万円以上かかっているので出費が大きいです(-_-)
アバター
2012/02/05 18:55
> ハナコさん

私も独り暮らしだったらそうするかもしれません^^;
湿度50%は魅力的ですっ♪
もう、パッサパサにひからびている私ですから。。。
アバター
2012/02/05 17:55
ガスストーブなので割と潤ってます^^
結露がすごいですが。。。><
アバター
2012/02/05 17:50
アブナイとは思ってるのですが、
開放型ストーブに薬缶をかけての加湿です。
50%は維持できるのでヤメられません。
アバター
2012/02/05 17:05
> おおちゃん

やはり…。
今、使っているのがブクブクと湯気が出るタイプで
電気代もかかるし、それよりは超音波のほうが良いと
主人がいうものだから、買い換えをしました。

アロマ…香りが好みのならリラックスできますよね。
先日、主人が自分の部屋で使っている加湿器に
アロマオイルを買ってきてたらしたようなのですが、
その香りが私には刺激臭のようにかんじられ、速攻で
やめてもらいました^^;

ほっとできるような香りなら大歓迎ですが、あの香り…
一体なんの香りだったのかしら???(-_-)
アバター
2012/02/05 16:57
  ウチも去年加湿器なるモンを買ったよぉ(* ̄∇ ̄*)

 でもねぇ、普通のがイヤじゃったけんアロマも楽しめるってのにしちゃった♬

 香りもいいけんリラックスも出来て安いけど重宝しとるよぉ(*´σー`)エヘヘ

 乾燥しっぱなしは ホンマ困るよねヾ(;´Д`*)ノ

 そろそろまとまった☂が降ってくれたらいいのにねぇ…

 空に向かって睨みあげて文句言いあげたら降ってくるかねっ(*´艸`) 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.