勝手にランキング2
- カテゴリ:スポーツ
- 2012/02/17 23:38:36
昨日に続き、またまたneroの好みだけの勝手にランキング、SPバージョンでございます。
それでは、とっとと行ってみよう!!
3位『タンゴ』 振付:タチアナ・タラソワ
これは是非にとも完成形が見たかった(涙)
個人的には『愛の夢』よりも、この『タンゴ』を持ち越してもらいたかったくらい。
大人の哀愁漂う、そして少し退廃的な匂いもするこの『タンゴ』は、浅田選手の表現の幅を更に広げるプロだったのでは、と勝手に思っています。
衣装もあれこれチェンジしたけれど、個人的には最初の衣装が一番似合っていた気がする。
浅田選手は『どれもしっくりこなかった』と言っていたので、この『タンゴ』といプロの全てを掴みきれなかったのかなぁ。
2位『月の光』 振付:ローリー・ニコル
このプロの音の旋律の美しさや優しさ、繊細さが浅田選手の美しさを際立たせていましたね。
でも、最初は結構批判的な意見が多かったんですよね。
音が少なく優しい曲故に、ミスしちゃうとプログラム全体に影響がでてしまう、といったところでしょうか。
おまけに、この頃からダウングレード判定が厳しくなって、浅田・安藤選手のセカンド3Loが認定されなくなってしまったんですよね。
その影響がプログラムにも出てしまって…
んが、国別対抗の際の『月の光』は本当に素晴らしかった!!
もう、ただただ賞賛のみでございます。
ついでに言っちゃうと、個人的にはTHE ICEのオープニングの月の光が一番好きなんです(苦笑)
白バラのような真っ白な衣装で、真っ暗な中、浅田選手にスポットライトが当たり、それはもう美しいのなんのって…
これもTHE ICEのサイトで動画が上がっていますので、是非ご覧になってみて下さいませ。
1位『ラヴェンダーの咲く庭で』 振付タチアナ・タラソワ
neroの中の断トツ1位でございます。
初期の頃のまだ可愛らしさが残る衣装も可愛いかったのですが、全日本で舞選手の衣装を強奪(?/笑)して舞った大人バージョンの方が素敵でした。
実はこのプロで本格的に浅田選手好きになって行ったような気がします。
正直言って『ノクターン』の頃はさほど浅田選手が好き、ってほどでもなかったんですよ。
日本人選手として応援はしていましたが、あくまでも日本代表選手の一人、としか思っていなかったと思います。
まあ、容姿、技術も世界に劣らない選手が出てきたな、とは思いましたが。
んが、このラヴェンダーで変わりましたね。
何よりも大きいのは、可愛いだけじゃなくなった、ってことかな。
前シーズンはまだ幼さが残っていて、可愛いさが前面売りだったなと。
『ノクターン』は綺麗なプロだったけれど、ふわふわ、にこにこ、かわいい真央ちゃんなので。
んが、根性のねじくれ曲がっているいるneroは、基本綺麗なお姉さん好き(笑)
なので、真央ちゃん好きにさせてくれたのは、タラソワさんなんですね。
浅田選手のお母様の「いつかタラソワさんに見てもらいたい」、そして、タラソワさんが浅田選手を見たいと思ってくれたこと。
このことがなければ今の浅田選手がなかったかと思うと、お二人には感謝しても足りません。
という訳で、次回はFSです。
最初の月の光は途中で静止する箇所があって、それでプログラムの流れが悪くなるとかなんとかで、タラソワさんがそこら辺を手直ししたそうですよ。
チケット争奪は凄いですよ、ホント。
特にNHK杯と全日本は10分も経てば全席完売です。
国際大会でもありますし、メンバーによっては夢のような競演も見られるわけですよ。
それに、ドーモくんも踊るし(←アメリカでは超人気者/笑)
全日本は確実にスター選手が見れるだけあって、こちらもNHK同様です。
一昨年までは、全日本なんて一般発売オンリーだったんですよ。
ネットは全く繋がらないので、ローソンのLoppiの前で一人格闘してました(笑)
昨年は広いなみはやだった為先行予約できましたし、ラッキーなことにゲット出来ました♪
男子FS・女子SPのあった日はチケットが5倍以上跳ね上がり、チケットを2枚確保できたneroはしばらく転売しようか悩んだことは内緒です(笑)
そりゃ、ローリーは面白くないはずですわ(苦笑)
あとで動画見直してみますっ!
そういえばアナウンサーがジャンナさんとローリーを間違えたのもありましたねぇ。
大体ローリーが試合に帯同したの見たのって、それまでなかったし。
フジのアナウンサーは勉強不足さんが多すぎて、ハリセンしたいくらいの人多すぎですわ(ーー;)
私はまだ生真央ちゃん見た事がなくて、昨年のNHK杯は札幌だったので
チケ取りに初めて参戦してみましたが玉砕しました~(T_T)
真央ちゃんが出る試合はチケ争奪戦がすごいですよね。
そうそう、スルメプロ(笑)
真央ちゃんがもうちょっと大人になって、何年か後にもう一度やってくれたらいいなぁ。
その際にはタラソワさんの手で、もう一度手直ししてくれたらなと思うんだけれど、きっと無理だろうなぁ。
月の光は、ローリープロだけれど、タラソワさんも少しだけ手を入れたんですよね。
そしたら見違えるほど良くなったの。
これは振付もコーチもするタラソワさんだから出来たことでしょうけど、ローリーはきっと面白くなかったに違いない(笑)
全日本のキスクラで、フジのアナウンサーが、タラソワコーチと振付のローリー・ニコルさんと一緒に…、とい発言で、そんなのありえねーし!!と思い、よく見たらジャンナさんだった、というコントのような本当の話がありましたね(苦笑)
しっかし、フィギュアのメインアナウンサーしてるんだったら、アシスタントコーチの顔ぐらい覚えろよ!
カナダとロシアですもん、お互い絶対にそんな事するはずないし(笑)
そうそう、修三さん。
熱い男ですが、生で見てもいい男でした。
以上真央ちゃんが出なかったGPF東京大会での感想でした(笑)
完成版見れなかったのが本当に残念でした(T_T)
あのプロは見れば見るほど味わいのあるスルメプロだと思ってたので、衣装のマイナーチェンジも残念
だったけど真央ちゃん本人が好きではなかったのかもしれませんねぇ・・・
ラヴェンダーは好きなファン多いですよね。
この時も衣装チェンジ多くて結局舞ちゃんの衣装着てから上手くいったんですよね♪
かえすがえすもこんないい曲を真央ちゃんにあてがってくれたタラソワさんのセンスの良さを
つくづく実感します。
個人的には今季のシェヘラ(パンツ版)も気に入っております(^^ゞ
余談ですが、月の光の真央ちゃんを見ると当時の松岡修三氏の応援CMを思い出してしまいます(笑)