Nicotto Town


銀色羽毛のblog


えっ、予定…?

今回のカテゴリは「恋愛」
今年のバレンタインデーについてブログを書いてみよう♪

今年の2月14日は火曜日ですか…。
特に観たいテレビ番組は無さそうです(今月で終わるNHK Eテレの番組は観ますが、これは当夜観なくても、録画します)。ということは、
丁度次の日の15日が通院日ですので、借りてきている図書館の御本5冊を、その日までに読み終えてなくてはならないでしょう、もう一度。まさに借り出し期限がその日なのです。
未だ1度読んだだけですので、あと5日。ペースを守ることができれば難しくないのですが、気分は水物ですので油断は出来ません。


…………え、そういう話ではないって?
解ってますって。

でも、不惑独身に浮ついた話など期待する方が間違いというものですよ?
それに、チョコ菓子は難しいのです。特に温度管理。(道具は有るのに、一度も使ったことないのですねー。お菓子作り道具は頒布会で揃えた物で、そこのは「チョコ菓子道具の分だけ注文をパス」という訳にはいかなかったのです。)

或いはどなたかの為に買うとして。
日頃お世話になっているからと、掛かり付けのお医者様に……という訳にはいかないのです。きっと。
患者から心療内科の医師へ。これ、なにか面倒臭い意味と言うか勘違いを孕みかねません。
笑い事ではないのです。時々「人生相談」のお題になっちゃったりもします。
他の診療科なら良かったのですけどねー(多分)。


んー。無事退院した母に、お気に入りのマンゴーのパウンドケーキ焼いてあげるのも、良いですねぇ。
お題には何の関係もありませんが。


時期が過ぎたら、毎年バイヤーを海外まで派遣している通販会社の、輸入チョコレートの在庫が出てくると思いますので、それを叩き売り価格で買える……機会があるといいなあ、とも思います。
たとえ見付けてたとしても、いつも素通りしちゃうのですけどね。
でも、今年は母はお題の時期にバイトに出ることが出来ません。未だ安静の身です。したがって、デパートの従業員向け奉仕品が、今年我が家にやってくる可能性は、限りなく零に近いでしょう。
ならば、予算組んで、通販会社のサイトを張ってみる? 3月になるか、4月になるか、判りませんよ~?

まあ、そんな甘い話は、話半分に構えているほうが、良さそうです。

アバター
2012/02/10 00:40
甘い話w

ずいぶん前の、職場も世の中もおおらかだった頃のは。

「皆さんでどうぞ@女性社員一同」と麦チョコが山盛りになっていたり、

「社内郵便ではチョコレートは運びません。直接渡しましょう。
 その方が受け取る相手も喜びますよ@メッセンジャーチーム一同」

とかありました。今やったら問題になりそうですねw




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.