Nicotto Town



ダイエーでバリュー?

トップバリューとか言うのは、イオングループの自社ブランドですね。
ダイエーは、かつてセービングっていうのがありました。

わたくし、コーヒーには愛情はないのです(^^;)
けど、その割りに、飲むことは多いです。
それで、インスタントコーヒーで、一番安いのはどれかと
いつも、探しておりました。
ダイエー全盛期の頃は、ダイエーセービングのインスタントコーヒーが
圧倒的に安かった。

コーヒーを愛する方。
コーヒーをレギュラーで入れる方。
ちょっと耐えてくださいね^^
ダイエーセービングのインスタントコーヒーは群を抜いて安かったけど、
飲んだときの感想は、「これは、なにだろう」でした。^^;;
ラベルにコーヒーと書いてあるけど、あれはコーヒーの味じゃない。
香りでもない。色の濃い、苦っぽい、なにか(笑)
しかし、安い。
砂糖とクリープを入れれば、大丈夫(そのままだと、何だかわからん)
これが自分のコーヒーだと思えば良いのだ。

それをずっと続けていたのですが、ダイエーが傾いちゃって。
低価格商品の多くが消えちゃって。
そのインスタントコーヒーも売らなくなってしまいました。
で、しばらくコーヒー難民になるのですが(おおげさな)

少し間があってから、イオングループで、
トップバリューのインスタントコーヒーを見つけました。
今は私の周りでは、これが一番、安いです。
味は、やっぱり、値段相応。

先日ダイエーを覗いたら、コーヒー売り場にトップバリューが並んでる。
イオンと同じもの売ってるの? と見ると、内容量も値段も同じ。
それで調べましたら、トップバリューに関しては
ダイエーとイオンが提携してるみたいですね。
昔のセービングより量が50グラム減っているのでその分上がってる。
ついでに、マリームの500グラムも見かけないです。

毎日数杯飲んじゃうものだから、値段はとことん安くしたいです。
味とか、この際どーでもいー^^
最安値商品が姿を消すのは悲しいなー、と言うお話でした。

アバター
2012/02/16 23:56
じじ太郎様
そうですね。何か縁があったら。
国内旅行も、まだまだ行きたい所が山盛りあります。
アバター
2012/02/16 17:45
そう言わずに チャンスあったら 旅行企画して下さいな
アバター
2012/02/15 00:06
しるびぃ様
拒否反応って、なんか、すごいですね。
私はただ高いと言うだけの理由で缶コーヒーは飲みません。
豆で入れるのは手数がかかりますから、
それで毎日飲まれるのは、お好きだと言う事でしょうね。
味から言えば、豆で入れるのが一番でしょう。
アバター
2012/02/14 23:56
olive様
お茶も飲みますよ。紅茶が主ですが。
昼間は紅茶ですね。ずぼらに、茶こしに葉っぱ入れて。
朝ごはんのトーストの時と夜のニコタタイムはコーヒーです。
お茶っ葉は、ひとさじで一日中飲むので、とても減りが少ないです。
コーヒーはスプーンすりきり一杯。そう多くないつもりですが、どうでしょう。

アバター
2012/02/14 16:45
コーヒーは、ほぼ毎日飲みます。
インスタントは飲みません。
缶コーヒーも、自宅では飲みません。
味の好みもありますが、体が拒絶反応を起こすか起こさないかで決めています。
アバター
2012/02/14 16:06
コーヒーは、濃いと、すぐに、胃をやられるので、
薄いコーヒーが好きです。
なので、私も、安めのほうが(薄い?)、いいかもしれません。

でも、私は、煎茶派です(^^)
次に紅茶で、その次がコーヒーです。
アバター
2012/02/14 12:28
Mt.かめ様
良いものを求めると、味覚がそっちに照準を合わせてしまいますからね。
半端な物だと不足の部分ばかり気になってしまったり。
だったら、美味しくなくて当然の普及品の方が納得できる。
そんな感じでしょうか。
捜し求めるのも楽しいですよね。
それにしても、どんな風味がお好きなのか、ちょっと気になります。
アバター
2012/02/14 12:07
てるりん♪様
おお、通販と言う選択肢もありました!全然頭になかったです。
数年もつ物なら箱買いも有りかも、ですね。
私は、特に冬場は我慢できません^^
コーヒーはお茶にないパンチ力があるから、それを求めてしまうんですよ。

無駄話:今、〝はこがいも〟を変換したら〝箱が芋〟に・・・素敵過ぎ
アバター
2012/02/14 07:41
コーヒーを愛していますが
インスタントも好きです。というか
普段はインスタント。コーヒーに限らず
好きになると、とことん懲りすぎてしまって
追求を始めると好みがうるさくなりすぎて飲めなくなって
別の物をのんでいるうちに、好みは置いといてインスタントに(笑)
アバター
2012/02/14 05:33
ドリップ式のコーヒーもインスタントコーヒーも頂き物で済ませていますw
買うと高いので細く長く繋いでます(笑)←意外と節約家だったりしますw
それで、我が家で一番気軽な飲み物は、ほうじ茶だったりしますw
ダイエー系列のスーパーに、トップバリューの製品!私も少し前に、何であるの?って思った事ありました!
そうなんですね、提携してたんだ。なるほど。
マリーム500見かけないですか?あのいつも見る詰め替えのは何グラムなんだろう・・・・。
たくさん必要なら、通販とかだと安く手に入れられそうですよね^^ 箱買いとかw
アバター
2012/02/13 23:57
ピアス様
コーヒーなどは、本当に値段次第ですよね。
やっぱり、高いのはおいしいです。
これと思える豆を見出すのも楽しいでしょうね。
アバター
2012/02/13 23:54
じじ太郎様
お茶の方がいいのかも知れませんね。
日本茶は、すごくいんちきな粉末の物が終わったら、
番茶買って来てもいいかな、って言う感じです。
アバター
2012/02/13 23:51
F.Fox様
気持ちではコーヒーより紅茶が好きです。
なのに、飲む頻度はコーヒーの方が多いです。
紅茶、今はダージリン切らして、スパイス系ブレンド物です。
アバター
2012/02/13 23:47
インスタントでも、味が違いますよね。
値段が高いものほど苦みがきつくないような気がします。
お歳暮などのインスタントコーヒーを実家でもらうので、買ったことがないです。
私は、フレーバーコーヒーの新しいのが出ていると、衝動買いしてしまいます^^
ちょっと高いけど、喫茶店よりは安いし。


アバター
2012/02/13 23:24
ここ近くコーヒー止めてお茶にしてます
輸入品少しずつ削減します
アバター
2012/02/13 23:13
わびすけ様の ブログを読んでいましたら
コーヒーが飲みたくなりました。
普段は コーヒーより 紅茶ばかり飲んでいますが・・・^ ^



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.