Nicotto Town



年始年末ドタバタ顛末記(年始31

他にも謎のプロペラ付の車の話や
去年オープンした安売りスーパーの話や。

謎のプロペラ車というのはですねー
あれはトヨタのノア?でしょうか、いわゆる
ワンボックスかーの後ろを走った時に、その車に
銀色に光るプロペラがありまして。

一体あれはなんなんだろう??

夫君と協議した結果「仮面ライダー」の
ベルトのようにエネルギーを作っていずれ変身を
するのではなかろうかと、わたしの勝手な妄想が(笑)

謎すぎて面白い車でしたね。

そして長野から離れている秘書達には
山奥でも変わりつつある部分の1つとして
新規のスーパーの出店の話をした所、意外にも
第二秘書が反応しまして。

「そこ知ってるーー」
えー、なんでしってるの?

第二秘書の行っている群馬の学校は
中信や北信からは、わりと交通の便が良い。
新規に出店したスーパーは本店が上田なので
北信や中信では有名らしいんですよね。

「オマエの所はあのスーパーないんかーっていわれてさー」
えー、そーなんだ。
「長野県じゃないって言われたよ(苦笑い」

そんなにすごいスーパーとも思えないんですが
実は友人の図書館司書さんが上田の方に
縁のある人で、そのスーパーが奨学金を
出しているという話をしてくれました。

もちろんわたしも秘書達にそういう話を(゜∇^*)テヘ

一介の私企業が奨学金を出すって
やっぱり凄いなぁって思いますよねー。
ただの安売りで有名なスーパーというのでは
無いんだなと感心したσ(^-^)

そんな話や第一秘書もスライム肉まんを
捕獲した話でもりあがる。

「自分の方が形が良い」とか
「そんなのたいしてカワラン」とか
画像を見せ合って第一秘書と第二秘書が
スライムで戦ってます(笑)

そんな話をしているうちに峠を越えて
長野県に入ります。幸い雪の降った気配はない。

それじゃ、コンビニ休憩しますかー。

明日に続く。

<昨夜のわたし>
けんしろ、少しは調子が良くなったかな?
最近は「三億」じゃなくて「3おえん」がブーム(笑)

さあ今日の一冊
「正真正銘五ツ星源泉宿66」祥伝社
温泉は全国に数々あれど本物の源泉かけ流しって
少ないんですねぇ。その中でも選りすぐりの
温泉宿の本♪



アバター
2012/02/15 07:04
去年、倉敷で降りた時に駅前にあったのが
天満屋だったかな??あの時はカバンのヒモが
きれててやばかったなー(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/02/14 22:45
地域だけのスーパーだけど有名・・・?
やはり岡山では天満屋グループですかね!
駅伝やらマラソンで随分名前だけは全国区になったけど、スーパーとしての規模は
それほど大きなとこじゃないのですよアソコ。
アバター
2012/02/14 16:00
バロー、どこかで見た気がするなぁと思ったら
長野にもあるんですねー。飯田や松本、その他数店舗
あるみたいです。PBもあるんだーφ(.. )メモメモ
アバター
2012/02/14 14:38
今回はスーパーの話?
最近多いのは、バローですね。
本社は岐阜県多治見市^^
私が住んでいる近くにもあるし、岐阜の実家近くは、移転後オープンした店と新規の店が
同じくらい離れたところに相次いでできました。
TVCMでも、最後に「○月×日**店オープン」と開店のお知らせが付く。
ほとんど食料品しか売っていないのですが・・・その方がいいのかな。
ローカルなスーパーでも、ちゃんとPB品もあるからすごいです^^
アバター
2012/02/14 13:31
地域ごとに「そこだけのチェーン店」みたいなのが
ある感じですねー。なにしろ長野県は謎が多くて(笑)
アバター
2012/02/14 13:06
いつもは旅先のスーパーを攻めるのも楽しみの一つですが、
この前は鉄道しか見てなかったから、小布施駅前のコスコだけしか。
長野って、どこが優勢ってわけでもなさそうで
数社入り乱れていて面白そうです。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.