いいこと✩
- カテゴリ:日記
- 2012/02/09 05:16:30
ななななんとですね!!
私の実家の近くに!!!
アニメイトがあああああ!!!!
グランドオープンしたんです!!!!
ちょwwww超嬉しいwwww(≧▽≦)ヤバイwww何コレwww^^
すみません、超テンション高いですwwww^^
私の住んでいる所から、今までは一番近いアニメイトまで…
時間はおよそ、1時間弱かかり…電車賃は往復で千円かかります…
それが!!!目と鼻の先に!!wwwww
歩いていけるしwwww10分もかからないしwww
あばちゃん家からでも車ですぐだしwwwwwwうおーーーーwww
神様ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
今まではね~メイトのポイントがあるからメイトで買い物するのが一番なんだってわかってたんですが…なにせ…3か月に1回ぐらい?行けるかいけないかなんです><
なので、3か月も経つと…ぶちゃけ、欲しいものがなかったりと…お金かけて折角メイトに行ってもお目当てのものが買えないという事態になっていたので><
もうポイントの事は忘れる事にして^^地元の本屋とかで買えるものは買う事にして><
効率が悪いままでした…
それが今!!メイトで全部買えるようになったんです~。゚(PД`q。)゚。
嬉しすぎる…(o´艸`o)
実は、昔の話なのですが…メイトが地元にある人がね…私もその人と同じ地元の人だと思われていたみたいで…「欲しいものなくてもついついメイトって来ちゃうんですよね~^^」
と言われた事があって…正直に羨ましかったのを覚えています…
私は1時間かけて、千円かかって…やっとメイトに来れると言う状況だったので…
しょっちゅうはこれませんでしたから…;:(;´・ω・)
でも今は違います!!今は私も!!時間があれば夜10時まで開いてますから!!
ふら~とメイトに行きまくりですwwww(≧▽≦)
夢のようです(*'∀'人)
オープン初日日記✩
いや~興奮が抑えられるずに妹と行ったんですが…
ものすごい人、人、人!!!!!
店内はもはやジャングル✩(←?)店の中にグルッと一周してる行列…
まさか…と思い真ん中の島の商品だけ素早く見て、速攻で行列に並ぼうとしました…
すると…店員さんに「こちらです~」と笑顔で案内されて…お店の外へ…??
そしてさらに奥へと案内され…階段が見えてきて…
まさか…まさか…
そう…行列は外の階段しかも、次の階に行きそうなぐらい続いていたのです!!!
(o'ω'o)?
マジデ?
でも…仕方がないのでならんで…時間に余裕があったので良かったのですが…
50分ぐらい待たされました。・゚・(ノД`)・゚・。
で、店の外に出ると最後尾がなんとお店の外の近くまで来てる!!なんだとwww
つまり、一番混んでる時間に行ったって事です(´-∀-`;)
妹もヘトヘトでした^^
でも~それからは平日と言うのもあってか全然空いてて~^^ゆっくりお買い物出来ました✩^^( *´艸`)✩^^
もう幸せだわ~(o´艸`o)
補足✩
Q「アニメイト」ってなんですか?
Aアニメ等に関係するグッズや本、カード、CD、DVD、BD、食器やマニアックなお菓子等、オタクのためのお店です✩かなり力?のあるお店で^^オリジナルの「アニメ店長」やメイト限定の特典などがある素敵な夢の国です✩^^
補足;:2
小さいお子さんを連れていくのは感心しません。
小さい時から慣れてしまうのは怖いと私は思ってます。
店内も基本はヤバイのとか置いてませんが…腐女子向けなものから男性オタク向けなのが多くあります…その物に幼い頃から触れたり、見たりするのは正直、私はその子の運命を変えてしまうのでは…と思ってます。
飽く迄、私個人の意見なのでスルーしてもらって結構ですが^^
せめて…中学生になってから…のほうがいいかと…思われます…
飽く迄、私個人の意見ですからね^^
明日は~お仕事~^^
頑張ります✩それとメイトでお金使いすぎないようにも^^気をつけます✩
……腐女子ではないですよ…??
いいですね~、最近行ってないですo(>_<)o
一番近くて・・・1時間くらいかかるかなぁ?
初めて友達に連れていってもらった時は興奮したなぁ(笑)
最近流行りについていけてなくて・・・。
マンガや小説をあさりにいきたい!!
うらやましいです~~><
私の家も大阪の田舎のほうにあるので都心にあるアニメイトに行くには時間もお金もかかるんです^^;
グッズを買うならともかくゲームとかだとメイト限定の予約特典とかつきますからねー
それが気軽にゲットできるなんて…夢のようですね(^^*
高校時代は通学路あったので連日たむろっていました。
お金使いすぎちゃいますよね~、最近でこそ殆ど行っていませんが。
確かに子供の頃からコアなものに触れさせるのはまずいかな…と私も思います。解らないまま、特に自費出版の本やアンソロジーに手を出してしまうと実際の作品との区別がつかないまま、ずるずる…ということがありますしね…。ある程度、これは「趣味」の世界であってと一線を引ける年齢にならないとまずいかな…という気がしますね。最近は昔よりコアになっている気もしますし。
実は高校時代、文芸部の部長をしていたのですが文芸部は漫画部の部室を間借りしていたので
何が何だか分からない状態に…在籍碌をみたら何故か漫画部にも名前が……ナニモカツドウシテイマセンガ?(笑)
結構レベルの高い漫画部だったらしく、卒業後PCゲームの(成人向けですが)作画を手掛けた(しかも結構人気作品…)一学年上の先輩だの、某一時期人気だった漫画家のアシスタントを学生時代していた漫画部部長(これは親友)だの、某腐女子雑誌でデビューした後輩だの(これは消えました…今なにやってるんだろ…)結構その道に引っ張り込まれることが多く…その辺からちょっとコア気味な人生を……(笑) 実家にはおそらく「まんだらけ」に持ってい行くとかなり高値になるようなお宝があったり……(原画とか絵コンテとか…漫画家本人の落書き入りコミックスとか…)
アハハwちょっとここだけなお話(笑)
コーデ、ありがとうございます☆
近場にお気に入りのお店ができるのは嬉しい反面、散財の危機ですよね~(笑)
それにしても、行列すごかったんですね。さすがアニメイト!
娘達にとっても夢の国です^^;
もうすっかりオタクな娘達です(^_^;)