フィギュアスケート四大陸男子FP
- カテゴリ:スポーツ
- 2012/02/11 23:19:15
さて、男子FPです。
アダム・リッポン
衣装の色が気になる今シーズンです。カメレンゴの振り付けです。そしてまた、曲のサビの部分でジャンプを失敗してしまった・・・後半のタケノコルッツ以降必死さは伝わって来ました。しかし、衣装が彼の運を吸い取っているような気がするんよ。
町田樹
曲はドンキホーテ。振り付けはランビエールです。衣装もランビが好きそうな感じです。彼の衣装は、いつも装飾が目立ちますな。シーズンベストを超える点数が出ましたので、ジャンプ決まってたら、もっと順位上げていたかもですね〜。もったいない。プレッシャーと高地という環境にやられたか?マッチー。
そういえば振付け師としては駆け出しという扱いなので、ランビエールの振り付け料は安いらしいね。
高橋大輔
御馴染みの謎曲プログラムです。びよ〜ん、べよ〜ん、びよよ〜ん、べんべんびよ〜ん、4回転しゅばぁああぁ!!両足着氷になっちゃいましたが耐えましたよ。GOEでどうなるかという所。。。富士山の五合目くらいで数分間全力疾走するようなもんだから、皆苦しそうな感じだね〜。ステップは他の追随を許さないな。高地のわりにキレてるダンスなだけに、シングルジャンプが残念だ。でも、4回転が決まりつつあるので、世界選手権ではクオリティが上がってるような気がしますよ。
そして、この謎曲。全日本の時にツイッターだかで見た、『芋虫踏みつぶした時に頭の中に流れる曲に似てる』 って言うコメント思い出して笑。
Pチャン
ズボンの模様ヘンだよ(´・ω・`) 。何処かで見た事のある模様だと思ったら、amazonのダンボールの模様だった。Pチャンは、SPもしくはFPのどっちかのプログラムを次シーズンも持ち越す習慣があるので、この衣装を来期も見られる可能性があります。
それはさておき、今日はミスというミスは無かったかな。でも、プルシェンコ程の圧倒的存在感ってのが無いんだよなぁ、高橋のような雰囲気も無いし。上手いんだけどさ、もう一回見たいと思う演技は高橋なんだよね。もうちょい魅せる演技と言うか、彼の個性を昇華した演技をして欲しい所だね。基本技だけで構成しているっぽいから、凄さをあんまり感じられないのだな。とにかく優勝おめでとう。
デニス・テン
最近あか抜けてきた印象でしたが、今日はコロラドスプリングスという高地の影響をとことん受けているような印象。顔面蒼白で苦しそうに演技しているので、「演技中に倒れてしまうのでは?」と思って、見ていてずっとハラハラしてしまいました。
無良崇人
昨日の演技でファンが増えたのか、ムラムラとか無印良品とか、いろいろな愛称が付けられているムラ君です。いろいろと、在りし日の本田を思いださせる演技だ。結構飛ばしているが、スピードが落ちない所を見ると、体力は有りそうですな。もしかしたら、彼はパワー系の選手なのかも。まだ20だそうなので、17の羽生程じゃないにしても、まだ伸びしろはありそうですね。日本は国内での戦いが過酷なので、国体にピークをあわせて来たのかな?
ロス・マイナー
曲はアンタッチャブル。この曲、何か好きだわ。ホームの利があるかと思ったけど、マイナーさんは高地慣れてないのかな?なんだか演技がカクカクしているような。。。ちなみに、震災の時に羽生君を心配するツイートをしてくれた優しい子ですよ。そういえば、NHK杯のEXで北海道Tシャツ後ろ前に着てがんばってくれたのも彼だったような。3位おめでとう♪
男子でさえこんなにゼェハァで顔真っ白なのに、女子FPは大丈夫だろうか? 貧血やら酸欠やらで選手が倒れたりしないか心配。
Pちゃんの為にわざわざ現金を使うなんてやめて〜www
そんな模様だったっけ??
確認のため本注文しようかなw
羽生君が出ていたら、果たして演技終了出来ただろうか?
って、思っちゃうくらい皆辛そうでしたね。
こちらで楽しませていただき(^^)
本当に顔面蒼白、唇の色が悪くなっていましたね(><)
ベストコンディションの地でやらせて下さい!と願ってました。
真央ちゃんの新シェヘラの衣装、
本当にお姫様って感じでした。
ランビの振り付けで台に乗る人が増えていけば、
彼の現役時代の成績との相乗効果で価格高騰しそうです♪
高橋選手の存在感は、空気を作り出してますよね〜
プロデビューする日が楽しみです。
高橋選手が選ぶ音楽って、そろいも揃って音を取りずらい曲ですからね、
相当リズム感がないと、演技と音がズレて、見ている人が疲れるプロになりそうです。
衣装の色でグラデーションが多かったような...?
ランビエールの振り付け安いのか・・・彼の演技は好きでした♡
パトリック・チャンの衣装やっぱり変ですよね~
存在感では大ちゃんのほうが断然上ですよね!
そして、ロス・マイナーが優しい子だとは知りませんでした。
今度から応援してあげよう(^^)
高橋選手の曲のびよ~ん、べよ~ん(後略)の表現がツボにハマっちゃいました!
まさにその表現通りの謎曲ですね(笑)
Pチャンのズボンの模様、私も見る度になんでその模様?と思ってました。
もう少しお洒落な衣装に出来なかったんでしょうか・・。
Pチャンに高橋選手の曲滑らせたらどうなるんだろう?と密かに妄想してみますが、
やはりこれを表現出来るのは高橋選手だけじゃないかな~と。
町田君、緊張&空気の薄さにやられちゃったのかな〜
全日本の時に無良君村上君と一緒に「3M」なんて呼ばれていましたね。
無良君、かなり将来有望だと思うんだけど、
なかなか天井を突破するのは大変なんだろうねぇ。
高地トレーニングが出来るリンクというものが有るのかという問題が・・・
フィギュアスケートって、氷の上でいかに自由自在に動くかっていうのが、
面白さであり凄さだと思うんだけど、
Pチャンの動きはいかにも教則本どおりと言うか、楽しさを感じないんだよね。
全日本のフリーはもっと伸びやかでゼブラ・ステファンの振り付けが
なかなか合ってると感心したんだけどなぁ~。
無良君はシニアデビューの2008年NHK杯の3Aを見た瞬間に思わず
「高~っ」と叫んで以来蔭ながら応援してるんだけど、翌シーズンは
滑れないほど腰が悪かったようで殆ど試合に出られなかったようです。
昨シーズンと今シーズンはフィンランディア杯など格下の国際大会で
調整というか・・・特別強化ではなく強化Aだからなかなかメジャーな
大会には出られないのかも。今回は大きなチャンスだっただけに
ちょっと残念。 (T_T)
2003年のグランプリファイナルもコロラドスプリングスだったんだけど、
男子の1人は最後ヨレヨレで滑りきるのがやっとでしたよ。女子は意外と
大丈夫だっような記憶が・・・。
FSの最後の方みんなバタバタしてましたよね。
Pちゃんの演技と高橋大輔の演技って
記録に残るのと記憶に残るの違いですね。