浅田選手がトップ
- カテゴリ:スポーツ
- 2012/02/11 13:09:25
四大陸選手権の女子SPが終わり、浅田選手が首位につけました。
真央ちゃん、おめでとう!!
最近はフィギュア関係もめったに記事にしなくなりましたが、今回は久々に試合で3Aをトライしたこともあり、UPしてみようかなと。
相変わらずマスコミは3A3Aと煩く騒いでいますが、今回は3AでUR(アンダーローテ)且つ両足着氷になっても64.25という得点を得ることが出来た事が大きいですね。
それだけ総合力の高い選手であり、ジャンプひとつ失敗してもほかの部分で補えるだけの力がある選手だということです。
マスコミは『優勝の鍵を握る3A』だとか何とか行っていますが、オリンピックや隣国の選手がいた時には3A三回跳んだって勝てなかったのに、何言ってるんだ?って感じ。
そんなことがまかり通る変なスポーツ、っていうことは一切放送しないのにね。
おおっと、話がずれてしまったので戻します。
今回は新衣装でしたね。
アラビアのお姫様が爽やかなお姫にへんしーん!です(笑)
とても可愛くて素敵でしたけれど、個人的には前衣装のほうがお姫様ぽくって好きでした。
おしりふりふりのところでも布がひらひら舞って、そういったところでも振り付けが生きていたなぁと思うのですが。
パンツの方がキャメルスピンなんかも手足が長く美しく見えますね。
まあ、どちらが良いというのは滑る本人でないと解らないのでしょうが。
3Aの後はスピードもあり、流れるように全てがあっという間に終わってしまいました。
スピンの回転までが曲に合っていて、彼女の音を取るタイミングとか表現する能力には感服せざるをえません。
特にステップは優雅で滑らか、難しいことをしているのに簡単にやっているように見えてしまう位素晴らしかったです。
フリーではどんな演技を見ることが出来るのか、今から非常に楽しみです。
それと…遥ちゃん、FSでは是非納得のいく演技をして欲しいなと。
彼女も所作が綺麗な選手なので、好きなんですよね。
今シーズンは怪我の影響でなかなか結果がついてきていませんが、悔いだけはのこらないようにはっちゃけていただけたらなと(笑)
頑張れ、遥ちゃん!!
恥ずかし……f ^_^;
そうそう、シュトニケのタンゴは完成系を見たかったなぁ。
なんせ、neroが浅田選手を生観戦するようになったのが、08年のポル・ウナ・カベサだったんです。
あれをTVで見てチキン肌スタンドアップでして、これは生で見ねば!THE ICEのチケットを取ったら『シング・シング・シング』だったです(涙)
ある意味貴重だったのですが、そりゃーショックでして、NHK杯はチケット争奪戦で破れ、全日本で何とか勝ち残り、やっと生で見れて感動したですよ。
それ以降、頑張ってTHE ICEと全日本は見に行っています。
ただ、OPシーズンの時にGPFが東京開催で、どうせ見るのならと思い、全日本ではなく、GPFのチケットを取ったんですよ、お金の力も使って(笑)
ええ、皆様もご存知のとおり、真央ちゃん見れませんでした(: _ ;)
それどころか、見たくも無い隣国の選手を見ちゃいました……orz
何より一番のショックは『鐘』を見れなかったこと…
やっぱり、浮気はいけませんね…(T^T)
世戦の衝撃ははーぷさんも解っていただけたようで(笑)
さすが恐ろしあ、げーじゅちゅも時々衝撃なもの(イリヤ・クーリックの衣装等)があるけれど、来たか!って感じでした。
真央ちゃんが着ているのだから、意外とこのV字のような赤もなれると素敵に見えるはず、いや、見えてきた…かな?う~ん、まだまだneroの精神修行が足らんなぁ、と思っておりましたですよ。
基本真央ちゃんはスタイル良しなので何を着ても似合うと思いますが、安藤選手が似合うものは浅田選手には似合わないんじゃないなと。
演技もそうですが、neroの中では安藤選手は強い女や業の深い女をやらせたら天下一品、だと思っております。
なので、カルメンが好きだし、ブラックスワンも映画のものではなく、ほんまもんの王子を誘惑する黒鳥の方が絶対にはまると思うんだけどなぁ~
いえいえ、何度でもコメして下さいませ(笑)
わかりますよ、私も点数はあってないものと思っています。
ただ、ジャッジと呼ばれている人達が好きなように点をつけているだけだし(笑)
だって、スケート経験のない人もジャッジになれるってことは、そういうことだと思われてもしかたないんじゃないかなぁと。
現採点システムにおける不満って、GOEの加点減点幅を少なくすることで大分ましになると思うのですけどね。
転倒が一番の失敗のはずなのに、ディダクションの-1.0よりも大きい減点っておかしくないですか?
過大な加点や減点によって、2Aが3Aより、トリプルがクワドより点数が高くなるなることが問題なのだし、2回転よりは3回転、3回転よりは4回転の方が絶対に難しいのだから、スポーツとしての技術的劣化は避けられると思うんだけどなぁ。
URを採用するのなら尚の事、減点幅を少なくしないと以前の二重減点と何の変わりもない。
勿論SSという基礎の基礎が大事なこともわかってますよ?
だって、その為の5コンポーネンツ(構成点)があるのでしょう?だったらそこで評価をすればいい。
あれやこれやと利権を絡めてくるから、毎年ルール変更なんてバカげたことをしてるんですよね?
あとは、せめてジャッジの国名だけでも公表して下さい。
そうするだけでも、観客はジャッジの採点に対して良くも悪くも納得するはずですから(笑)
はっ、すみません、しえろさんに対してのレス返しのはずが、かなり熱くなってしまいました。
反省しております、ごめんなさいm(_ _)m
堅苦しいことを言ってますが、基本おバカなneroなので、最近は考えることを止めました(笑)
ただ、真央ちゃんの演技を堪能しゅるのみです。
なので、国際大会は見に行くとストレスが溜まるので全日本のみ、アイスショーはTHE ICEと決めています。
いつか会場でお会いできるといいですね♪
今回の衣装デザインはSP・LPともに素敵でした♪
neroさんの「昨年の世選の衝撃」には思わず苦笑い~(^^ゞ
気分転換がやりすぎてドツボにハマってしまったような印象でした。
またあの時の真央ちゃん痩せてたから、よけいに目立ってしまったような気も・・。
シュニトケのあの味のある曲と振り付けは好きだったんだけどな~
遥ちゃんの衣装、neroさんの言ってる意味わかります^m^;
もうちょっとデコルテの上までピンクの部分があってもいいような気がしますね。
今のところレイバックやっててもそれっぽい事故(?)がないから、
襦袢って思ったより厚手なのかしら?と思ってみたり・・(なんちゅー話ですみません)
普段プロトコルってあまり見ない方なんですが、改めて3A含めて真央ちゃんへの評価を見ると
基礎点高いのに、GOEがほんと少ないんですよね。
アンダーローテの中間点っていいながらGOEで思いっきり減点したら、
結局以前のダウングレードとあんまり変わってない。
こんなルール作って、3Aを2A扱いにしないと真央選手に他の選手が勝てないのが
本当のところなんでしょうね。
追伸/ neroさんの長文、大歓迎です♪
neroさんと皆様の素晴らしい意見を、モニター前で思わずウンウンうなずきながら読んでしまい
あまりに同意で黙っていられなくて…m(__;)m
3Aに対する点数の疑問は私も本当に納得いかなくて、一時期は点数を見ないで
(録画してキスクラのトコは飛ばすww)フィギュアを見ていました。
だって、1プロで頑張って3Aを2回挑戦している選手より、
適当に力を抜いて2Aを3回キレイに回った選手の方が、はるかに高得点なるシステムなんて
どう考えたっておかしいですよね~(/_;)
でも、どんな点数がついた所で、真央ちゃんの「愛の夢」は10年経っても憶えている滑りだと思うんですよ~^^
今は、点数じゃなく人の心に残るプログラムを滑る事が、私にとっては評価される素晴らしい事だと思って
フィギュアを見ています(*^^)v
みなさんが同じように感じていた事を知って、ちょっとほっとしました^^
この状況が少しでも改善されるといいですね!
そうそう、昨日はTVを見た後にneroも色々やっていたら意識不明(寝ていたともいう)になり、気がついたときには朝でした(笑)
真央ちゃん、衣装チェンジは3Aの為だそうですね。
パンツタイプはジャンプもスピンもやりづらかったそうで。
襦袢の色…そうですね、いつも濃い目ですよね。
どこで作っているんだろ?
やっぱりロシアかなぁ?
タラプロの時は衣装までプロデュースするんでしたっけ?
でも、今回は比較的良い方じゃないかと思うのは私だけでしょうか?
昨年の世戦の衝撃を考えると…ええ、なんでもないです(笑)
遥ちゃんみたい…実はあれ、おばちゃんneroはドキドキしながら見ちゃってます。
襦袢なのはわかっているけれど、何故かドキドキ。
真央ちゃんの演技が始まる前はワクワクとドキドキが止まらないのですが、そこに襦袢の色合いがまた肌に近くなってしまったら、更に別な意味でドキドキ。
neroの心臓が持たないかもしれません(笑)
3Aの扱いは皆様酷いと思っていらっしゃいますね。
neroもリザルトを見たのですが、一応2A並みの点数がもらえていたのでほっとしました。
両足着氷だったので、今はこれが一番引かれるんですよね。
でも、おかしいですよね。
転倒ジャンプが一番の失敗のはずなのに。
回転が少し足りない、ツーフット等はGOEで減点(減点・加点幅が大きすぎますが)すればいいだけの事。
回りきっていれば転倒うんぬんは一般的な見解からは相当に、いえ地球半周くらい隔たりがあるんと思うんですよ、ISUと世間では。
それがルールだから、で、おまけに毎年ちょこちょこ変わる。
こんな変なルールのスポーツ、他にないですよ!と声を大にして言いたいです!!
すみません、少々熱くなってしまいましたが、今は日本もスター選手を抱えているから良いものの、高橋・浅田選手が引退したら、日本もコロラドの観客席のようになるのでは、と思っていたりします。
ISUは目先の利権に飛びついて、自ら自分の首を絞めていることに早く気がついて欲しいと思う今日この頃です。
すみません、はーぷさんへのレス返しのはずが、めちゃくちゃ長くなってしまいました。
はーぷさん、ごめんなさい ペコリ
本当にしえろさんの仰るとおりで…
ISUは浅田選手が3Aを跳ぶのが当然のこと、と感じているのでしょうね。
女子で3Aを跳ぶことにどれほどの価値があるのかが理解できていない。
そりゃそうでしょうね。
男子では4回転を飛べていた方々がルールに携わったり、ジャッジになっていたりしますが、女子で3Aを跳んだ経験のある方が評価する側にはいませんもの。
評価するどころか、フィギュア経験のない人までジャッジにしてしまっている時点で間違っていると思うんですけどね(苦笑)
遥ちゃん、SPは残念な結果でしたけれど、FSはやってくれると思います。
6分間は調子が良かった、って言っていましたし。
彼女のスピンは本当に美しい。
それだけでも見てよかった、という気にさせられてしまいます。
>一人旅の龍騎士さん
はじめまして。
浅田選手はパステルカラーが本当によく似合いますよね。
暖かい春の光のような優しさと暖かさを持ち合わせる彼女の雰囲気にはとても似合っていたと思います。
3Aの扱いは本当に酷いですよね。
浅田選手が飛んで当たり前だと思っていますから。
確かに彼女はいままでにない確立で成功させていましたし、3A三回などという偉業も成し遂げました。
しかし、これも彼女の弛まぬ努力のたまもの。
パイオニアである伊藤みどりさんでさえ、練習では飛べても試合で成功させるのは難しかった。
それを浅田選手はあっさりと成功させちゃているのが面白くないのか?とさえ邪推してしまいます(笑)
そういえば、Pちゃんやランビエールも3Aを苦手としていましたね。
そっか、Pちゃんが苦手だから……3Aの扱いが低いのはそのせいかも?(笑)
今日の感想をTV見てからブログにしてたら、こんな時間になっちゃいました。
真央ちゃんの衣装、私も前のパンツタイプの方が好きです。
下半身の動きがよくわかって振り付けが生きているように見えました。
今回の衣装も可愛いんだけど、襦袢の色が濃いのよね~
真央ちゃんの衣装は襦袢の色合いが濃いのが多いので、
遥ちゃんみたいな襦袢の色合いにならないものかと思って見てました。
3Aの点数はリザルト見ると泣けてきます。
それでもこの得点ですから、いかに真央選手の身体能力がすごいとも言えるんですが。
今日の浅田選手の衣装は素敵でしたね、かわいかったです♪
フィギュアにおける浅田選手の3Aの扱いには私も疑問に感じます。
マスコミがあれだけ王者と持ち上げているPチャンも苦手にしていて、
なおかつ女子で飛んでいるのに。
「半分の力でラクに2Aをキレーに決めたら、加点がついて優勝間違いなし」っぽいですよね(^^;)。
スポーツなんだから、難しい事に挑戦していく事に意義があるのに、加点の幅が大き過ぎて
挑んでいく意味がわからないです。
女子で3Aをずっと飛び続けている選手って、本当に貴重だと思うんですよ~。
なので、その辺りがもうちょっと評価してもらえるといいのですが…。
遥ちゃん、残念でしたねぇ!!私も、滑りに物語性を感じられる選手で大好きです^^
インタビューでも「吹っ切れた」と言っていましたので、明日に期待ですねっ♥