バレンタインデーに事寄せて
- カテゴリ:恋愛
- 2012/02/09 10:16:24
バレンタインデーについてはその起こりは諸説ある。
まずは第二次大戦直後日本に駐留していたバレンタイン大佐が、日本の子供たちにチューンガムを配布したことから始まった説が大変有力視されている。
その他にも今をさかのぼる事65億年前、地球創世のころの2月14日に地球を太陽風の放射線から守る「バン・アレン帯」が出来た事を祝っているのだという説もある。
また近年ではバレンタインを書き崩したバーレーン・ノヌインテいからバーレーン国のノヌイン帝が最愛の第72婦人に手作りの千代紙を送った事が起源であるとも報告されている。
諸説あるが、チョコが貰えそうにない諸氏は是非バレンタインデー当日、「バレンタイン阻止」「バレンタイン粉砕」などのプラカードを持ち歩くよりも「ギブミーチョコレート」と街を練り歩いてみましょう。
ほら、空からチョコレートが降ってきますよ
ところで聞くんだけど
バレンタイン大佐って……
バン・アレン帯って・・・・・・
バーレーンのノヌイン帝って
いったい何の話?
ここまで読んでも分からない皆さん
これはあくまで
作り話
ですから~
今から少し待ってます
そうなんです
誠に残念なのです^^
そして僕は未だにバレンタインデーについては調べていなかったりして
信じない信じない^^
こんな壮大な作り話の裏に、やけに地味な世相を反映して楽しむ遊び心を忘れたくはありませんね^^
他の二つは知りませんが、バン・アレン帯は実在します
夢のパーツを勘違い、順番違い書き間違いの順に書き下した
ココチュです
そう無言で冷たい目線浴びせられましても
許してね♥
調べてみるってことが大切だよね♪
ヾ(♥ó㉨ò)ノ
作り話でも いろいろ いろーんなこと 知りたい♪
作り話でもロマンテックなことには夢がなくっちゃねーー('∀')