Nicotto Town


みかくとう


なにそれ?

腹一杯食えればいいじゃん!

アバター
2013/09/26 17:00
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

何だか余計な話、しちゃったかなぁ(^^;)
嫁ちゃまのコト、ネタにすると、何気に怒りの反応が多いような?(汗)

でも、あの話は全くの事実。
嫁ちゃまは、毎度、あんな調子だから。もう慣れっ子になってる私かもww

また来たかぁ。そんな感じにしか思わなくて。
断るとかより、化粧せなあかんのかい?衣装はどないするんや?
そっちばっかに、頭が行ってたという(笑)

でも、私だって、いくら相手が年上とはいえ、一応は義理の姉だし?
うん。ダメな時はダメ!ムリな事はムリって言うよ。

まぁ、現実、話をするのは大晦日の夜の食事会くらいで。
1年に何回、喋ったっけ?そんな感じなんだけどww

もちろん、社会人してた去年までは、そんな頼み事は無かったし。
その代り、オカンに有休取ってもらうかして、頼んでたみたいだけど。

母親は平和主義?嫁と揉めたくないって人だし。
ま、孫のコトだからね~。
少々、無理してでも断ったりするのは無かったかな。

ちなみに、私も、たまには仕返し?ww
車、貸してくれって言われたコトが、少し前にあったんだけど。
買い出ししか行かないくせに、私も使うから!そう言って断ってやったわww

他にも、自分時間が欲しいのか?
お姉ちゃんとこで、遊んできなさい。そう言われたって姪っ子が来る時があるんだけど。
ごめんね~。お姉ちゃん、今、忙しいんだ。そう言って追い返した事も^^;

これは、単に私がイジワル?
姪っ子に罪は無いのにね(反省)

ってか、可哀想なのは弟くん?
また、甘いなぁ。って思われるかも?だけど(^^;)

夜にコソッと電話が来て。
今、〇〇〇(嫁の名前ね)が、風呂入ってるから。って隙を狙ってなんだろうね。
アネキ、悪かったなぁ。ありがとな。そんな嬉しい言葉を。

いくらオッサンになっても、私には、いつまでも子供の頃のまんまの弟くんですわ(笑)

嫁ちゃまは、もう育った環境・・・世界が違うんだろうね。
遡る事、5~6世代かな?親はみんな離婚(ひいばあちゃん前からは死別)してるらしく。
姉妹も女ばっかで、女系一家なんだよね。

なんで、女(自分)は強し!の意識が大きいのかなぁ?と。
でも、これからは、嫁に対しても多少は強気で行こう!
何気に、そんな決心を固めた私だわ(笑)

アバター
2013/09/25 16:47
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

散歩してると、ホント色んな景色や自然や人や。発見が一杯あるんだよね。
社会人の時は家と会社の往復だけの毎日だったから(笑)
そういった事も気にしないままの〇〇年でww

今更ながら、のんびり自然観察、人間観察させてもらってますわ。
まぁ、これも残り数ヶ月なんだろけど。
就活が始まったら散歩どころか、ニコも来れるかどうか?(T_T)

おっと。前置きは、これくらいにしてw

実は昨日、出会った方は他にもいてね。
文字数の関係で書けなかった話。その事を追記させてもらおうかと。

ゴミ出しの日だったのはブログにも書いた通りなんだけど。
缶・ビンの収集日でもあったんだ。

粗大ゴミのオバちゃまがいたゴミ置き場じゃない場所でも、
妙な2人を見たというww

一人はオバちゃん、一人はオジちゃんでね。
オバちゃんは押し車?今でいうベビ-カ-の昔造りバ-ジョンかな?それで来てて。
オジちゃんは普通に自転車だったんだけど。

その2人が缶の取り合いしてたんだ。
空き缶って1つ何円?までは知らないけど売れるんだってね。
コンビニとかでもゴミあさりしてる方、たまに見るんだけどσ(^_^;)

もちろん、私は見て見ぬふりだよ。ヘタに関わると怖いもん。
その対決結果がどうなったか?
気にはなりつつも、最後まで観察。これは断念しましたわ(`∀´)

ちなみにウチは親父さまも弟くんも缶ビ-ルは毎日だから。
あっという間に空き缶の山になるんだけどね。
知り合いのオジちゃんが貰いに来るんだ。なんでゴミとして出したコトはないという(笑)

たまに、お礼だって何かしら持ってくるし。
ウチとしては楽できてラッキ-!って思ってるくらいなのにね(^ε^)

最後の一人は所謂、障がい者のオジさま。
腿から下が無くてね。車椅子生活の方なんだけど。

この方が、またまた元気で。今までは車で出かけた時にしか会った事は無かったんだけど。

車に対しては何故か?すごく強気?道のド真ん中通行して譲ろうともしないから。
おまけに睨みつけてきたり。

怖い方なんだなぁ。そう思ってたんだけど。

その人に散歩途中バッタリ!ひとまず、おはようございます。挨拶した訳。
したら、満面の笑顔で、おはよう!って。

勝手に見た目で判断してた自分に反省だったって話ですわ(^_^;)
アバター
2013/09/24 16:05
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

あのブログ。
実はホントに書きたかったのは、そのカイロプラテイック医院の事でww
自分の骨の歪みについては、ほんの前置きのつもりだったんだ。

猫背(出肩?)は、もう子供の頃からで。
全く!気にしないまま、学生生活、満喫してましたわ(笑)

瞬発力は全く無いけど持久力は何故か?あってww
50M走とか競泳はドンジリ(最後って意味ねw)だったんだけど。
マラソンや遠泳の選手には選ばれてたという(笑)

なんで、生活に不便を感じないまま、今まで来ちゃった。そんな感じかなぁ^^;
ただ、風呂上りとか。自分の身体、たまに鏡で見たりすると、
なんじゃ?こりゃ?の世界で(恥)

明らかに身体の歪みが目に付くのよね~。
今みたいなガリガリ。痩せっぽっちの体型になって〇〇年だけど。
痩せたから余計に、骨が目立つようになったのかもなぁ。

って、また前置きが長くなってしまった。ごめんね(汗)

実は、あの後、更に調査は進んで。
はい。また知りたがり根性が出てww
今朝の散歩途中、近くを歩いてたオジちゃん、オバちゃん捕まえて聞いてみたんだ(笑)

したら、あのカイロ医院。案外、評判はイイみたいなの。
先生一人だけで、受付けとか会計は奥さまがしてるみたいなんだけど。
結構な高齢らしいのに、腕はイイって。

聞き込みしたオジちゃま、オバちゃま方の中にも自分が通ってる。とか、
子供が行ってるとか。そういった人が多かったよ。
正直、ビックリだったなぁ。

私も行ってみようか?そう思った時に、ただ値段は安くないから。
そういった現実も聞かされて(^^;)
細かい値段までは聞かなかったけど、コ-スによっては一回1万円前後とか。

いざ治療となると一回こっきりでは済まないだろうしね~。
一回350円の接骨医医院に、すっかり慣れ親しんでる。
しかも、現在、プ-太郎の私には厳しい世界かなぁ。と(汗)

でもさ。一日少なくても2~3人の患者さんは来てるみたいだから。
年金生活(これは勝手な想像ですがww)のオジイちゃま、オバアちゃまには、いい小遣い稼ぎ?
そんな感じじゃないかと。

またまた最後は、余計なお世話だよ!って話でしたぁ。チャンチャン♪♪♪(笑)

アバター
2013/09/23 16:47
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ついに我が家の家計についてまで暴露っちゃいましたww
これでウチのビンボ-生活もバレバレかなぁ(笑)

そうは言っても、寝る場所があって。毎日ちゃんと食べられて。
あ。特に私は、人数倍、食べまくってるし?(笑)
人並みに生活できてるだけでも感謝しないとね。

上を見たらキリが無いのと同じで、下を見てもキリが無いんだもの。
庶民は庶民なりに。そんな我が家でございますわ(笑)

幸いにもウチは両親も私も旅行とかも嫌いな出不精一家ww
外食もしなけりゃ、物欲?そういったモノは全く無いから。
その点は地味~な生活ぶりで良かったのかも(笑)

ちなみに外の借金(ロ-ン)は、今年で最後の2つが終了したんだ。
支払いは、私には関係なく親父さまだけどww
家のロ-ンと、車のロ-ン。共に数ヵ月前に終わったんだって。

ってか、家は弟くんが住んでる方なんだよね~。
なんで、自分らで払わせないのか?
結婚する前なら分かるけど、結婚したんだったら弟くん自身が払うのが当然なのに。

ま、それは私も母親に言ったんだけどさ。
とにかく弟くんが可愛くて仕方ない母親で。
あの子らも子育てで、そんな余裕はないんだから!これで話は終了だったわ(--)

その割には嫁ちゃまの贅沢ぶりは???
って、これは書きだすと愚痴?文句?変な方に行きそうなんでww
今回は止めておきます(笑)

ちなみに、あの憎っくき事業仕分け。
あれで被害を被ったのは建築業だけじゃ無いとは思うけど。
ウチみたいな下請けは、倒産こそ無かったものの、
親会社が第一の被害者なら第二被害的なモノは大きかったよ。

事の流れはブログに書いた通りですわ。
とにかく借金、ロ-ンが大嫌いな私は親父さまにも、外での借金は絶対!して欲しくなかったの。

ただ、親父さま的には金が無くても従業員の給料だけは。
それで、頭を悩ませてたんだよね。しばらくは仕事も無いままだったし。

そうそう。肝心な私が生保の支払いは自分でする事にして、
毎月の生活費。これは親父さまが立て替え払いって話。

昨日、何気に計算してみたら・・・。2ヶ月分ほど私が得したみたい(笑)
そういうとこ、親父さま、超!テキト-だからww
じゃ、再来年の9月までだな。そう言って承諾した私だけど。
実は7月で終わりだったんだ。内緒だよ~(笑)

アバター
2013/09/22 15:48
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

運動会ね。甥っ子・姪っ子の活躍ぶり。見に行ったはイイんだけど。
子供のいない私は、親御さんの熱狂ぶりに、ひたすら圧倒されたわww
そっちの方、見てる方が面白かったくらいなんだもん(笑)

朝一で行った時は、この世界に入る資格は無いな。
そう思ったくらいだし?ww
ってか、その余裕もなかったのが現実なんだけど。

私が見てたのは、実質30分くらいでね。
ブログにも書いた、お母さん扱いされて、すぐ帰ったから(笑)

あ。でも、それが原因で?怒って帰ったとかじゃないよ。
時間的にも余裕は無かったし、買い出しにも行かなくちゃ!だったのが理由。
あと一番は、自分が腹減りだったのが大きいな(笑)

ってか、その、たった30分の間に見た事件?があって。
何年生か?は分からないんだけど・・・。玉入れ競争があったんだ。

その時、一人のお子さんが、誰かにぶつかってなのか?転んでね。
したら、その子の母親らしき人が、血相変えて中に入って起こしあげたという。

話は、そんだけじゃないんだ。
その後、先生たちがいたテントに、のり込んで。
ウチの子が怪我しそうになりましたよ!どうしてくれるんですか?って(驚)

そんな事、言われてもね~。って感じ?
玉入れごときで、そこまで大騒ぎされたら、運動会なんてできない!つうの。
そう思いつつ、見てた私だわww

聞くところによると、今は私の時代あった競技も無くなった物が多いらしくて。
騎馬戦とか棒倒し?人間ミラミッド(これは演技に入るんだろうけど)
そういったモノは危ないから禁止になったって。あ。世代がバレちゃう?(笑)

みんなが楽しむはずの運動会でしょ?
子供は笑顔ばっかなのに、親御さんは笑ったり・・・確かにあるんだけど、
それより怒ったり、対抗意識ムキ出しだったり。

時代は変わったなぁ。痛烈に感じた私ですわ。
ってか、先生が気の毒?八つ当たりみたいな場面、多かったし。

ちなみに、ウチの姪っ子は運動音痴でww
かけっこは、ドベ(通じるかな?最後って意味ね)から2番目。5位だったよ(笑)

甥っ子はリアルでコ-チつけての陸上してるくらいの子だから。
もちろん、100メ-トル走は1番。リレ-もアンカ-で1等賞でしたわ。

な~んて結局、最後は伯母としてのプチ自慢でした(笑)


アバター
2013/09/21 17:03
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

人さまんちの内情、興味本位で調査するなんて。
ホンマ、失礼なヤツだよね~(笑)

でも、もう結構前から、気になって仕方なかったんだ。
それが、何でか?昨日は我慢できなかったって訳ですww

でね。まさかの追加情報が入りましたの!
早速、報告しちゃおうかと(笑)

ちなみに、私が、しつこく追究しまくったんじゃないよ?
勝手に向こう・・・接骨医院の先生なんだけど。
馴染みの、その先生が聞き込み?したみたいなんだ(笑)

夜、親父さまの携帯に電話があってね。
あ。親父さまも通院してて仲良しだから。
私は、携帯番号まで教えるって関係じゃないし?w

その電話で、あきちゃんに代わってくれ。そう言ったらしんだ。
で。何事かと思って出てみたら・・・。

何と!治療に来てた患者さんが、あの3軒の家の嫁ちゃまと仲良しみたいで。
更に詳しい話を聞けたんだって。

ってか、先生も内情が気になってたらしくてさ。
自分が知りたかったからって言ってたんだけど。
その後、わざわざ電話で報告してくれる。そっちの方に笑っちゃった私だわ(笑)

あ。結果報告だったね^^;

その先生(患者さん?)の話によると・・・。
やっぱり、家を出る時は、かなり揉めたらしいんだ。
特に旦那さまの家庭の方がね。

ひとまず2人(岐阜県人じゃない旦那さま)とも、次男だったらしく。
跡取り問題は大丈夫だったみたいだけど。
なんで、わざわざ岐阜に行くんだ?そんな話にはなったとか。

でも、3姉妹の方は絶対!一緒じゃないと嫌だ。離れない。
そういった感じだったらしく。
どうせ、どこかに新居を構えるなら、岐阜でもイイじゃない。
そう言って譲らなかったんだって。

末っ子の妹さんは、旦那さまに岐阜に行けないなら結婚はしない。
そうまで言ったらしいよ。

3姉妹の実家は、男の兄弟はいなかったから。
何かあったら実家に一人は戻るように。
そういう条件付きで、揉めに揉めた末、話がまとまったんだって。

そうなると、将来的には誰が実家に?
そう聞いたら、そこまでは、今は考えて無いとか。
いざ、ご両親のどちらかに何かあった時?また一悶着ありそうだよねww

ちなみに、新婚旅行は、それぞれ違う場所に行ったとか。
そこまで一緒だったら、逆に面白いオチだったのかも(笑)
アバター
2013/09/20 16:17
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、お立ち台の件。お祝いコメント、感謝です。
それから、水やりも。毎回、ありがとうね!
ってか、2日後に発表するな!って話だった?(笑)

ガ-デンに関しては、開花したら即!出荷。
実は、コサ-ジュ作りも面倒になっちゃって(^^;)
今は、出荷しまくりなんだ。

おかげでウチのニコホ-ムの庭・・・あ。農園もだけどww
いつも殺風景なモンですわ(笑)

綺麗にメガ花が植えてある豪華なホ-ムは、
人さまんちで目の保養させてもらってる状態の私でございますww

で。あの御犬さまオバちゃんの話。

本当に我が子のように大事にしてるんだなぁ。
それは真面目に伝わってきたよ。

車シカトは、自分の身も顧みず。なのか?
はたまた、周りが見えて無いオバちゃま特有のモノなのか?
その辺は、本人のみぞ知る。の世界なんだけど(笑)

私的な勝手な想像では、子供らも、みんな結婚して、
今は旦那さまと隠居生活。2人だけの老後を送ってるって感じかな。

結構な、お歳のようだったし?
あ。でも、お婆ちゃん。そこまででは無いんだけどね。
あんだけの勢いで必死に走れるんだもんww

なんで、ワンコは自分の子供のように大事に大事に想ってるんじゃないかと。
まぁ、どの家庭でもペットは家族の一員なんだろうけど。

プログでは書ききれなかったコト。ちょいと追記するね。

後から自転車で追いかけてきた旦那さま。
もう1人のワンコ。自転車のカゴに乗せてたんだ。
一人、留守番させてくのが心配だったのかも?って感じじゃないかと。

で、オバちゃまが逃げ出したワンコを掴まえた時ね。
カゴに乗せろって旦那さまが言った。その話はブログで紹介した通りなんだけど。

この役立たずって言ったのと、アッキ~は抱いていく。その時に、
カゴにいたワンコも、名前は忘れちゃったんだけど、〇〇も、よこしな!ってww
両脇にワンちゃん抱っこのオバちゃまでしたわ(笑)

全く!見たことの無い夫婦だったし。
ご近所さんじゃないと思うんだ。

そうなると・・・?結構な距離、走って来たんじゃないかなぁ。って思ったんだ。
オバちゃん、ゼ-ゼ-言ってたしww

なんにせよ、オバちゃまもワンちゃんも無事で良かったよ。
田舎ならではのドライバ-の皆さんが一番の功労者かもね(笑)

アバター
2013/09/19 16:34
再び参上~。ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ってか、下ネタ?エロ話?失礼しましたぁww
読んでもらったった。イコ-ル良い子の皆さん。これはナシって事で?(笑)
余談をさせて貰おうかとww

あ。まずは、湿った便座シ-トね。
親父さましか犯人はいない!しかもオシッコだ!
そう決めつけてかかった私ら母娘だけど(笑)

実はシャワ-の水だったコトに関しては、ホッとしましたわ。
マジで気持ち悪かったんだもん。
勘弁してやぁ!><そんな感じ?(汗)

誰だって、そうだよね?想像するだけでキモイでしょう?ww

で。ここからが大人の話です(笑)
あの日の夜、オカンとの間で交わされた話の紹介だよ。

親父さまの現役だ!元気な時は。って言葉。
あれって見栄はってるのがバレバレでww

親父さま。私が高校3年の時、脳血栓で倒れてね。
1年くらいは寝たっきり。
更に1年くらいは仕事もできない状態だったんだけど。

その時から、所謂・・・うううううう~。やっぱ書けない(恥)
アッチの方の欲求が全く無くなったらしいの。
アッチって、分かってもらえるよね~?^^;

本人も、母親は勿論、綺麗な女性とか?見ても何とも思わん。そう言ってたし、
ドクタ-からも、これから子作り考えてますか?難しいかもしれません。
そんな話があったとかで。

ま、親父さまもオカンも、長女である私が既に高校3年でしょ?
今から子供。そんな考えは全く無かったみたいだし、全然、支障はないです。
そういった感じだったらしいんだけどww

なんで、親父さまが現役なんてのはウソッぱち(笑)
親父、何ミエはってんだか?そんな話をして大笑いしてた母娘ですわww
あんな強面のジイさまが浮気するなんて有り得ないしね(笑)

ってか、母親とも、もう何年になるんだろ?一緒に寝てないし。
私が社会人になったくらいからかなぁ?
親父さまは、夜9時には寝ちゃう人だしねww

なんだかんだで、またまた我が家のリアル情報、暴露っちゃったなぁ(^^;)
しかも夫婦生活の話?
くれぐれも、口外はしませんよう(笑)

こういった話は右から左へ聞き流して下さいませね。
ニコには好意的で。興味があるオカンだけど。
この件に関しては、絶対!見せられないなぁww
アバター
2013/09/19 15:19
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、ご心配おかけしまして申し訳ないっす(^^;)
ブログにも書いた通り、既にあの日の昼には復活してた私だよ。

昨日・今日も睡魔以外は全然!元気で。
散歩も4日ぶりかな。いつものコ-ス、歩いてきたんだ。
まぁ、正味40分くらいのモンだけどww

睡魔は何でか?朝がヤバいんだ。
大抵、散歩から帰って、しばらくすると眠くなるの。

数日前までは、1時間くらいウトウト状態で。
その後は、夜までヘ-キ。そんな感じだったんだけど。

ここ最近は、2~3時間、寝ちゃってるという^^;
おかげで買い出しに出発するのも遅くなってるよ。

こう見えて・・・どう見えて?(笑)
掃除や洗濯とか、やるコトは済ませて行きたい子なんで。

ってか、帰ってからバタバタしたくないってのが本音?
だって、ご飯やオヤツに集中したいんだものww

で。問題の体調不良?の原因。自分なりに考えてみたんだ。

自分では、安定剤の種類が変わったコト。
ドクタ-曰く、少し強めの薬になるよ。って話だったし。あれだな。そう思ってたんだ。
丁度、夜中に何度も目が覚めちゃったり、明け方に目覚めちゃう時期と重なってたしね。

でも、その時、薬剤師さんに前の薬と変わったんですね?
症状に問題があったんですか?そう聞かれて。
いや、少しパニック症候群が多くなって。これって、前のより随分キツイんですか?
聞いてみたんだ。

したら、それほどは変わらないですよ?ただ眠気が強くなるかもですね。
そんな答えだったの。
睡魔は、元々のコトだったからね。

だとするなら・・・。そう考えた時に、ハッと気づいたのが、お茶。
実は、数日前に知り合いから教えて貰った便秘に効くお茶があって。
それを、お試し期間の12日分980円だったかな?買ったのよ。

私、かなりの便秘くんで。下手したら一週間くらい溜め込んじゃうヤツだから(恥)
ま、そうなったら毎度の強い味方はカンチョ-なんだけど(笑)

名前が面白かったのもあるのww
バラしちゃっていいかなぁ?ま、いいよね^^;
ちょ~嬉しい菜。するっ茶。って言うんだ(笑)

私、普段から水分は水がメインで。
お茶は勿論、コ-ヒ-もジュ-スもスポ-ツ飲料も全く飲まないから。
カフェインとか?そういった成分で身体が妙に反応したのかなぁ?とww

アバター
2013/09/17 17:23
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ご心配、ありがとう!!!
こっちは、昼には、すっかりいい天気になったよ。

でも、夕方まで風は強くて。
そんな中、食べる事が何より大事な私は買い出しに行ってきましたww

オカンが出勤の時がピ-クだったから。
それが心配だったけど。
送迎バスの待ち合わせ場所まで、車で3分くらいなのに、それさえも要らない!って。

私的には、なんて強情なヤツだ!
そんな感じだったわ。

集合場所まで送る。要らない。これで半分ケンカ状態だったものww
でも昼の電話では、お互い大丈夫かぁ?
そんな感じで。ケンカの事は、すっかり頭から消えてたという(笑)

話には続きがあって。
帰宅した母親に、なんで送るって人の好意を無駄にするん?
聞いてみたんだ。

したら、外に出るだけでアンタが濡れるだろ?
しかも風で飛ばされるわ!って。
どこまで本気なのか?分からないけど(笑)

ってか、私の車は玄関のすぐ脇にあって。乗り込むまでは10秒くらい?
とって付けたような言い訳だったけど、ま、無事に帰って来てくれたし。
それ以上は追究しなかったよww

私は強い子なんでww
心細さは無かったよ。ただ、買い出しに行けるか?
それだけが心配でしたわ(笑)
アバター
2013/09/16 16:48
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

弟くんと嫁ちゃまの結婚秘話。ついに暴露しちゃった悪い?姉ですww
しかもブログネタにしたという(^^;)

でも、私も、つい最近まで知らなかった事で。
まさか一番アセってたのは、嫁ちゃまのママさんだったとは(笑)
こうなったら・・・って訳じゃないけど、引き続き追記をしちゃおうかとww

嫁ちゃま、元ヤンだったのは今までにも、どっかで書いたことがあるんだけど。
私から見ても、ホンマ可愛い子なんだ。
結婚して〇〇年。一度も素顔は見たことが無いんだけど(笑)

出かけようが出かけまいが、朝一からバリバリ化粧は欠かさない子でww
洋服もかなり派手。
私的には、絶対!素顔の方が可愛いと思うんだけどね。

子供が小学生でしょう?
ママ友は若い方ばっかなんだけど。見劣りはしたくない。
そういった思いがあるのかな?それとは関係ないかも?だけど。

ってか、衣装や化粧にお金出すのは厭わないらしく。
弟くんの私服も、今日はこれを着るように!命令されるとかww
勿論、子供らも、かなりの衣装持ちだよ。

ただ、その分、食費は押さえてる?
肉入りのカレ-は食べたことが無いとか、すき焼きに牡蠣は入って無いとか?

子供は正直だから(笑)
そういう事、何も考えず教えてくれるんだよねww

でも、家の事は、ひとまずキチンとしてくれてる・・・はず?・・・だからww
まぁ、ママ役、奥さま役は、しっかりしてるんじゃないかなぁ?と。

弟くんが、お小遣いゼロなのは、お弁当を持たせてるからって理由もあって。
仕事に行くだけなんだから、他に使う事は無いでしょ?
そう言う主張らしい。

ゴミ出しも、洗濯物をたたんで片づけるのも、食器洗い、風呂掃除も。
結婚前は全く経験がなかったのに色んな家事をやらされてるみたいで。
ま、言う事きいてる弟くんだから。夫婦円満?って事にしとこうかとww

あ。だけど愚痴は、たまに言いに来るよ。
メ-ルや電話は、嫁ちゃまが隅から隅までチェックしてるらしく。
姉の私とも禁止令が出てるんだって。

嫁ちゃまの母親との間で家付き、姑・小姑とは別居生活。こんないい条件は無い。
この縁を逃すもんか!そんなやりとりがあったコトも発覚。

子供の存在で離婚までは。弟くんの本音も過去に聞いた姉ですわ(笑)

アバター
2013/09/15 16:13
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

短編3部作。キツかったぁ!!!
一個の話でも、毎日長くなっちゃってねww
いつも、所々、消しては修正。そんな感じの私なの(笑)

書きだすと止まらなくってww
長い話は、読むだけで疲れるだろうな。そう思ってさ。
毎日、1000文字以上、1100文字以内に必死で押さえてますわ。

あ。それでも充分、長いだろ?って話かしら?(笑)

折角なんで、3人の方の話。少しずつだけど補足させてね。

まずはゴミおじちゃん。あの方は、たま~にしか見ないから。
ご近所さんじゃないな。勝手に判断して、一本切れた女のフリしました(笑)

実は、この手口。しつこいセ-ルスの電話で使う方法なんだww
ま、電話では顔が見えないし?お子ちゃまのフリしても大丈夫なんだけどね。
正直、あの愛想の悪いオジちゃんには、少し緊張しちゃった。

でも、ゴミ捨て。止めてくれたしね。ま、結果オ-ライかなぁ。と(笑)

次のオデブお姉ちゃん。・・・失礼な表現、すいません(^^;)
あの方は、私が診察終わっても、まだ話し込んでてね。
気にはなりつつ、その場に残る訳にはいかないし。

その後、どうなったかは不明なんだ。
でも、今度の予約の日。聞いてみるつもり。
かなり印象的に残る方だったし。受付けのオジちゃんも絶対に覚えてるはず(笑)

ってか、もう勘弁してくれや!そんな感じで対応してたしねww
美容整形が一番なんですけどね~。そんな言葉も聞こえてきて。
相談する場所(相手)が違うだろ?そんな本音?があったんじゃないかと(笑)

最後の学生時代の友達ね。彼からは、夜、連絡が来たんだ。
愛犬は2匹だったんだって。で、絶対に渡さない!そう言ったのは奥さまの方らしく。
だのに養育費?私的には、そんな感じだったんだけど。

結果は3万円の養育費を払う事にしたとか。
もう、これ以上、モメたくないのと、双方同意の上での離婚だから。
慰謝料の要求は無かったそうで。

彼的には、慰謝料の分割払い?そう自分を納得させたんだってww
ワンコ達が何歳か?までは知らないけど。
両方が死ぬまで支払う約束らしいよ。

ま、自分で納得したならイイんじゃない?そう答えておきましたわ。
でも、法律上?ペットは物扱いとかで。
本来なら、養育費って形での支払い義務は無いらしいけどね(笑)

アバター
2013/09/14 19:57
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、病院の話。こちらは毎度、同じことしか言えなくて(汗)

焦る気持ち・・・ってか、歳老いた両親が働いてるのに・・・。
他にも例えば、ニコの皆さんもそう。

それぞれ、お仕事、主婦業、子育て。
時には、嫌な思いをすることもあると思う。そんな中、頑張ってるのに自分は?
そんな気持ちがあって。

ある程度、決まった時間に行動してるのは本当だけど。
でも、好きな時に寝て、好きな時に食べて。拘束される事のない気楽な生活?
そういった毎日にドップリな自分がいるのも事実で。

他にも、ぶっちゃけウチは金銭的な余裕もない。
私が働かないと・・・。それも現実なんだよね。

僅かかも?だけど、今でも働いてた時と同じように生活費は入れてるし。
謝金は無いけど、蓄えも無いってのが我が家の現状なんだ(恥)

でも、ドクタ-も1年以上、遊ぶ(休み続ける)と、次は働きたくなくなる。
それは前から言ってるから。
少なくとも、あと数ヵ月で復帰は間違いないんだ。

まずは、職業訓練所に行こうと思ってるんだけどね。
手に職、なんも無いから(汗)
とにかく、何か変化があれば、必ず!お知らせします。

で。親父さまの話。
健康診断は、従業員も含めて他の建築仲間も一緒にやるみたい。
年一回の決まりですわ。

だけど、その後、みんなで焼き肉パ-テイ。これはマジで、今まで無かった事なの。
酔っ払ってたからって言っても、自分で、そういう前からの決まりだ!
言い張ってる親父さまに、内心、ふざけんな!!!だったわ(笑)

こっちは、しっかり夕飯の支度してたんだもの。
もしかホントに、前からの約束事なら、最初から準備なんてしないっつうの!

で、余談なんだけど、可哀想なのが弟くん。
運転手は、いつも親父さまなんだけど、あの日はオレは飲むぞ!食うぞ!
それが優先だったらしくww

弟くんには、お酒禁止令が出たんだって(笑)
おまけに余ったビ-ルは、お持ち帰り自由だったんだけど・・・。
500ミリ缶を狙って持って来た弟くんは、賞味期限キレやギリのが多かったらしく(笑)

350ミリ缶を持って帰った親父さまは、一年以上の余裕がある物ばっかだったというww
ってか、焼き肉パ-テイの時、期限切れの缶ビ-ル飲んだ人は大丈夫なんかい?
そっちが気になってる私だわ(笑)
アバター
2013/09/13 15:35
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは母親の心配、ありがとう!!!

一昨日は、金曜日、面接があるんだけどなぁ。休むことになるかも?
そう言ってた弱気な母親だったけど、昨日で50~60%回復?
今日は、普通に会社に行ったよ。

幸い熱が無かったからさ。ただ鼻がズルズルで身体がダルイって。
それでも、昨日は音夢(姪っ子)連れて、コンビニにも行ったし。
ってか、アイスせがまれて、拉致された?(笑)

とにかく大丈夫みたいですわ。

夕飯は軽く食べてくれただけで、何気に気にはなってたんだけど。
まぁ、食が細いのは元からだし?

ってか、ムリに食べさせようとしたら、
アンタが食欲あり過ぎなんだ!一緒にするな!逆ギレされたわ(笑)

結論は、オカンなら単なる風邪で大丈夫ってコトです。
ブログ、大げさだったかな?ごめんね(汗)

で、ここから、全く!関係ない話なんだけど・・・。

母親が何より楽しみにしてる喫茶店のモ-ニングね。
私、子供の頃以来、近所の喫茶店って行ってないし。
モ-ニングサ-ビスの内容、改めて聞いてみたんだ。

したら、時間は朝6時から昼11時までに入店すればオッケ-!
コ-ヒ-1杯280円で、付いてくるのは、
ト-ストは厚切りのが2分の1で。マ-ガリン、各種ジャム、この辺り定番の餡子。小倉ト-ストねw
それは、お好みでご自由に。なんだって。

後は、タマゴ(茹で卵がスクランブルエッグ、目玉焼き希望を聞くらしい)と、茶わん蒸し。
サラダ(ポテト、スパサラ、マカロニサラダ、これも希望を)、季節の果物、プリンorヨ-グルト。
海藻の和え物、炒めたハムとベ-コン、小さなお皿に魚の煮物を少々。あとヤクルト。

他にもあった気がするけど、覚えてるのは、それくらいかな?
お子さまには、オモチャも渡してるとかww

で、暇人オジサマ、オバサマは粘るでしょ?
したら、昆布茶と豆菓子、マドレ-ヌorマフィン、あめ玉2~3個に小袋のお菓子が!
そこまでサ-ビスしてくれるんだって(笑)

この辺は喫茶店が多くて。価格競争じゃ、たいして変わりは無いから。
サ-ビスの内容が段々、充実してってるらしいんだ。

オカンを含めた喫茶店友達4人で、色んな店に入って調査?(笑)
ここのサ-ビスが一番イイって。
選ばれたのが、いつも行ってる店なんだってww

アバター
2013/09/12 15:18
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

夢の話。
オカンの恥ずかしい過去、暴露しちゃった後ろめたさ?じゃないけどww
私の事も、コソっと告白しないとね(笑)

実は、子供の頃・・・小学校低学年くらいかな?
お漏らしの経験、あります(恥)

同じく夢で、草原みたいな、だだっ広い場所?
そういう場所で、何故か立ちションをしてる自分がいてさ(笑)

昔っから・・・ってか、今も?ww
立ってオシッコできる男の人、いいなぁ。神さま、ずるくないかい?
そういった憧れ?羨ましさがあって(笑)

それが素直に夢になったのが、あの時なんじゃないかとww
あ。ちなみに、大きくなってからは無いからね!!!
ここは、自分の名誉の為にも断言しときます(笑)

今でも、何故か?鮮明に記憶に残ってるんだ。
草原での立ション、気持ち良かったわぁ。解放感が何より一番だね(^∇^)

でも、ああいった時って、すぐに目覚めるのは何故ゆえ???
まだ真夜中だったのに、ハッと目が覚めて。
うわ!オケツが暖かい。ヤベ~!!!そんな感じで飛び起きたわ(笑)

今、そういう事態になったら???
さて、どうするか?

証拠隠滅の為に、まずは母親が出勤するまで布団からは出ない!
何枚か新聞でも重ねて、その上に寝る。ってか寝たふり?そこから動かないわww
で、コインランドリ-?もしくは太陽で乾かすか?(笑)

パンツ等々、身に付けてる物は、漏らした時点でコソッと着替えてビニ-ル袋だから。
重ね置きした新聞の上に乗ってもオッケ-って訳ww
あとは母親が出かけたら、速攻!洗濯だね(^∇^)

ってか、何、必死になって対策を考えてんだか?(笑)
この歳になって、お漏らしはしません!・・・・・・・・・・多分ww

でも、子供の時は、そういった悪知恵も無いから。
素直に、お母さん、お漏らししちゃった。そう言って、母親を起こしたような?

うん。私も、そういう可愛い時代があったって事だわね(笑)

アバター
2013/09/11 15:28
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ピンポンダッシュ。今思えば、何であんなコトして喜んでたのか?
今の子がしてるのは見たことが無いし、聞いたことも無いな。
ってか、そういったイタズラが、かつてあったコト。それさえ知らないんじゃ?ww

でも、あの時はホント訳も分からず涙が出たの。
痛いんだけど、痛くない?
ただ、びっくりするくらいの出血だったから。

ひたすら、ワ-ワ-泣いてたような。
オカンが真っ青な顔して言葉が無かった事は、しっかり覚えてる。

親父さまが、まずは友達に連れ来てくれてありがとうな。
心配せんでいいぞ。大丈夫だから。そう言って彼女を帰らせて。
その後、病院に直行した記憶も残ってるよ。

とにかく怖かったのは病院で靴下を(切って)脱がされた時。
白いモノが見えて、白い筋みたいな塊も見えたの。

白いモノは骨?そんな想像はできたけど、
筋みたいな塊。あれは、ちぎれた肉。後から聞いたんだ。

その時も、めっちゃ!痛かったんだけど・・・。
それよりも気を失いかけたのは麻酔を打つとき。

うぎゃあああ!痛いよ~><痛いよ~><
その言葉しか出なかった。
母親が、ずっと手を握ってくれてたのも覚えてるな。

で、ひとまず手術?が終わって。ウチに帰ったんだけど・・・。
やっぱり、まずは親父さまのカミナリだったよ。

ピンポンダッシュの事は知らないから(笑)
二人乗りなんかするからだ!学校で禁止されてるだろ?バカ者!!!
これでした^^;

ただ、その後、数年後?母親から聞いたんだけど。
親父さま、実は、かなり心配してくれてたみたいで。
夜中、痛みで泣いてるんじゃないか?そう言って、一晩一緒にいてくれたんだって。

何日か学校も休んだんだけど。
その間、普段は弟くんにベッタリな母親が優しくしてくれたこと。
子供心に、すごく嬉しかった記憶だわ。

一つ心配だったのが、その時、一緒にいた友達。
お母さんに叱られてないかな?それがメッチャ!気になって。

母親に悪いのは私だから。〇〇ちゃんを叱らないで下さい。
そう言って欲しいって頼んで、彼女の家に電話してもらったんだ。

彼女も、あきちゃん、大丈夫かなぁ?そう言って大泣きだったとか。
ホント今となっては懐かしい昔話ですww

悪い事はするもんじゃないね~。
あ。お前が言うか?って話だっけか?(笑)
アバター
2013/09/10 15:40
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは弟くんの話。なんで、私の知らない事が多いのか?
そこから、説明させてもらうね。
あ。そんな事は、どうでもいい!これはナシですぞ~(笑)

実は、弟くんと一緒に同じ屋根の下。
そういう生活だったのは、私が小学校3年くらいまでなんだ。

その頃、新築の2階建ての家を建てて。
私は1階が自分の部屋になって。要は、母屋とは違う離れにいたって感じ?

ご飯や、お風呂は母屋の方のを使ってたから。
そういった時は、顔を合わせてたんだけどね。

で、弟が中学になる事には、2階を使うようになって。
でも、しばらくしたら、その2階建ての家も壊したんだ。

私は母屋に移ったけど、弟くんは離れにあったプレハブ。
ここで生活するようになって。

弟くんが高校くらいになってからかな?
今、自分ちになってる新築の家を建てて。あの子だけが、そっちに移ったの。

私も中学になったら、部活や塾や。そういったモノがあって。
帰宅時間もマチマチでしょ?
家族そろっての夕飯。そういうのは、その頃から無かったんだ。

あ。でも、弟くんとは仲良しだったよ。ってか、私が可愛くて仕方ない。
そう思ってたからww

毎日のように、弟くんの部屋に遊びに行って。
あの子の高校時代の連れは、みんな自分の弟のように可愛がってあげたんだ。
連れも私のコト、姉ちゃん。そう呼んでたしね(笑)

あ。余談が長すぎたけど・・・。
そんな訳で、弟くんの細かい生活ぶりまでは、全然知らなかった姉ですわww

ただ、例えば会社の旅行とか?海外に行ったりした時、
お土産は何がイイ?そう聞くと、必ず、どっかのブランド物、頼まれてさ。

ブランドに全く興味のない私は、同僚に聞きつつ買ってたよ。
ちなみに、親父さまのリクエストも決まってブランド物でした(笑)

そんな弟くんが、今じゃウソみたいな生活してるんだもんね。
嫁ちゃまの言いなりになって、家事の半分はやらされて。

お小遣いもゼロで、煙草も止めさせられた。大好きだったパチンコ?
それも、小遣いゼロじゃできないしね(笑)

結婚とは・・・?以前、聞いたことがあるんだけど。
彼の言葉は、我慢!忍耐!努力!即答だったよ(笑)

そんな訳で、時々、コソっと、お小遣いをあげたり、
愚痴?を聞いてあげてる暇人の私ら母娘でありますわww

アバター
2013/09/09 15:14
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

いきなり関係話なんだけどww
昨日、親父さまと母親には、チラシおにぎり、作ったでしょ?

私も米が大好きだから。夜は、一人おにぎり祭りしたんだ(笑)
作ったのは5種類だけどね。

野沢菜ちりめん。紫蘇ひじき。青菜明太。鮭鰹。オムライスおにぎり。以上です。
私は、真ん中に具を入れる。それより、混ぜご飯にしちゃう子でさww
最初の4種類は、ボ-ルの中でフリカケの如く混ぜ込んで楕円形に。

オムおにぎりは、元々ケチャップライスだからね。
同じく楕円にした片面にデミソ-スを少々。後は余った焼き肉ww
それをトッピングして、薄焼き玉子を、その上に被せたよ。

海苔はイマイチ、嫌いなんでww
ウチのおにぎりは海苔ナシですわ。
全く、自分好みにやらせてもらってるという(笑)

で。親父さまとオカンの話。
喧嘩って程でも無いんだけどねww

ってか、親父さまが本気で怒ったら、手がつけられないから。
ま、歳もとったし?暴れたりは無いだろうけど?(笑)

子供の頃は、死ぬかと思うくらい殴られたコトもあるし。
ま、その時は私が母親を馬鹿にしたような態度とって。
メイドの如く、〇〇しろ!なんて命令したもんだから(反省)

たまたま見てた親父がキレて。
親に向かって、その口のきき方は何だ!?それでの殴る蹴るだったんだ。

母親が親父さまを、背後から鷲づかみにして、もうイイから。
そう言って止めてくれたの。あれが無かったら、今頃、私は?(汗)

そんな訳で、実は私やオカンが一番、恐れてるのは親父さまかも。
恐れてるって言うか、この人に逆らっちゃいけない。
この人の言う事は絶対だ!みたいな?(笑)

ただ、これも、普段からそうってコトじゃ無くてww
これだけは、したらダメでしょ?言ったらマズイでしょ?そんな場面の時だけだよ(笑)

日常生活では同レベル?ww
文句も言うし、注文も付けるし、母親や私の方が怒って説教する事も(笑)

なんで、昨日の両親の喧嘩?揉め事は、いつもの可愛い諍いみたいなモンで。
ただ、親父さま。いつ突然キレるか?
予測不可能な部分もあるから。

それで、何気に2人の動向をチェックしてた訳ですわ(笑)
おかげさまで大事に至ることは無く。
ああいったブロブネタにさせてもらった。そんな感じかなww
アバター
2013/09/08 20:13
またまたブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ゴミ出しのコト。どの地域でも何かと難しいんだね。
ウチは、まだ甘い方なのかなぁ?

あ。でも、元会社。名古屋だったんだけど、超!適当だったよww

ビン、缶、不燃物、可燃物。その程度は分けてたけど、
混ざっちゃう事もあったし、だからって回収車が持って行かない。
そういコト、一回も無かったからww

レジャ-ビルだったし、ホント、人のゲロとかオシッコとか?割れたお酒の瓶とか。
汚いのは見慣れちゃったかも。

ゴミステ-ションってのがあって。各店舗、それぞれ、そこにゴミだしするんだけど。
管理で雇ってた、掃除オジちゃんとかが仕分けしてたのかなぁ?

で、自分ちの話に戻すと・・・。
実は、翌日もダンボ-ルとかの日だったんだけどさ。
顔見知りのオジちゃんがいて・・・。

昨日、なんか厳しいオバちゃまがいたみたいだね。
オカンが怒って帰って来たよ。そう聞いてみたんだ。

したら、オジちゃん、ああ、あの人ね。〇〇さんじゃないかな。
他の奥さん方、特に若い人にチャチャばっか入れとったわ~。って。
あ。チャチャ入れるって岐阜弁?文句言うって意味なんだけどww

で、見かねた班長さんが、もう帰って下さい。そう言ったとか。
ただ、聞いた話によると、オカンの反抗は、まだ可愛いもんだったらしくて。

他に文句言われたオバちゃんは、もっとヒドイ言い方で喧嘩みたいになったり。
若い奥さまなんて、うるせ~ババアだなぁ。本人に向かって言ったとか(笑)
田舎人って、案外、強んだなぁ。改めて実感したわww

ちなみに、ウチの母親のゴミの出し方は間違ってなかったらしく。
ってか、その程度なら許される範囲?
ビンに固定のフタが付いてたんだけど、人の手で取れない物はOKなんだって。

実はウチ。母親が弟くんちのゴミ出しもしてあげててさ。
過保護もいい加減にしろ!って感じなんだけど。

ってか、ゴミの分別、回収は弟くんが担当でね。
ウチの前に置いておくのよ。

それを、ゴミだし場まで運ぶのが母親の仕事になってるの。
何もしない私が言えたギリじゃないんだけどさ(汗)

嫁よ!お前は、何してるんだ?そんな感じかな?ww
アバター
2013/09/08 19:51
引き続きwwブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

私的にも、ずっと気になってた靴跡の犯人?判明してスッキリだよww
実は、散歩途中、毎日、会う人会う人に聞いてさ。

その道路とは、随分、離れた場所でも聞き込み?してたから。
聞かれた方は、は?こいつ、何言ってんの?の世界だったかも(笑)

実は、今朝の散歩でも、そのオジちゃんに会ってさ。
何だか友達気分?ww

座り込んで・・・相手は、田んぼの中にいたからね。世間話になっちゃった(笑)
その時に、しつこいようだけど、この靴跡、ホントに偶然できたの?
どんな気分だった?改めてインタビュ-したんよ。

したら、実は結構、焦ったって(笑)
見つからないうちに農機具で取ろうとした時、
逆に力が入って、抑え込んだみたいになったとも言ってたよ(笑)

だから、あんなにクッキリ跡が付いたんだぁ!納得したよ。
水や土の重さだけで付くような感じじゃ無かったしねww

でも、詳しく聞いたら、数日後、道を舗装する時に使った細長い木の棒?
道の左右にコンクリ-ト流す前、型枠みたいなの置くでしょ?
それを取り外しに来た業者の人に、正直に言ったんだって。

すいません。間違って、靴跡つけちゃいましてなぁ。って。
したら、業者さん。大丈夫ですよ。後日、ここ、埋めに来ますね。
そう言ったらしい。

つまりは、いつになるか?分からないけど、
あの靴跡も無くなっちゃうわけですわww

最近、雨続きだったし、今日は日曜日でしょう?
なんで、月曜日あたり来るんじゃないかって。今が見納めだぞ~!だって。
アンタが、威張って言う事か?そんな、お茶目なオジちゃんだよ(笑)

でも、真面目な話、結構な段差はできてるしね。
小さな子どもなんかだと、つまずいたりすることもありそうで。

記念に残しておきたい靴跡ではあるけど、早く埋めた方がイイのかもね。
オジちゃん的にも、多少なりとも罪悪感?
そういったのがあるみたいで(笑)

内心、早く業者に来て欲しいんじゃないかなぁ?と(笑)
アバター
2013/09/08 19:37
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

猫ちゃんの話。

あの子は、どっかの飼いネコなのかしら?それともボケてる?(笑)
私のイメ-ジじゃ、猫は知らない人が近づくと逃げる。そんな感じだし。

妙に人馴れしてるというか、肝が据わってるというか?www
身体に触って、どいてくんない?そう言っても、ビクともしないんだもの(笑)

ウチにも姫(猫)ちゃんがいるけど・・・。
あの子は、ホンマ小心者でさ。親父さま、母親、私以外の人の気配がしたら、
速攻!どっかに隠れちゃうからww

玄関でピンポ~ンが鳴ったり、電話が鳴っただけでも同じ反応だよ(笑)
もう16歳にもなる人生長く生きてる子だけど、なんで、あんなに気が弱いんだか?ww

にしても、マジで死んでる?ひき殺した?そう思ったからね~。
一人オロオロ。泣きそうだったよ。
オバちゃまに、寝てるだけですよ。そう言われた時の安心感ったらなかったわ。

あ。もしかして小心者は私だったりする?(笑)

でも、猫、飼ってて良かった!真剣に思ったのはホント。
カニカマで釣ればいいんだ!そう思いついたからね(笑)
アバター
2013/09/02 16:07
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ホント、どんだけ寝たら気が済むんだ?それくらい寝てるんだよねww
まぁ、実は、病院で貰ってる抗鬱剤、安定剤の影響も大きいと思うんだけど。

それとも単に寝坊助なだけ?ww
それだと、マジで言い訳ができないなぁ(笑)

ただ、母親的には早寝早起き・・・じゃ無くて、早寝遅起き?ww
この生活は、満足してるというか、安心してるみたい。

ほんの1~2年前までは、深夜族で。
毎晩、練るのは明け方の4時近かったからね。

それまで何してたか?
真夜中にオヤツしながら、TV見てたり、本読んだり?
一日の睡眠時間は2~3時間だったんだ。

それでも、会社で眠くなったりとかは無かったなぁ。
その代り、通勤途中、電車の中では乗った途端爆睡ww

職場が名古屋だったから。
片道2時間以上だったんだ。

何度、乗り越したり、終電まで行っちゃったことか(笑)
今じゃ、あんな生活、考えられないくらい寝て無かったよ。

なんで、だらしなく、オヤツしつつの爆睡も、オカンにしたら、ま、いっか。
そんなレベルなんだと思うわww

ってか、私的には、大好きな韓ドラ。
夜更かしして観てたいんだけどさぁ><

満腹になるとダメ。
じゃ、食べなきゃイイじゃん?って???
それは、もっと無理な話ってやつですわ(笑)
アバター
2013/09/01 15:21
ブロコメ、ありがと。再びお礼の落書きにお邪魔。

ホント、従業員の悪ふざけ?には参ったよ(汗)
散歩の時は、マジで怖かったし。

ってか、私が家と家の間の細い道に逃げ込んだ話。
あの日の現場で笑い話になって、他の建築仲間の方にまで届いてたとか。
たとえ知らない人であっても、めっちゃ!恥ずかしいじゃんね~ww

人の事、ネタにすんな!ホンマ怖かったんだよ?
従業員には、ビシッと言ってやったわww

建築関係の人って、悪そうに見えるのよ~ww
作業服も、今は色んなパタ-ンがあってさ。

昔の暴走族?それの特攻服みたいに見えるんだ。
あ。若い子だと通じないかなぁ?(笑)
ってか、世代がバレる?www

ウチの親父さまは、トレ-ド色の赤。
上から下まで、真っ赤で決めてる(・・・本人は、そのつもりww)んだけど、
若い従業員も、年配の従業員も衣装で勝負?そんな感じで。

そんな中でも、親父さまのガラの悪さはピカ一なんだけど(笑)

ここで余談、いいかな。

前に私が薬局だったかな?駐車場で、強風にあおられて、ドアを開けた時、
隣の車に、コツンとしたことがあって。

殆ど傷なんかついてないし、軽く触った程度だったんだけど・・・。
相手は、ここぞとばかりに傷つけた。直してもらう!それの一点張りで。

ま、やったのは事実だし、じゃあ、警察、呼びますか?って話になって。
その前に、私、親父さまに電話したのね。

家の近くだったから、親父さまも、シ-マですぐ来てくれて。
まずは、私のコト、思いっきり!殴った訳。
バカ野郎!人さまに迷惑かけるな!いつも言ってるだろう?大声で怒鳴って。

その後、コロッと態度を変えて超!低姿勢で相手の方に、
すいませんなぁ。娘が迷惑かけちまったみたいで。
で?警察ですね?そんな話を。

したら、その相手、どうしたと思う?
いえ。たいした傷じゃないですし。大丈夫です。わざわざ来ていただいて、すいません。って。
で、そのまま、そそくさと帰って行ったという(笑)

もちろん、その後、私は親父さまに反撃だよww
痛いじゃん!お腹にパンチくらわせたわ(笑)

でも、その時、親父さまは、相手の車を見て、これは、言いがかりだな。
そう判断したから、ああしたんだって。
ホントに私が悪かったら、素直に謝罪してたとか。

お嬢の話が別の話になったコト。今更ですが、ごめんねww
アバター
2013/09/01 13:57
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ってか、毎度のコトながら、病院の報告は、どうしても真っ黒クロスケ状態で。
ホント、つまらん話。申し訳ないっす(汗)

でも、ああして文章にすることで、自分自身の気持ちを整理できる部分もあって。
普段は、何も考えず?ってのは言い過ぎだけどww
ボ-っとして、気づけば一日が終わってた。

そんな毎日だもんね。
たまには、頭も使わないとです(笑)

PTSD・・・難しい事は、よく分からないけど、とにかく今が、そんな感じのかぁ。
ってか、ここにきて?そんな気持ちが強かったんだけど。

だって、もう会社を離れて8ヶ月なんだよ?
実際、身体は元気になったし、運動能力も前よりは上がってるし。

これは関係ないかも?だけど、体重だって、ここ数ヵ月で8キロも増えた。
あ。やっぱり、こちらの話は単なる食べ過ぎ?(笑)

母親からは、顔色も良くなった。って言われるし、
進歩してる部分も確実にあるんだ。・・・と、私は思ってる。

ただ、季節的な事は大きいかも(汗)
丁度、今の時期は、毎朝3~4時間、自転車で外回りの雑用だったから。
しかも、間違った地図、渡されて、知らない店に行かされたり。

後輩には、遠いからタクシ-で行っていいよ。
そう言うのに、何で私は?そんなコトが、日差しを見ると頭に浮かんでくるんだ。
雨が降っても、雨降りの中、何時間も傘さして歩かされたなぁ。とか。

昼前、雑用三昧だったから、本業の経理の仕事が山積みになって。
一人、どうしよう?追いつかない。泣きそうになってたことや。

あと、たまたま、病院の日の朝、夢で、お局が出てきたことがネックだったかも。
しばらく頭がパニック状態で。
先生に、今日は顔色が悪いですね。どうしました?そう聞かれたし。

ま、先生の前で、ムリして元気なふりしても仕方ないんだけどね(汗)

何だか気づけば愚痴になってる。ごめんね。
言いたいことは・・・。

焦る気持ちは自分の中から消し去るのって、正直、難しいんだけど。
実際、身体が多少、回復しても、心が時には折れる事がある現実。
これを自分自身が認めないといけないなぁ。と。

今の時期を乗り切ったら・・・。少しは気持ちも落ち着く。
そういった思いで、自分の病と上手く付き合っていくしかない。
あの日、改めて悟ったコトです。
アバター
2013/09/01 12:23
さりげなく、素敵なお父様ですね
お気に入りと値段って、比例しないところが不思議ですね

喫茶店のモーニングがすごいとは、
鯱で有名な地域にお住まいですか?
一度食べてみたいですね
アバター
2013/08/30 15:48
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

嫁ちゃまの共有スペ-ス占領生活。
これに実は、困ってる我が家なんだ(汗)

駐車場とかもそうだけど、自分ち優先。そんな感じで。
ま、向こうは子供もいる訳だし、こっちは私と両親のジジババトリオ?ww

なんで、若いモン優先に。親父さまが、そんな感じだから。
ってか、だいたい家の家事については、親父さまの範中じゃないでしょ?
私やオカンが、結構苦労してる事、分かってないんだと思うわ。

あ。ゴメン。ここまでは余談です(汗)

で。靴の話。実は、あの後・・・ってか、今朝だね。
超!スペシャル級にビックリすることが!!!

あのブログの続きだと思って読んでやって下さい(笑)

今月は31日が土曜日でしょ?ウチは給料日、月末なんだけど。
従業員の給料計算で、今日、親父さまが休みになったんだ。

昨日の朝までは、銀行関係の事もあって月曜日に休む。
そう言ってたけど、夜になって急きょ変更。今日になった訳。

で、休みの日恒例の喫茶店のモ-ニングに行った親父さまなんだけど。
何でか?車じゃ無くて歩いて出かけたのね。

散歩しがてら歩いて行ってくらぁ。そう言ってね。
あ。確かに、喫茶店は、そんなに遠くは無くて。
それでも、歩けば15分くらいはかかるかなぁ?結構な距離よね?

だし、親父さま。見たい漫画目当てで喫茶店は、いつもハシゴしてるし。
モ-ニングサ-ビスは完食してくるみたいだけど(笑)
田舎のサ-ビスはハンパないのにねw

って、話がズレたけど。
帰ってきたら、何か片手に持ってる訳。しかも、泥まみれになった手でさ。

どないしたん?そう言って、側に行ってみたら、ほれ!って。
その泥のついた物体を、私に投げてきたの。

うぎゃぁ!?何するん?そう言って、サッと、よけたんだけど。
なんと、その物体。昨日、行方不明になった私のサンダルの片方だったという。

えええ?マジでぇ?あったの?何処に落ちてたん?
聞いたら、すぐ近くの田んぼの側溝の土に半分、頭突っ込んで突き刺さってたって。

親父~。探してくれたんやぁ?ありがとおおお!
そう言って抱きつこうとしたら、泥まみれの手のばして来んでヨシ!って(笑)

ただ、よくよく聞いてみたら、歩いて行ったのも、サンダルを見つけたのも、
マジで偶然だったらしいわw

アバター
2013/08/29 14:36
再び参上~。ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

さあて!この落書きでは、本音を書きまくっちゃおうかなぁ。
な~んてのは、ウソですww
言いたいことは、半分以上は、ブログに書いたしね。

じゃ、後の残りは?って言うと・・・。
はい。ここだけト-ク。させてもらいますぞww

義理の妹とは言え、嫁ちゃまは私の6つ上の先輩で。
弟くんとは、一回り違うんだ。

嫁ちゃまは近所に住んでて。過去のヤンチャ時代も知ってる私(笑)
結構、有名だったから(嫁ちゃまの若い頃の素行)、母親も知ってるんだ。

大人になって、変わったかな。そう思ってたけど、
派手な所、性格のキツさは、まんまだね(内緒ww)

我が家で唯一?親父さまに反抗して、大ゲンカしたのは、嫁ちゃま一人。
そんな武勇伝もあって(笑)

流石に、嫁とは言え、人さまの娘さんだから。
親父さまも手は上げなかったけどね。
嫁は、その晩、帰ってこず。どこで、一晩、過ごしたんだか?

未だ、我が家の七不思議?の1つなんだ(笑)

親父さまが本気で怒ると、マジで何しでかすか?分からないし。
私や弟くんは、それ身をもって知ってるからね。
子供の頃、殺される~ってくらい、殴られたんだ(笑)

なんで、絶対に親父さまには逆らわない。
あ。普通に、軽い喧嘩?言い合いならするよ?
でも、これは言っちゃダメだ。そういうラインは、わきまえてるんだよね。

もちろん、私と弟くん、子供らも、夜にも関わらず、
飛び出した嫁ちゃま、探しに行ったよ。

その時、一旦は見つかったから。
ウソでもイイから、一言、謝ろ?そう勧めたんだけど・・・。
絶対に!謝らない。これだった。

で、近所を一回りして帰るから。もう、みんなウチに戻って。
そう言われて、私らは家に帰ったわけ。

したら、弟くんにメ-ルが来て。連れんちに泊まる。
明日、親父さまが仕事に行ってから帰るって。
そんな事件があったのでしたww

しばらくは、お互い顔を見ても知らん顔。そんな感じだったような?
でも、親父さまは、根に持つタイプじゃないから。
今は、何とも思ってないみたいなんだ。

あ。嫁ちゃまの方は、どうだか?分からないけどww
ってか、ブログとは関係ない話ばっかで、ゴメンね(汗)

あのブログのオマケ?第2部。そう思ってくださいませ(笑)
アバター
2013/08/29 13:53
それから・・・。
返事の返事は気にしないで。

それに、また私が返事。そうなったら、キリが無いし?ww

無駄に長いリコメ・・・になってないかも?だけど(笑)
読んでもらえるだけで、充分ですわ!!!
アバター
2013/08/29 13:51
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

今日は、昨日までの涼しさがウソみたいに、あぢ------!
またまた、タンクトップにショ-パンだよww

これくらいの陽気が、ずっと続けばイイのに。
そう思ってたんだけどね。

親父さま予想では、また暑さも戻るって言ってて。
当って欲しくない予想が当たってしまった(涙)

でも、本格的な夏は、そろそろ終盤よね?あれ?9月って、まだ暑かったっけ?
去年までのコト、既に記憶から飛んでる私って一体?(笑)

私の低体温は子供の頃からで。
言い訳じゃないけど、アイスのせいじゃ無いですww

マイブ-ムは十数年、チョコだったんだけど。
それから、一旦、梅干しとか酸っぱいモノ、あとツナ缶にもハマったな(笑)
オヤツとして食べたよww

このブ-ムは数ヵ月で去ったけどね(笑)
アイスは何でハマっちゃったんだか?(^_^;)
多分、姪っ子や甥っ子が母親とコンビニ行ったりした時、お土産で貰うからかな。

子供らの差し入れなら食べない訳には。
そう思って〇〇年ぶりに食べたのが最初だったような?
お?美味いじゃん!はい。あっけなく目覚めてしまった訳ですわ(笑)

私は高級品って口に合わなくてw100円アイスで充分!
ブログにも書いた通り、質より量の子なんだけど。
その量がね~。ハンパなくて。おかげで、下っ腹は成長の一途だわ(-。-;)

でも、ここの所ずっとオヤツしつつ寝ちゃってる生活だから(笑)
前いりは少し?微妙に?量も減ったのかな?
あんま、変わって無いのが事実かもですが(^_^;)

一等!スキなのは箱入りアイスのパリパリバ-?名前、忘れちゃったww
それ、1箱8本入りだよ。今日も2箱買って来た。
あ。食べるのは1箱分くらいだと思うけど・・・多分(笑)

後はカップアイス。ス-パ-カップがメインだけど、
これってデカいでしょ?一個食べきるまでに飽きちゃうのよね(笑)
なんで箱入りアイス(棒状)と交互食いだわ(‐^▽^‐)

今、昔懐かしいビエネッタのカップアイスがあってね。
ストロベリ-味とテイラミス味。これのストロベリ-も毎日1個は食べてるww

コタツが登場するのは10月なんだけど。
それまでは寒さと戦いつつのアイスだな。
ってか、寒いんだったら食うのはよせ!って話だよね(笑)
アバター
2013/08/26 19:53
あき 様
コメントありがとうございます

返信書き込みが出来ずに申し訳ありません

私の場合、お局様だけが原因ではありませんが
(親父・仕事・町内会・友人、等々)
今でも一緒に仕事しておりますよ
゚(゚´Д`゚)゚

まあ、そんなことはともかく、
あき様はお局様と離れたのだから、
早く忘れて、元気になること!
それが、一番ですよ


アバター
2013/08/26 18:54
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

そっか。みかくとうさんも、お局さまに><
病気になるまで、追い込まれたんだ?
私は心に出たんだけど。みかくとうさんは胃にきたんだね?><

今も、その方とは、一緒に仕事してるのかなぁ?

あ。ブログの話ww
一つ大人の階段を昇った?久しぶりの外泊だわww
ってか、帰ってくるな!母親から、帰宅禁止令が出たからなんだけど(笑)

関係ない話だけど、朝帰りは、若い頃は日常茶飯事。
とは言っても、高校くらいが外泊のピ-クだったかなぁ。
部室に連れと泊まった事もあるしね。その時は、そのまま授業だよww

ウチは、親父さまもオカンも、私にはホント、口煩くなくてさ。
男である弟くんには、門限があるのに、私には何も無しww

誰かんちに泊まる時も、いちいち電話しろ!って事は無かったし、
普通に、翌日の夕方、ただいまぁ!みたいな?(笑)

でも、それが逆に私は、妙に淋しかったり(汗)
友達は、あきの家は放任主義でイイなぁ。なんて、羨ましがってたけど。
自分では、心配されてないのかなぁ?そんな思いが大きくて。

でも、大人になってから聞いたら、
弟くんは、外泊なんかしたら、何悪さするか分からん!
お前は、そんな度胸無いだろ?って、親父さまが(笑)

なんで、私に対して無関心?厳しくなかったのは昔からなんだよねww

でも、最近の母親はマジで、随分変わったんだ。
ってか、180度、変わったって言ってもいいくらい。

未成年や若い子を心配するなら、分からないでもないんだけどさ。
この歳にして、そこまで言うか?何歳だと思ってるん?みたいな?ww

結婚とかも、以前は早くイイ人、見つけろ!って邪魔くさいくらいだったのに、
今は、今更、結婚して苦労することない。
ずっとウチにいればイイ。母親が言うんだよ?(笑)

ってか、結婚イコ-ル苦労って決めつけてるのって一体?ww

みかくとうさんの言う通り。
母親にしたら、いつまで経っても、私は子供なんだろうね(笑)
確かに、つい最近、事故ったばっか。それもあるだろうし?ww

アバター
2013/08/25 15:46
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

昨日の飲み会・・・お食事会?お楽しみ会?
よく分からない集まりに、何とか参加してきたよ。

詳しい事は、今夜のブログで報告するとしてww

よく分からない集まり。なんで、そんな表現か?って言うと・・・。
同窓会と言えば、同窓会だけど、違うと言えば違う?(笑)

今、地元に残ってる。もしくは、帰省中だったり、近場の県に住んでて、
集まれる仲間、適当に、声をかけた飲み会だったからww

幹事は、私とは幼稚園からの幼馴染。
でも、小学校でも、中学校でも、一回も同じクラスになった事は無いんだww
しかも、幹事本人は、子供が発熱とかでドタキャンだし(笑)

地元の知り合いが高校で仲良くなった友達とかも来てて。
私にしたら、初めましての人も多かったという(笑)

来たのは、男の子が10人いたかなぁ?
女の子も7~8人だったような?

中学の同級生が、お店しててね。
そこを貸し切っての集まりだったんだ。

夜は、ジャス喫茶みたいな感じで、ビリヤ-ドとかもあって。
昼間は、普通にカフェ?喫茶店してるとか。

場所代はダタだったし、商売してる子もいたから。
食材も持ち込み?ww

手ぶらで行ったのは、私くらいだったかも。
あ。一応、逝く前に、コンビニで大量のお菓子は買いこんだんだけど(笑)

私は、車で行ったし。
ひとまず、抗鬱剤や安定剤、飲んでる今現在だからね。
お酒は、一切パス!!!

その代り、これでもか!ってくらい食べまくったわ(笑)

でも、やっぱ会社の嫌な飲み会とは違って・・・。
恐怖感とか、緊張とかは無かったかな。

私の人間恐怖症は、やっぱり元会社の人間(ってか、お局さま?)限定のようです。

学生の頃は、あんなカッコ良かったのに。
そういった子が、ハゲて腹の出たオッチャンになってたりww

地味~だった女の子が、ケバイお姉ちゃんになってたり。
あんた誰?そんな感じで、なんか面白かったよ(笑)

ってか、大抵は、お母さん、お父さんしてる子ばっかで。
お一人さまは、私だけだったかも?

ただ、バツイチ、バツニも多くてさww
そういった意味では、今は独身。そう言い張ってたわ(笑)

でも、正直、楽しいより何故か疲れた。そんな気持ちが強いのはホントで。
行く前から、緊張しすぎたせいかもね(汗)
アバター
2013/08/24 15:52
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

昨日、親父さまの要望に、お応えして出した鰻。
ひとまず、完食してくれたよ。

あの少食なオカンも、少しは食べられたみたいだし。
あ、親父さまが独り占めするんじゃないかと心配だったからね(笑)

高い金出して、買ってきた甲斐があったってモンだわ。
親父さまの事だから、食いたかったのは昨日だ!今日は、そうでもない。
そんな言葉が出るかとww

したら、飛び蹴り・・・は無いけどww
仏のあきちゃんも、ブチっと何かがキレてたかも(笑)

鰻1本で、我が家の普段の食費2日分?
悩んだ末・・・オカンにも食べてほしかったからね・・・2本、買ったから。

この私の好意がシカトされるような事にでもなってたら?
しばらくは、味噌汁と漬物。それに白いご飯だけの夕飯だな(笑)

でも、親父さま。おお!ありがとうな。
お礼まで言ってくれたし。喜んでもらえた。
それだけで、かかった費用はチャラにできるわww

ちなみに、私の分は一切!ナッシング。
猫ちゃんが、頭の方やシッポの方を貰ってたみたいw
オカンは、私よりニャンコだからね(笑)

ま、私も、実はウナギって、あんま好きじゃ無くて。
ウナギより断然!穴子派なんだ。
穴子の甘煮、サイコ-!何本でもイケちゃいますわ(笑)

でも、よく考えたら、この夏、鰻を出したのは、まだ3回でww
親父さまのリクエストも、納得かなぁ。と。

親父さまやオカンが、これを食べたい!
そう言う事なんて、滅多にないから。
スタミナアップの鰻。仕事でバテきってた。しばらく食べてない。

それが重なったんだろうなぁ。ってね。
そうは言っても、肉とかは、あんま食べないんだよなぁ。
肉も、栄養つけるにはイイと思うんだけど。

暑さは、まだまだ続くんだろうけど・・・。
早く、少しでも涼しくなってさ。
家計の敵であるウナギ?これのリクエストが、もう来ない事を望むだけだわ(笑)

にしても、鰻。去年は、も少し安かったような?
なんだか、年々、値が上がってる気がしてるのは私だけかしら?(汗)
アバター
2013/08/22 14:57
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ごめんね~。オバカな話に付き合わせてしまってww
人体実験ってほどでも無いんだけどさ。

目の前にあるモノ。熱さまシ-ト、肩こり液。痒み止め液。
どれが、一番ひんやり効果があるかなぁ?
そんな事を、昨日、ボ-っとしてる時に思い立って(笑)

単に塗るだけ。貼るだけ。
難しいコトじゃないし、ちょい、やってみっかぁ!みたいな?ww

ってか、肩こりは、会社に行かなくなってから、嘘みたいに直ってね。
8ヶ月前までは、凝るってより痛い!って感じで。
接骨院や病院通いだったんだけど。

今では、全く!その代り、何でか?たまに襲ってくる筋肉痛。
主に足が多いんだけど・・・。それに備えて、肩こり液は目の前に置いてあるの。
筋肉痛に効果あり。そう書いてあるしね。

で。痒み止めは、その逆で。去年までは見向きもされなかった蚊たちに、
今年は何故か?好かれまくっててww
こちらは、一週間に一本、使いきっちゃうくらいの勢いで活躍してるんだ(笑)

なんでもストレスのある人に、蚊は寄りつかないとか?
つまりは私、会社にいた頃みたいにストレスの塊だった時期から抜け出せた?
蚊は、勘弁だけどねww

ってか、暑さ対策の話してるんでした(汗)

8月に入った頃の土曜日・・・(ウチ、薬局は土曜しか行かないの)
首巻アイスノンとか、保冷剤、買ってくる気マンマンだったんだよね。

それが、あの事故を起こした8月10日の話で(汗)
事故の後処理してから、薬局には行ったものの、
アイスノンや保冷剤の事は、すっかり!頭から飛んでたんだ(笑)

で、次の土曜は薬局に用事は無くて行かなかったの。
なんだかんだ言ってるうち、今日に至っているというww

もう、ここまで我慢?したんだし。アイスノン等々、結構お高いよなぁ。
そんな貧乏人根性も手伝って(笑)
結局、首巻アイスノン等々は、買わず終いなんだww

ク-ラ-は使わないって言っても、夜には親父さまの部屋のドアを開放して。
冷気は、こっちにも入ってくるしね。

暑くて眠れない。
そんなコトは全くないまま、毎日、夕飯して満腹になった後にはオヤツタイム。
呑気にオヤツしながら、10時半には爆睡だわ(笑)

そんな訳で、今回の実験は単なる暇つぶし?そういう事かな(笑)

アバター
2013/08/21 14:50
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

裸族の話。
願望。そこまで、強いモノではないんだけど・・・多分ww

一回くらい、全裸の開放感?味わってみたいのよね~。
やってみたらイイじゃん?そうなんだけど、
やっぱり、流石の私でも、親父さまとオカンの視線が気になって(笑)

お風呂からあがったらさ。部屋までは、タオル一枚撒いてるんだけど、
タオルがあるだけで、素っ裸。そういった意識は飛んじゃうし。

親父さまみたいに、スッポンポンで闊歩する勇気も。
ホント、お風呂場から、自分のいる部屋まで、数歩の距離なんだけどねww

ってか、私、実は下着も(上下共に)しっかり着用で寝てて。
まずは、上だけでも、タンクトップ一枚?
それから、挑戦してみようかなぁ?と。

まな板みたいな胸だし?(笑)
実は、親父さまやオカンから、お前、ブラなんかいらんだろ?そう言われておりますわ(悔)
確かに、否定はできないのが現実だけど~。

でも、実際、そう考えるのは、暑い中にいる時間だけかも。
夜にって、9時近くになると、親父さま達の部屋のドアを開けるのよね。

したらガンガンに冷えた冷気が、自分のいるとこまで流れてきて。
いつも、タンクトップの上に、Tシャツを着る生活だから。

ってことは、裸族するなら今???
親父さまもオカンも仕事でいないしww
今なら、家には私だけ。・・・って、流石に、しませんけどね~(笑)

アバター
2013/08/20 15:48
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

マジで9日ぶりに自分の車が帰って来たぁ!そう思ったんだけどね。
実は、修理個所の説明のための一時帰宅だったとは(淋)

あ。修理は、もちろん!保険を使うよ。
向こう3年間は、保険代アップ&等級ダウン、既に覚悟してます(涙)

一年目は約3万。二年目は約2万5千円。三年目は約2万円。
合計、7~8万の追加料金になるとか。

しかも、3年間は無事故で。じゃないと、更に追加されるとか。
緊張の運転になるよ。

でも、その方が私にはイイんだろうなww
鈍いせいか、人身は無いにしても、あちこちで細かい傷は作ってるから。

でもさ。本当に思うのは、自損事故で良かったって事。
こうして、半分お気楽に話ができるんだもん。

これが、対物、もっと最悪なのは人身事故。そんな事にでもなってたら。
想像するだけで、怖くなるよ。

今は、ひたすら真面目に反省してます。
それから、車に乗る時も、かなり慎重になってるしね。

ってか、車を運転する時、慎重なのは、自分で言うのもなんだけど、
前からそうなんだよね。

ハンドルは、両手でシッカリ!背筋を伸ばしてさww
40キロ制限の速度の所は、40キロで。
30キロなら、30キロ以上は出さない子です(笑)

で、後ろの車に、ブッブ-って鳴らされたり?
遅いんだよ!もっと早く走れや!そう言われてるんだろうけど、シカトだわ(笑)

実は・・・。
今回、最初に支払った保険ね。
前の事故で、保険料がアップしてた3年目が終わった、最初の年の金額だったんだって。

親父さまが教えてくれたんだけど(汗)
お前、やっと今年から、普通の金額に戻ったのに、またアップか?
いつまで経っても、保険代は高いまんまだなぁ。って><

つまりは、3年前にも事故してた訳です。
その時は、相手がいたなぁ。警察、呼んだし。
駐車上に停まってる車に、私が出ようとしてコツンと(汗)

傷は大したこと無かったんだけど、相手は、ここぞとばかりに色んなトコ直したみたい。
請求金額、ハンパ無かったから。

今回、Hちゃん(ディ-ラ-さん)も言ってたけど、
自分で自分の車を直す審査は、相当厳しいみたい。

ウチのエッセくん。
どれくらいイケメンになって帰ってくるのかなぁ?
あんま、期待は、できないかもね(笑)
アバター
2013/08/19 14:29
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

最近の親父さま、妙に先の事を考えた行動が多くて。
ま、実は私も母親も、思い立ったが吉日の親父さまの性格は知ってるし?

そこまで真剣に、不吉だなぁ。そうは思ってないんだけど。
やっぱり何気に気になるのは、嘘じゃないかな。

でも、本人に、縁起でもないから止めてよ~。そう言える我が母娘だし、
親父さまも、オレは死なん!そう言って笑ってるから。

今は、熱がある時。冷静になるまで、様子見かなぁ?とww

実は、過去にも家を一軒、取り壊しててね。
前、何かのブログで書いたと思うんだけど・・・。

2階建ての家・・・今の弟くんたちが住んでる家より、遥か昔に建てた物なんだけど。
あの時、私は社会人になってすぐだったかな。

しかも、一階の一部屋は自分の部屋として使ってたし。
でも、何の相談も無かったよ。

突然、取り壊す。車庫、作るぞ。そんな話になって。
ただ、オカンも納得の上のコトだったから。
なにか、事情があったのかもなぁ。

中学までは、2階の一部屋を弟くんが自分の部屋にしてたんだけど。
高校になったら、プレハブに移ったんだ。

なんで、被害者?は、私だけかなww
自分の部屋。そういったモノは、それ以来、無いんだもん(笑)

2階には、結構、広いベランダがあってさ。
高校時代は、友達と、そこで夜通し過ごしたり。
今の時期なら、花火見たり?いい思い出が一杯だよ。

その家を壊して、しばらくしてから、今、弟くん夫婦の住まいになってる家を建てたんだ。
もしか、私の方が先に結婚してたら・・・。
その家は、私の物だったんだよ(笑)

親父さまは、男だから家を継ぐ。女は結婚したら出ていく。
そういった事は、全く関係ない人だから。
どっちか、早く結婚した方が住めばいい。そう言ってたんだww

ってか、話が全然!関係ない方へ。いつも、すいません(汗)

で。庭だったね。
庭は、その取り壊した家がある前からあって。
ブログにも書いた通り、この母屋と一緒。

私が産まれた年に造った庭だから。親しみも愛着も、かなりあるの。
それが、無くなって更地にされて。で、駐車場だぁ?
しかも、孫の為にって言いだすし。

今のままでイイじゃん!これは母親も同じ意見なんだ。
緑が無くなるのもマジで淋しい。ま、目の前は田んぼなんだけどww

アバター
2013/08/18 19:45
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

トウモロコシは、いつも採ってきたら、即!茹でてるよ。
私は、何か他の料理にするとか?そういった事は、面倒でしないの(笑)
湯がいて食べる。それしかしてないわww

最近の親父さまね。夜ご飯、あんま食べなくてさ。
米の量が多い!だとか、半分でいい!とか。

そんな毎日が続いてたから、実は心配してたんだ。
夏には太るタイプの人なのに・・・あ。水分摂取がハンパ無いからねww
何気に、痩せてきたような気がしてたし。

でも、この連休の食べっぷり見たら、こりゃ、心配ないな!
そんな感じだわ(笑)

オツマミは、お菓子(スナック系)も食べたいらしくて、買ってこいって注文が入るし。
ま、私としては、ヘタなオカズ(ツマミ)作らなくて済むからラッキ-なんだけど(笑)

あ。トウモロコシは、午前中と午後から、2回に分けて食べたみたい。
一気に、あんだけの量は流石にね~ww

ビ-ルも、いつもなら2本の所、1本だけだったし、
その分、胃袋にも余裕があったって事かな?(笑)

甘い物は、餡子、私が苦手って知ってるから。
自分で始末しないと!そう思ったのか?単に食べたかったのか?
これは、謎のままでありますわww

ちなみに、今晩は私一人で、おにぎり祭り、久々にする予定なんだけどww
親父さまとオカンには、これまた酢飯で、おにぎりを(笑)

マヨネ-ズをを少々挟んで、蟹、錦糸卵、生海老。
具材はこれだけだけど、完食(一人2ヶ)してくれたよ。

付け合せ?は、素麺ww・・・(ちなみに、私は素麺、嫌いww)
我が家は、麺類はオカズですから(笑)

ってか、全く自分勝手な話しちゃった(汗)
ごめんね~!・・・遅いってか?(笑)
アバター
2013/08/18 19:16
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは・・・。初めてじゃないかな?
病院での報告で、イイことが書けたのは。

毎回、薬。増える事はあっても、減るコトは無かったもんね。
そうは言っても、自分じゃカリウムが足りてない。
最初、そう言われた時は、ハテナ?の世界でww

今まで、何度も血液検査はしたけど、
そういった結果は聞いたことが無かったから。

で、いきなり毎食後に、カリウム剤、飲んでください。でしょう?
精神科で内科の薬?そんな感じだったけど。

結果、元気になったんだもん。
ここは、ヨシ!としないとね(笑)

浮腫みの薬は、仕方がないとして・・・。
後は、抗鬱剤に安定剤。この2つが無くなれば、回復?

な~んてのは、まだまだ先かな?
でも、ご覧の通り、私ってば、いたって普通だと思わない?
その辺にいる、普通のオバちゃん・・・じゃ無くて、お姉ちゃん!だよね?(笑)

心の病って、何処が始まりで終わりなのか?
どいった症状があると、そうだって言えるのか?
ハッキリした、明確なラインが分からないんだもの。

人それぞれ、何かしら悩みはあると思うし。
自分も、そういった悩みを抱えて・・・それを、いつまでも引きずってる?
それだけなんじゃないか?って思ったりもするのよね。

怪我や風邪みたいに、はい。もう完治です!大丈夫ですよ。
そういう感じで、線引きができればイイのにな。

とにかく、一人焦っても仕方ないしね。
気長に、自分の病と付きあっていくよ。

早く、全部の薬から卒業できますように。そんな感じですわwww
アバター
2013/08/16 18:56
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

お恥ずかしいっ!母親とは、喧嘩ばかりだって言いつつ、
実は、大好きな事、告白しちゃいましたww
ってか、もう分かってたかな?(笑)

前にも、どっかで書いたことあると思うけど、
私が産まれた時は、両親共々、寝る間も惜しんで働いてて。
私の育ての母親は、母方の、ばあちゃんだったんだ。

母親に遊んで貰った記憶は、全く無いまま育って。
数年後、弟くんが産まれた頃は、私が弟くんの面倒をみて。
弟くんにしたら、育ての母親は私かも?ww

しばらくして、親の仕事も少し落ち着いてきて・・・。
その頃は、弟くんが手のかかる時期でしょ?
母親は、時間さえあれば、弟くんベッタリだったんだ。

でも、私は、それで僻んだりは無かったよ。
弟くん、大好きだったし。
お姉ちゃんなんだから、我慢しないと。そう思ってたしね。

ただ、正直、めっちゃ!淋しかったのはホントかな。
親父さまは、その点、分け隔てなく可愛がってくれたから。
それだけでも、救いだった気がする。

そういった子供の頃の記憶?
自分では、意識してなくても、心に残るものなのかも。

初めて心療内科に行ったとき、真っ先に、母親の愛情に飢えて育ちましたね。
そう言われたし。他の心療内科でも、同じ事、何回も言われたわ(笑)

でもね。
それも思春期?若い頃は、心の奥底の重みになってたにかも?だけど、
この歳までになるとね~ww

今では、オカンに、アンタ、私のコト嫌いだったでしょ?
〇〇(弟くんの名前)ばっか、可愛がってたもんね。
そんな事も、ヘ-キで言えちゃう関係になってるよ(笑)

って、話が、かなりズレちゃったけど(汗)

親父さまも含めて母親と私。3人でいる時は、さほど感じない感情?
照れくさいとか、何気に嬉しい。みたいな?ww
そんなんは、あんま無くて。

お墓参りも、おお!久々、3人でのお出かけじゃん!
そんな程度だったんだけど。

オカンと2人きり・・・ウチの中では、全くヘ-キなんだけどね。・・・になると、
あ~。やっと、自分も母親を独占できるようになったんだな。
そんな気持ちになって。

まだまだ、子供だなぁ。自分ながら恥ずかしさも(笑)
そうは言っても、家に入ったら、また小言・喧嘩の毎日なんだけどww


アバター
2013/08/15 15:43
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

しいいい~っ!今、親父さまは、ク-ラ-の部屋で爆睡中でありますww
私の作戦勝ち?

いつもなら、休みの昼は、ビ-ル1本の所、
今日はオカンもいないし、大サ-ビスだよ~!そう言って2本、出したんだ。

で、お昼ご飯は、親父さまの大好きな、ちらし寿司をコソっと多めに作って。
満腹状態&ほろ酔い気分で、食後、少しテレビ見てたみたいだけど、
そのまま、寝ちゃいましたわ(笑)

おかげで、今のとこは、自分時間、過ごせてるというww
ま、4時近く?には、コ-ヒ-!!!
そう言って、お呼びがかかるんだろうけど。

コ-ヒ-飲んで、少し涼しくなった夕方には、
親父さまが、愛してやまない?ミニ畑に行くんじゃないかと。
何気に期待してる私だよ(笑)

今までの所は、呼び出しは2回。

午前中、仕事関係の知り合いに、スイカを配ってくるから。そう言って、
5~6個のスイカを、1個ずつビニ-ル袋に入れる作業させられたんだ。

スイカは、とっとと無くなって欲しいからww
これは、率先して手伝ったよ(笑)

次は、昼ご飯の少し前かな?
お~い!お~い!大きな声で呼ぶから、何?行ってみると、
爪きり、取ってくれ~!って。

ってか、爪きりは、親父さまが座ってるソファの前にあるテ-ブルの下にあるのよ。
毎回、ここにあるから!そう言ってるのに、学習しない人で(悲)
足元にあるでしょ?そう言って、自分で取らせたわww

このまま無事に時間が過ぎてくれたら・・・。
あとは、コ-ヒ-を出して終わり!本日の業務終了~。
そんな感じじゃないかと(笑)

もちろん、家庭菜園の手伝いはパス!そこはシカト、決め込んでやるしねww

明日は、私が病院だから。
昼は、自分でコンビニででも何か買ってきなよ。そう言ってあるし。
少しは、ラクできるかなぁ。と(笑)

余談、いいかな。って、もう書く気マンマンだけどww

さっき、ク-ラ-の部屋で寝てるのが気になって。
タオルケットを、かけに行ったんだよね。

親父さまの寝てる姿、見てたら、歳とったよなぁ。
なんだか、改めて思ってしまった。
勿論、同じように自分もオバちゃん化してるんだろうけど(笑)

そんな訳で、大きな子供のお世話?
あんま、嫌がらないようしてあげようかなぁ。とww
アバター
2013/08/14 16:45
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

オカンとの喧嘩は、最近、ホントに無かったのよね。
何故なら、オカンが私の所に来る、夜10時半~11時・・・自分が風呂に入る時間ね。
その時、私は既に夢の中だから(笑)

少し前までは、起きてオヤツしながら韓ドラ。そんな時間かな。
その時は、私の意識もシッカリしてるし、小言、言われるもんなら反抗してたわけww

それが半分、寝てるとなると、母親が言う事にも、は~い。は~い。って、
素直に従ってる状態で。怒られてても私的には、分かってないという(笑)

でも、昨日は、もっと前の時間。親の夕飯の時(7時前後?)だったでしょう?
そら、口では負けない私も本領発揮よww

それでも、うちら母娘にとっては、言い争いも日常会話。
3分後には、元通りだわ(笑)

ちなみにメロン。
苦手だけど、昨日はオカンの手前、ちゃんと食べたよ~(笑)
アバター
2013/08/13 16:25
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

子供にしたら、何気ない質問なんだろうけど・・・。
よく考えたら、意味の深い問題だと思ったよ。

ま、現実、過去にかえる。そんなコトはできない。
それは、明らかな事実なんだけどww

質問も聞く側の捉え方によって、答えが変わってくるかも?
そんな事も感じたんだ。

人生やり直せるなら・・・。
一つは、今の自分の現状を全く無いこととして、かえった時点からのスタ-トとして捉えるか?
もう一個は、今の自分の現状があって、同じく戻った時点からスタ-トするか?

後者であっても、結局、かえった時点から、敢えて今までの道とは違う道を選ぶなら、
結果、将来の自分も変わってくるんだろうけど。

その場合は、今の自分とは違う考え方や人格の人間になってるとも考えられるね。
今までの過去とは、違う道を進むんだから。

子供たちに質問された時は、そんな深いトコまでは考えて無くて。

自分の性格は、自分が一番分かってる。
結局、同じ・・・もしくは、殆ど変らない人生を繰り返すんだろうな。
そんな感じだったから。

だったら、今がイイな。そう思ったんだよね。

私が、一番!楽しかった。そう思ってるのは高校時代なんだけど・・・。
とにかく勉強が(汗)

ムリして、ちょいイイ学校に入っちゃったもんだから、
クラスで1位2位を争う、落ちこぼれだったのよ(笑)

で、社会人になって入った会社では、辛さしか無かったでしょう?
もう、あんな人生、繰り返したくない!それが、真っ先に頭に浮かんだんだよね。

だから、今がイイって言うのは、今が幸せ。ってより、
今までがキツかった?そっちの方が、実は正解の私なんだ(汗)

確かに、今、不幸のドン底だ!そんなコトは思ってないよ?
ただ、めっちゃ!無条件に幸せか?そう言われたら・・・。
正直、答えに困るのもホントです(汗)

あと、ブログにも書いたけど、今がいい。の後に、条件があって。
今のまま、時が進まない。これが決めてなんだよねww

だって、この先の就活のコト考えると、不安しか無いのが本音だもん。

有り得ない質問だけど、色々、真剣に考えさせられた問題だったよ。
ってか、書いてて、自分って、ホンマ後ろ向きだなぁ。
そう思ってしまった(笑)

うん!元気出さないとね!!!!

アバター
2013/08/12 14:52
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、このクソ暑い中、コタツの話題なんかで申し訳ない!
想像するだけで、イライラ?無かった事を願いますわ(笑)

コタツのテ-ブル(台)はね。今、そのまま使ってる。
パソコン(ノ-ト)と、小さな時計。虫よけスプレ-、目薬。

後は、ペンたて・・・入ってるのは、割りばしやアイスのスプ-ン。
ハサミや爪切り、カッタ-、ペンに目玉クリップを付けて輪ゴムを引っかけたりも(笑)
色んなモノが立たなくても取れるよう、さしてあるわww

それで、スペ-スの5分の2くらいは使ってるかな?

ここで、ご飯やオヤツもするからww
私の大事な陣地の主役です(笑)

ちょいと腰をあげて、手を伸ばせは、自分用の冷蔵庫があるし。
オヤツはそこからww
ってか、我ながら、なんて怠けた生活だぁああああ!!!

あ。かなり話が、ズレてました。ごめんね(汗)

毎年、コタツは10月の初めに出して・・・。
片づけるのは、母親の気分次第って感じなんだけど、
早い時は、5月の終わりくらい。遅くても、7月の頭。そんな感じだったんだ。

でも、今年は、掛布団も敷布団も廃棄処分が決まってて。
廃棄となると、1メ-トル四方に切らないと持ってってくれないのよね。

なんで、母親も面倒だったってのがあったのと、
今年の妙な梅雨。雨は降らない。
風が、やたら強くて、寒い日も、たまにあったりとかで。

結局、伸ばし伸ばしになってたんだ。
にしても、我が家でも8月まで引っ張ったのは初めてだよ(笑)

10月には、また登場することになるであろう、コタツ布団たち。
勿論、自腹で買ってこい!との命令が(涙)

今は、薄くて軽い。でも暖かい。そういった素材があるのかな?
でも、私は、ズッシリ!重いのが好きなんだ(笑)
恐らく、時代遅れの物、買っちゃうんだろうなぁww

低体温なのは昔からでね。
学生時代・・・高校生くらいまでは、わりと筋肉質で、
今みたいに痩せて無かったんだけど。

その元気印だった頃から、平熱は低かったんだ。
それでも、35度くらいは、あったと思うけど。

やっぱり、外の環境を、どうにかする。厚着したりさ。
そっちじゃ無くて、身体の中の改善から考えるべきよね。

今だと、寒い季節が、また来る。なんて嘘みたいなんだけど(笑)

アバター
2013/08/11 14:39
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、ご心配おかけしました。
この通り、私はピンピンしてます。
心配されたムチ打ちも、なんも無いし、怪我したのはエッセくん(車)だけという。

あ。あと、橋のコンクリ-ト?あっちは、どうなんだろう?
そういえば、確認してなかったわww

にしても、ホントにビックリだった。
少しエアコンの調整しようと、目を逸らした一瞬の出来事だったしね。

確かに狭い橋ではあるけど、左右の車間距離?
感覚は、バッチリ掴んでるつもりだったし、本当に油断した。それしか無い。
今回ばかりは、真面目に反省です(汗)

実は私、人身事故は無いんだけど、何かに自分から、ぶつかっていったり・・・
ってか、擦る。この方が正解かな?・・・が多くて(汗)

今までも、電柱、病院の駐車場の壁。ガ-ドミラ-。家の塀。
書きだすとキリが無いくらい、あちこち、擦ってるんだ。

なんで、エッセくんは、細かい傷が絶えません。
まだ、2年しか乗ってないのにねww

今までの傷は、もうイイや。そんな感じで、ほっといたんだけど、
今回は、タイヤがパンク。ホイ-ルって言うのかな?
それは、2つがグチャグチャ。後ろのドアの下の方が凹んだ状態で(涙)

ま、この際、まとめて直してもらうかぁ。みたいな?
後ろのドアの凹みは、実は、少し前に別の場所でやらかしたモンです(内緒w)

にしても、本当に自損で良かった。
ブログにも書いたけど、真面目にそう思ってます。

帰って来た親は、代車が置いてあるのを見て、真っ先に、どうしたん?
事故ったか?そう言って心配気な顔で来てくれたんだ。

でも、自損だ。私に被害は無い。人も巻き込んでない。
それが分かったら、親父さまの雷が、ドカ-----ンと(怖)
グ-で頭を殴られたわ。

ただ、その後、お世話になった最初に助けてくれたオジちゃま、お兄ちゃんのトコに連絡して。
昼間、娘が、厄介かけたそうで。そう言って、頭を下げてくれたの。

後は、保険屋のMちゃん、ディ-ラ-のHちゃんトコにも電話して。
悪かったなぁ。手間かけさせたみたいで。って。

殴られても文句は言えないし、逆に、親父さまに感謝です。

事故した私が言うのもなんだけど・・・車に限らず、ホントに油断は禁物。
みんなが元気でいてほしい。改めて実感したよ。

アバター
2013/08/10 16:29
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

じゅうろく・ササギ。赤飯の材料にはならないなぁww
ってか、この辺だけの野菜なの?知らない方が多くて、ビックリだよ。
私は、子供の頃から、普通に食べてたしね。

ま、そのままで味がある訳じゃないから。
結局は、トッピングするモノ(醤油や甘味味噌、マヨネ-ズ等々)で、
食べてるだけって言えば、その通りなんだけどww

でも、何かと一緒に煮物にしたりすると、いい彩にもなるし、
なかなか活躍の場は広いんだよね。

ブログにも書いた通り、我が家の家庭菜園(ミニ畑)は、
そろそろ、種の植え替え時期に入るよ。

野菜を収穫しきった場所から、事実、親父さまは別の種、植えだしてるし。
明日も休みだから。
ホ-ムセンタ-で、何か仕入れてきそうだわ(笑)

今、余って困ってるのはスイカ。
他の野菜みたいに、一人の方に何個も配る。そういう訳にはいかないし。
我が家は、一回食べたら、もうイイや。そんな感じだからねww

あ。ここで、余談なんだけど・・・。
じゅうろく(ササギ)ね。とにかく、毎日、これでもか!ってくらい、今採れてて。

親父さまが、3人くらいかな?ご近所さんに配った訳。
したら、昨日の夜、そのお礼にって、メロンが一人の方から。
もう一人の方からは、伊勢海老が(驚)

これって、まさに、わらしべ長者?ww
ま、正直、メロンは我が家じゃ人気無いから。
甥っ子達に貰ってもらったんだけどね。

親父さまに、アンタ、お返し待ってるぞ~!みたいな目つきしてたんじゃないの?
そう言ったら、んなこたぁ、するわけがねえ!って(笑)

真面目な顔で、怒ってるんだもん。
逆に笑えちゃったわww

で。ブログにも書いたオクラ。
やっぱり、あの後、少し罪悪感?そんな大げさなモンじゃないけどね。

毎回、オクラは私ばっかりが食べてたから。
今回は、親父さまに譲ろうかな?そう思って出したんだ。

やっぱ、親父も食べたいでしょ?
私は今度、貰う事にするからいいよ。
そう言ったの。お利口さんでしょう?(笑)

したら、お?いいのか?じゃ、半分だけ食うぞって。
半分は、残してくれたんだけど・・・。
え?親父の食いかけ、始末するん?そう思った事は内緒だよ(笑)
アバター
2013/08/09 15:29
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

実は、ここ数日、気分が滅入っててね。
昨日は、あんなブログを書いてしまったという(汗)

再就職のコトを考えて、気分が凹む。
それよりも、気持ちがオチてるから、先の事を考えちゃう。
そっちの方が正しいかも。

ってか、意味不明な事、言ってるかな?
理解できないような文章なら、ごめんね(汗)

気持ちが滅入ってるのは、暑さもあると思うし、
このクソ暑い中、親父さまやオカンが働いてる。なのに自分は?
そういった思いもあるんだけど・・・。

歳老いた親が働いてるのに、自分は楽してる。
そう思ってたのは、休職してからずっとだったし。
やっぱ、暑さ・・・時期的なモノが大きいのかも?

この時期、会社では、すごくハ-ドな外仕事(雑用)三昧だったしね。
午前中は雑用。昼を挟んで午後からは、経理処理が山のように。

そういった息つく間もない毎日で、その上、お局さまのことばかり気にしてて。
そういった記憶が、夢で出てきたり、ウトウトしてる時に頭を、よぎる事が多くなったんだ。

あと・・・。ぶっちゃけ一番は、下っ腹かも。
マジで、自分のポッコリお腹を見ると溜息しか無くて(涙)

手や足、オシリ、オッパイ?そういったトコには肉が付かないのに、
なんで腹ばっかなんだああああああ!みたいな?ww

肥りたいのに、上手に肥れない自分にイライラ、ムカムカ。
それも大きいな。
あ。一応、女の子だからね。体型は若くなくても気にするのです(笑)

なんて、おふざけ半分の返事になって、ごめんね。
でも、ニコしてると、そういうオバカな話もできるくらいの余裕が持てる。
それも事実なんだよね。

小さな幸せは、実は他にもあってさ。
冬なら、やっぱり湯船に浸かった瞬間。
どっかのオヤジじゃないけど、極楽だぁ!声が出るわ(笑)

あと、今なら、風呂上り、ドライヤ-して抜け毛を必死でチェックし終わった瞬間。
あ。母親が、髪の毛一本落ちてるだけで、小言の嵐なんでw
やっと、メシだぁあああ!その時間だな(笑)

他には、親が私の作った夕飯、完食してくれた時や、
昼間の家事が終わって、ちょいオヤツするかぁ。って夕方のひと時?ww

我ながら地味だなぁ。そう思うけど、一日、数回は幸せを感じてるよ(笑)
アバター
2013/08/08 14:38
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

今回のリサイクルショップね。
そういった会社での売り買いは、今まで、殆どしたことが無いし、
本当の所は、分からないんだけど・・・。

ま、私的には満足かなぁ。と。
今は、まだ現金が残ってるし?だから、そう思うのかも?だけど(笑)

これで、お金を使い切ってしまったら、ああ!指輪ぁ。ネックレスぅ。ブレスレットぉ!
カムバック~!!そう思っちゃうかもww

ってか、母親が期待してた着物。一つしか買い取ってもらえず、しかも500円(涙)
オカン的には、正直、ガックシ!だったと思うんだ。

まぁ、電話の時から、保存状態の事や、生地の素材?
そういった事で、色々、聞かされてたみたいだから。
保存はテキトウ。殆どが黒。それがネックだったんだって。

着物としてでなく、布として売るコトはできますが、
そういう事なら、それなりの値段しかつけられません。
ダメ押しされたみたいだし(笑)

前にも紹介したことあるけど、ウチのオカン、実家は結構な金持ちで。
花嫁道具も、そこそこイイ物を持たせてもらったようなんだけど。

なにせ、保存がいい加減でさww
最初の十年くらいは、日干ししたり、包みを変えたり?
そこそこ手入れしてたらしいけど、いつからか手付かずになってたんだって(笑)

それこそ、宝の持ち腐れだよね。
査定員の、お兄ちゃんも、お母さん、惜しいなぁ!もっと保存状態が良かったら、
結構な値段になりますのに~。って。

ま、どこまでホントか?分からないけどさ(笑)

私は、月曜日の自分の時で、あの兄ちゃんは、オシャベリで話しだしたら止まらない。
身を持って体験してたからね。
昨日は、母親一人に任せるつもりだったんだけど。

お姉さんは今日は?いないんですかぁ?デカい声で呼ばれたらさww
隠れてる訳にはいかなくて(笑)

出て行ったら最後。私も、人と、たわいもない話するの、嫌いじゃないからww
ただ、途中で疲れてきてさ。
適当に逃げ出したんだけどね(笑)

母親は、更に30分以上は付き合ってたんじゃないかなぁww

その人が、帰ってからは、会社から連絡が来てね。
取引(って程の額でもないけどw)内容の確認や、査定員の対応はどうでしたか?
みたいな質問とかがあって。

ま、悪徳って事は無いな。そう思ったんだ(笑)

アバター
2013/08/07 15:32
それから、うどんの話。

今日はオカンが休みだったから。
ひとまず、昼に冷やしうどんを作ってあげたよ。

親父さまは、日曜にでも、味噌煮込みうどんしてくれだって。

ってか、うどん屋さんのうどんでしょ?
こしがシッカリしすぎてて。
柔らかいのが好きな私には、かたく感じるんだ。

結局、母親のモ-ニング(喫茶店のモ-ニングサ-ビス)友達に、あげちゃったww
3人、仲間がいるとかなんで、一人4玉分、持たせたよ(笑)
アバター
2013/08/07 15:28
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

いやぁ。またしても我が家のマヌケな内情を暴露してしまったわww
正直、判定なんて、どうでもいいというかw
何より訴えたかったのは、親父さまの私に対する態度?

いつまでも、小学生の子供と思ってるみたいな感じなんだもの。

実は、私、超!身体が硬いんだけど・・・。
お風呂の時、背中に手では届かない部分があるのね。

結果、いつも長いブラシを使うか?
タオルを右左に持って、オッサンみたいにゴシゴシしたり?(笑)

その話をしたら、親父さま。一緒に風呂、入るか?
洗ってやるぞ?普通は、娘が親の背中、流すって言うけどな。わっはっはって。

普通は、娘じゃ無くて息子だろうよ?
真面目に、言い返しちゃったわ(笑)

って、話がズレてたね。ごめんなさい(汗)

腹相撲は、皆さん、あんま知らないみたいね。
我が家では、子供の頃から、あった遊びでww
友達同士でも、よく対決したモンだよ。

要は、尻相撲の逆バ-ジョン?
台の上に立って、お互いのお腹で相手を台から落とすという。

だた、これは小学生中学年までくらいかな?(笑)
女の子が、胸を気にする、お年ごろには暗黙の了解で自然消滅ww

ウチの地元だけの遊びだったのかしら?
結構、男の子も女の子も、大笑いで盛り上がってたのよ?ww
その年頃は、女の子の方が強かった記憶だわ(笑)
アバター
2013/08/06 15:37
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ってか、私ってば騙されたん?
頂いたコメントの多くが、今流行の詐欺だとか?そういった事が多くて。
真面目に、ビックリだわ(汗)

お兄ちゃん、大阪なまりで面白かったんだけどなぁw
オシャベリは、嫌いな方じゃ無い奴でして(笑)

何でも、そのリサイクルショップは、本社が大阪にあって、
支店が東京、横浜にあるとか。

この1ヶ月は、岐阜の辺りを出張訪問してるみたい。
数人のチ-ムで、今は岐阜の何処かのホテルに泊まってるんだって。

なんで、こんなに詳しいか?
実は、夜、母親が私も着物を売りたい。そう言いだしてww
あの後、連絡して、また明日、来てもらう事になったんだ。

その時、電話に代わった母親が、根ほり葉ほり聞いてたという(笑)
言われみれば、その電話の時、母親に貴金属は無いですか?
そっちの質問の方が真剣だったとか。

頂いたコメント参考に、母親に注意しとかないとね。
そうは言っても、ウチには、もう出す貴金属が無い。これが現状でww

前、親父さまの仕事がピンチになった時、少しでも足しになれば。
そう思って、金や銀、プラチナ等々の宝石類は売ったみたいなんだ。
結構な収入になった。そう言ってたよ。

にしても、出すのも面倒だったけど、片付けが更に邪魔くさくて。
もう、まとめて倉庫(プレハブ)に押し込んでおこうかと思ったわ(笑)

だって、準備した食器類は、2~3個持ってってくれただけだし。
CDなんて、チラ見して、値段は付きませんね~。なんだもん。

バッグや小物、スカ-フやブランドのハンカチや。
そういったモノは、全く使わないのが、無駄にタンスの肥やしになってて。
誰かに貰った物ばかりなんだけどww

それも、出したんだけど、16点だったかな?
まとめて500円という結果だったわ。

後から、領収書、よく見てみたらね。
古物商認可番号・・・・・。ってあったんだ。
要は、骨董が一番の目的?

考えてみたら、壺とか、中国の置き物とか、時計でもいいね。そういった骨董品は無いかな?
古ければ古いほどイイんだけど。
そんな事、言ってたのを思い出したの。

ま、私に関しては、もう出すものは、ホント無い状態で。
もう限界!無理!散々、言ってやったからww

明日は、オカン一人に、お任せしようかと(笑)


アバター
2013/08/06 10:04
あき 様
コメントありがとうございます

我が家は神式なので、わかりませんが
仏式って大変なのですね~

飲み会は明らかに、勤務時間外ですので
おかしな言い方ですね

我が家のは、
現在二匹のワンコがおりますよ

アバター
2013/08/05 15:56
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

お坊さまイコ-ル、おっさま。この辺りだけかと思ってたけど、
似たようなニュアンスの言い方(呼び方)してる地域が、思ったより多くてビックリ!
全国共通で、お坊さま。これだと思ってたからww

にしても、お寺のしきたりか何か知らないけどさ。
なんだか、大変だよね。
親戚も身内扱いされないって?マジかよ?の世界だったわ。

ま、伯母さん(親父さまの実の妹)が生きてるなら、
そんな事は無かったらしいんだけど。

宗派によっても、それぞれ違うんだってね。
私は、自分ちが何宗なのかも知らないよ。
あ。それは、単に私が非常識なだけかな?(汗)

ってか、檀家さんが全て仕切っちゃうんでしょ?
葬式の費用とか、食事の支度、香典等々の処理?どうしたのかなぁ?
そんな下世話な疑問が、真っ先に頭を過ぎった私だわ(笑)

で。ここで、余談なんだけど・・・。

従妹にあたる娘さんね。私より2つ、年下なんだけど。
幼稚園の先生してるんだ。

その彼女は、今、住んでるのは、お寺の隣にある一軒家で。
要は、お寺の付属品?お寺を世話する人が住む家なんだけど。

叔父さんが亡くなって、家も出ないといけないの?
電話の時、聞いたのよ。

したら、檀家さんと相談してから、脱退・・・ゴメン、何て言うのか分からないんだけど。
お寺の住職って立場を離れるには、檀家さんとの話し合いが必要とか。

つまりは、彼女が後継ぎになるって事?
そう聞いたら、女では無理だから、代わりの人には来てもらう事になるって。

あ。彼女は、私と同じで、お一人さまなんでww
旦那さまが、引き継ぐ。それは無いんだよね。

聞いてみたら、今年いっぱいは、何かと行事が目白押しらしくて。
もちろん、檀家さんの協力の中でだけど、彼女が担う仕事は多いとか。

プラス、幼稚園の先生もでしょう???
土日はもちろん、平日も忙しくて仕方ないって。

私なら、サッサと、お寺から出るのに。
そう言ったら、そんな簡単な話じゃないんだよね~。そんな返事が。

私にしたら、唯一、父方の従妹でしょう?
なんだか、心配で仕方ないんだよね(汗)

で、親父さまの図々しさ?あれには参ったわww
ま、家でビ-ル飲んでゆっくりしたい。
その気持ちは、分からないでもないから。

ここは、夏の特別ボ-ナスかなぁ。と(笑)
アバター
2013/08/03 14:47
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

確かに!悪い報告は無かったからヨシとしますかww

てか、病院の報告イコ-ル、元会社の裏事情告白?
そんな感じになってしまうなぁ。

ま、ああして書いちゃったわけだし、ぶっちゃけますが・・・。

そうなんだよね。
送別会に行かなかった事。未だ根に持ってるのか?は定かじゃないんだけど・・・。
7月の花火大会参加は、あの会社の毎年恒例の行事で。

土曜日とか、日曜でも駆り出されたモンだわ。
社員の人数が少なかったから、飲み会とかの行事も、全員参加が鉄則で。

断るものなら、飲み会だって仕事なんだよ?
〇〇さん、給料、貰ってるんでしょ?そんな感じだったから。

でも、それも他の人なら、許されるんだ。
何でか?私だけは、強制参加だった。
めっちゃ!嫌がってるの、バレてたからだとは思うけどww

社長が、よくなったら戻ってきなさい。
そう言ったのは、退職する日だったんだけど・・・。
私的には、社交辞令だと思ってたし、今になって電話があるなんて思って無かったんだ。

給料倍にしてやるぞ。そう言われても、戻る気は無いけどww

って、話が会社の事になってしまった(汗)
ごめんね。ただ、これが、事の成り行きです。

お局さまにしたら、ホントに嫌がらせしてるのか?
単純に、何も考えてないのか?
今になっては、分からなくなってきたって感じ?

最初は、嫌がらせだぁ!そう思ってたけど、ここまで続くとね~。
こいつ、何もんだ?頭ん中、見せてみろや!
そう言ってみたいくらいだわ(笑)

浮腫みについては、正直、単にデブっただけなのかも(笑)
でも、足とか?スネの辺り押さえると、溝ができて水が溜まりそうだし。

ま、浮腫みは昔からだったんだけどね。
会社に行ってた頃に比べたら、今なんて全然!軽症の方だよ。

腰痛については、単にデブったから。
そう思ってたんだけど・・・。どうも、骨盤の不具合・不調?が関係してるとか?

確かに骨盤は見事なまでに曲がってる私で。
しかも、この7ヶ月は、殆どが床(クッションや座布団)に座った状態での生活だからね。

母親は、ぐ-たらしすぎだわ!そう言ってるわww
ま、こっちも会社にいた頃よりは酷くないし。
痛くて、どうにもならない。そこまでじゃないから。

今んとこは、元気だよ。なんで、心配はしないでね。
アバター
2013/08/02 15:59
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

過去の夢を見る事は、よくある私だけどね。
起きた時に、切なさと共に涙まで。
そんな経験は、今まで無かったから。

どうでもイイ話だよなぁ。
そう思いつつも、ついブログに書いてしまったわ(笑)

初恋の子は、正吾くん(照)
サッカ-部で、頭のイイ子だったよ。

顔は・・・私、イケメン苦手だから(笑)
友達からは、なんで、あんなのがいいん?カエルみた~い!
そう言われてたわ(笑)

でも、何故か?隠れファンも多くてね。
やっぱ、彼の魅力?分かる子には分かるんさ!みたいな?

今日は、その彼の誕生日。
家族でお祝いするんだろうなぁ。
ちなみに、今は、ハゲて腹の出たオッチャンだそうです(笑)

弟くんに関しては、何で夢にまで出てきたのか?
全く理解不能で。

ただ、弟くんの連れ。友達で一人、モロ私好みの子がいてねww
その子も、一緒に登場したんだ。

てっちゃんだったっけかなぁ?
名前も既に忘れてるんだけどww
この子が、弟だったら良かったのに。毎日、連れて歩くぞ。

若かりし頃は、そんな事も思ったり?(笑)
あ。これは、弟くんには内緒ねww
でも、姉ちゃん、アネキ~。そう言って懐いてくれてたのはホントだよww

で。涙の一番の原因は、やっぱりワンコ達と会えたことだと。
16匹、同時期に飼ってたんだけどね。
一人一人に思い出や歴史があって。

私、本当にワンコ、大好きなんだよね。
胃の調子が悪くて、ゲ-したり、ウンチお漏らししちゃったり。
そういう事も、多かったんだけど、ヘ-キで素手で処理してたしね。

汚いなんて思った事は無いし、それより、親父さまに見つかると叱られるから。
証拠隠滅に必死だったわww

目覚めた時は、あの子たちとの別れ(死に際)の事が鮮明に蘇ってきて。
本当に辛かったんだ。

でも、夢の中のワンコ達は、みんな若くて元気いっぱいで。
喧嘩したり、怪我したりも多かったけど、楽しい場面が多かったよ。

当時は親が自営業だったから。
ワンコの他にも、色んな動物がいて。

前に、小学校で話題になって、学年毎、クラス毎で見学会したってブログ書いたけど。
今は、みんな共働きだからね。
ワンコは飼えないという厳しい現実が。

いつか・・・オババになってからでいいから、ワンコと暮らすのが夢なんだ。
アバター
2013/08/02 08:32
あき 様
コメントありがとうございます

一万円も自腹を切っても、利益があるものなのかな?

私は、車検・車保険は身内です
下姉の夫の兄の娘の旦那です
(わかりにくいよね~)
下姉の娘の旦那も保険代行業を行っていて、
誘われているのだけれど、
二つは難しいよね

アバター
2013/08/01 15:04
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

私は軽自動車だからね。
保険料も、親父さまとかに比べたら、うんと少ないんだけど・・・。
それでも、約10万は支払わなくちゃ!で、かなり痛い出費なんだ。

会社にいた頃は、僅かながらのボ-ナス。
これを充てたりしてたんだけど・・・。
プ-太郎の今年は、それが無いし(涙)

あと、12月は生命保険。こっちの支払いがあってね。
私は、ロ-ンが嫌いな奴で。どうせ払うモンは、一気に!
そういう考えだからww

12月は12月で、同じく僅かながらのボ-ナスで何とか支払ってたわけ。
生命保険は、一番大きいのが、年間13~4万だったような?

全部、親父さま任せにしてあるから、私は現金を親父に渡すだけというww
親父さまが、一括ばらいするはずは無く(笑)

毎月、私の保険料は分割で払って、私がまとめて支払った分は、
年末は何かと経費がかかるってコトで、
自分の仕事の方に回してたのが実情ですわ(笑)

って、また話が余計な方へ(汗)

自動車保険に関してはね。
もっと安いのが・・・特に最近は出回ってるのは知ってるんだ。

聞いたところによると、チ〇-〇ッ〇?
これなんかだと、年間4万少々でいけちゃうとか。
きっと、他にも色んな会社があるんだろうね。

でも、私は、やっぱ田舎ならではの付き合い。
これ、どうしても裏切れなくてね。
親父さまは、ちゃっちゃと割のイイ方に乗り換えちゃったけど(笑)

実は、Mちゃんの弟が、車検とか頼んでるデイ-ラ-でさ。
彼のことは、Hちゃんって呼んでるんだけど。

Hちゃんも保険業、兼任してるから、こっちに変わらない?
誘われたんだ。

親父さまの、もう一台の車は、Hちゃんの方に変えたみたいで。
姉弟で、客の取り合いかよ?そんな感じ?ww

それでも、私はMちゃんに悪いから。今のまんまでいいよ。
そう言って、丁重にお断りしましたわww

保険料の値引き。保険の金額が変わる訳じゃないから。
その分は、Mちゃんが、自腹で穴埋めするんだよ。
ブログにも書いたけどね。

親父さまは、自分の支払いの時は、下手したら1万円近く、まけさせてたから。
Mちゃん、もしかしたら、親父さまと縁が切れて良かったのかも(笑)
アバター
2013/08/01 10:00
あき 様
コメントありがとうございます

最後は、二人の姿が目に浮かぶようです
( ^∀^)


アバター
2013/07/31 14:43
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

昨日の一日ママさんね。ぶっちゃけ疲れたあああああ!
その一言に尽きるわ。

いや、子供は好きなのよ?単に遊んでるだけならイイんだけど。
身体を使った遊びは勘弁だわ~。
オバちゃんには、重労働です(笑)

嫁からは、数日前から予告があったし。
ま、昼ごはんは、私の役目だな。そう思ってたんで。

ただ、朝もまともに食べさせてないとは!?
で、嫁ちゃま本人は、化粧バリバリで外出でしょう?

でも、ま、たまには自分時間も欲しいのかな。
そう思って、深くは考えないようにしようかと。

ただ、子供を預かったのは、夏休みに入って、はや3回目なんだ。
10日の内3回は、多いような?

申し訳ないのは母親。ブログにも書いたけど、7月8月は有休が使えないらしく。
木曜の休みもキャンセルになったんだ。

今週は長いなぁ。もう月曜日から、そう言ってたよ。

って、話が全然ズレてる(汗)
ごめんね~。

軌道修正しますww

何でもコンテストね。
やろう!東亜が言い出した時から、下っ腹対決の事は予想できてたんだ。
実は、それが一番の目的?そんなコトまでww

だって、学校から帰ったら、暑い暑いっていうから、着替えさせたんだけどさ。
お腹、パンパン叩いて、凄いでしょ?3段バラだぁ!って。
で、お姉ちゃんも、おっきいなぁ!そう言って笑うんだもん。

その後は、音夢は?お?音夢も負けてませんなぁ。ってww
お祖母ちゃんは自己申告?自分から、おばあちゃんも負けてないぞ!
そう言って、みんなノリノリで、お腹を触りあってたという(笑)

身長・体重なんて、ハッキリ言って前座?
ひとまず、何かしとこうか?みたいな簡単な扱いだったしww

あ。体重は、今は、音夢より私の方が重いかも。
だって、現在、下っ腹の成長は最高潮に達してる私で、音夢は少し痩せたからね。
身長148センチの私。背は音夢とあんま変わらない。これは事実だけど。

縄跳びやキャッチボ-ルもオマケみたいなもんで。
現役小学生に勝てなかったオババ母娘は、現実だけどねww

で。音夢が、お姉ちゃん、お腹に赤ちゃんいるの?
真面目な顔で言ったのよ。

私も乗り気で、うん。お姉ちゃん、もう少ししたらママになるんだ。
そう言ったら、東亜ってば、呆れた言い方でナイナイ!って。
大人顔負けの反応だったわ(笑)
アバター
2013/07/31 01:50
あき 様
コメントありがとうございます

お父様も色々考えておられますねー
髭を剃って、涼しくなって風邪引かないように
気をつけてあげてくださいね
アバター
2013/07/31 01:48
あき 様
コメントありがとうございます

「返コメが追いつかない」
と嬉しい悲鳴をあげて、ひとつ下ようです

終盤まで生き残るってことは、まだまだ可能性はあるということですよ
オープニングも飾れない容姿の私は
3番目ぐらいで、後々、記憶に薄い感じかな~


アバター
2013/07/30 14:58
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

今回の件は、ホント母親の粘り勝ち?ww
よくもまぁ、地道に頑張ったモンだわ!と私も、拍手もんだよ(笑)

ってか、当の本人・・・親父さまが、
夜な夜な、髭を抜かれてた(切られてた)コトに気づいてないというww

あ。私、ブログでに1本ずつ抜いたって書いたかな?
ハサミで、切ってたのが正解です。

暗がりの中での作業だから、数本、まとめて切り落とした事もあるとか(笑)
私にしたら、それに気づかない親父さまって一体?の世界だよww

毎朝、4時前には起きて、30分以上、新聞と煙草持参でトイレに籠って。
その後は、大きな洗面台で、歯磨きと顔や髭そりしてるのに。

何気に減ってきたなぁ?それくらいにしか思って無かったみたいだわ(笑)

で、余談なんだけど・・・。

昨日、夕飯の支度(自分の分)してる時にさ。
親父さまが、トイレにきた訳。
あ、トイレは、キッチンを通らないと行けない場所にあるから。

その時、しつこく?親父、髭、のばしてたんだよね?
もう何年も伸ばしてたのに。なんで、急に切ったん?

もっかい聞いてみたら、おっかぁ(母親)が煩いんだわ。
髪も髭もボウボウで。浮浪者みたいなんだと。って。

あと、おっかぁには内緒だぞ?
髭、剃っておけば、髪を伸ばす事まで、そうは口煩く無くなるだろ?
にこにこして、勝ち誇ったように言うんだもん。笑っちゃったわ(爆笑)

親父さまとしては、軽きを捨てて重きを守った?
軽いのは口ひげ。重いのは髪の毛ね。
そんな気分で、取引成功!そんな気分だったコトが発覚したのww

似た者夫婦じゃないけどさ。
オカンは、もちろん自分が勝者だと思ってるし、
親父さまも、罠にかかったコト気づいてないし?(笑)

両方の腹の内を知ってるのは私だけww
マジで、おもろかったなぁ(笑)

で?普段は、お互い何事も無かったように、一緒の部屋にいて。
あ。特に会話も無いのよ?
親父さまはテレビに夢中だし、母親は、食べたら、うたた寝状態だから。

ホント、ウチは、両親・私、3人が3人とも我が道を行く?
好き勝手してる。そんな感じでww

私としては、超!気楽に過ごせてるよ(笑)
アバター
2013/07/29 15:35
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

いやぁ。オバカな夢の話なんかに付き合わせてしまって、申し訳ないっ!
でも、かなりリアルだったというか。
物語的には、結構、まとまってたんだよね。

ただ、残念なのは、どうせなら冒険してる場面の夢が良かったなぁ。とw
だって、スリル満点で、ちょい危険な冒険なんでしょ?

これは夢だ!前みたいに、夢の中の自分が、ハッキリそう自覚できてたなら益々だし、
今回は、そうじゃ無かったんだけど、それにしても体験はしてみたかったなぁ。
そう思った訳ですわ。

それが、出発の準備段階で終わっちゃうんだもん(笑)
実体験が無いから、夢も知識不足で見れなかったのかもww

冒険物、探検物のドラマや映画、あとは漫画?
そういったモノは、殆ど知らないし。

でも、自信があるのは、いざ、危険な目にあったら、自分は真っ先に諦めるタイプ?(笑)
生き残ろうとか、戦うとか。そういった事はしないような気がするわww

ドラマや映画で言ったら、その他大勢の役?エキストラ的な存在かしら(笑)

でね。余談なんだけど・・・。
その夢の話、オカンにしたのよ。

したら、アンタは夢ん中でも食いモンが一番かい?そう言われてさww
でも、アンタみたいに、真っ先に死にそうな奴が、しぶとく生き残るんだろうなぁ。って。

じゃあ、私は主役になれるん?そう聞いたら、
いや、最後少し手前までは生き残るけど、結局、最終的にはサヨオナラ~!だな。
つまりは、中途半端なヤツってことだわ。って大笑い。

なんなんだ?の世界で、話さなきゃよかった。そう思ったよ。
ってか、夢の話を真剣に母親と話す私もヘンなんだけど(笑)

夢って、願望?夢占いとかも、全く分からないんだけど・・・。
出不精な私が、何処かに行く。その段階で、嫌だなぁ。面倒だなぁ。
そう思ったのはホントで。

私に関しては、どんな設定の夢であっても、性格はリアルまんまの自分みたいww
普通は、どうなのかなぁ?

全く現実とは違う自分が夢に登場!一回、経験してみたいんだ。
よく考えたら、そういう事、一度も無いのよね(笑)

アバター
2013/07/27 20:50
あき 様
コメントありがとうございます

人は誰も弱いものです
心の奥に閉まっておくより、
発散することが大切ですよ
アバター
2013/07/27 16:30
それから・・・。
昨日のブログの前半の話。スル-って話だったのに、コメント頂いちゃって。
お礼に、再び来ちゃった。ってか、ホンマ、暗くてごめんなさいね。

昨日と一昨日、朝から、妙に気持ちが不安定だったんだ。
たまにあるんだよね~(汗)

でも、あんだけキョ-レツだったんは久しぶりだったから。
つい、文章にしてしまった私です。

だけどね。ああして吐き出したせいか?
今朝は、普通に起きられたんだ。邪気が取れたかな。みたいな?ww

そんな訳で、今は・・・ってか、今日は、すっかり!いつもの私だよ。
ご心配、ありがとうね。

やっぱり、一人抱え込むのは、産まれ持った性格で。
どうにもならないんだけど・・・。

たった、あんだけ文章にしただけで、翌日には復活。
うん。私ってば、案外、強い・・・図太いヤツなのかも(笑)
アバター
2013/07/27 15:53
あき 様
コメントありがとうございます

すごくうまい解決の仕方ですねー
尊敬しちゃいました
アバター
2013/07/27 15:49
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

牡蠣とサザエの話ね。
貰い損ねた事は、まぁ、私としては、どうでもいいんだ。
むしろ、ラッキ-?ww

どうせ料理するのは私でしょう?あれって、つぼ焼き、もしくは蒸し焼き?
どっちにしても、すごく面倒だし(笑)

ただ、戴いたことを黙ってる嫁ちゃまには、やっぱりキチンと言わないと!
そう思った訳ですわ。

実は、今朝の話を報告すると・・・。
嫁ちゃまの命令っていうか、向こう一家のル-ル?
ゴミ出しは、弟くんが担当なんだけど・・・。

生ごみの中に、サザエと牡蠣の貝殻がドッサリあって。
弟くんに、お?豪勢だね~。牡蠣とサザエ、食べたん?
そう聞いたんよ。

したら、お?アネキんとこは、昨日、食べなかったんか?
一緒のモノ、貰ったんだろ?って。
つまりは、弟くんは、ウチと自分ちと、両方それぞれに貰ったと思ってたみたいで。

イヤ、持ってきてくれた人は、〇〇〇ちゃん(嫁の名前)に、
お祖父ちゃんに渡してって、預けただけだよ?
そう言ったら、マジか?って。

弟くんが、やべえ!全部、食っちまった!そう言うから、
ここは、姉としては、ひと肌脱ぐしかないかなぁ。と。

で、無い頭で色々、考えたわけよww
ひとまず、親父さまには、ホントの事、言わないと、戴いた方に会った時、
お礼も言わない。そんな事態になりそうだし。

とは言え、嫁ちゃまが何も報告しなかった。しかも自分らで食べちゃった。
これを言うと、嫁ちゃまの立場が無いしね。

なんで、まずは親父さまには、〇〇さんから、戴き物があったんだけど・・・。
ウチじゃ食べないだろうし、私も、調理法がイマイチ自信ないから。
向こう(弟くんち)に、あげたからね。そう言っておいたの。

だし、お中元でも何でもだけど、貰い物は向こうと半分ずつか、
もしくは、全部あげちゃう?そんな親父さまだから。
今回も特に問題は無かったよ。

で。次は肝心の嫁ちゃまね。
多分、私が夜の会話、聞いてたこと、知らないだろうから。

〇〇さんから、戴き物があったんだよね?
お父さん、向こうにあげていいって言ってたから。
ひとまず、親父の顔見たら、お礼、言っといてね。

そんな感じで対処しました。嫁は、かなりバツが悪そうな顔してたからw
多少は、懲りたんじゃないかと。

うん。私、頑張ったよね?(笑)

アバター
2013/07/27 02:45
あき 様
コメントありがとうございます

ラジオ体操は義務ではありませんので
また早起きにチャレンジしてくださいね

ミニストップの店内での飲食
最初に見たときは衝撃をうけました
まあ、利用したのは昨年千葉県で試験を受けたときだけですが

しかし以前から気になっている事がひとつあります
甥さんの名前ですが
某縦型シューティング製作会社から取ったのでしょうか?
アバター
2013/07/26 16:17
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、ブログの流れからの報告です。
ラジオ体操、今日は行けなかったああああああああああ(悔)

ってか、行かなかった?行くことができなかった?
はい。思いっきり寝坊!起きたら、7時でした(ズ-ン)

なんで、今日は蚊の餌食になるコトは無かったものの、
3日坊主ならぬ、2日坊主で終わってるラジオ体操。
明日こそのリベンジに燃えてますわ(笑)

で。子供らの話。
ホント、世のお母さん、お父さんは、私にとって尊敬に値する方々だよ。
子供の相手どころじゃないもんね。子育てしてるんだから。

特に小さい子供のパワ-は、ハンパ無いし。
ある程度、大きくなってこれば、友達や部活、彼氏・彼女優先になるんだろうけど。
今くらいの時期は、親や身内が遊び相手。そんな感じなんだもの。

コンビニについては、このド田舎。前は、近所にはサ-クルKしか無かったんだ。
でも、最近・・・といっても、ここ数年だけど、
ミニストップができて、ファミリ-マ-トができて。最後、去年、ロ-ソンができたの。

ウチから一番近いのは、ロ-ソン。いつも母親が連れてくコンビニだよ。
私の散歩コ-スにも入ってるけど、歩いて5~6分かなぁ?

次はサ-クルKで、歩いて7~8分?ただ、道路を渡らなくちゃいけなくて。
他のコンビニもそうなんだ。みんな大きな道路沿いで、信号に引っかかるの。

唯一、ロ-ソンだけは、道路脇ではあるけど、道沿いにあるから。
道路を渡る心配はないんだよね。
なんで、母親は、ロ-ソンばっかりなのかも。ま、近いのが一番だろうけどw

昨日、なんで私がタ-ゲットになったか?
それは、母親だと子供たちが、ソフトクリ-ム食べてる間、待つのが嫌らしくて。
行きたがらないんだよね。

冬だと、肉まんや餡まん?そういった食べ物を買う時も私が駆り出されるわww

子供らにしたら、お店の中にある椅子に座って食べる。
それが嬉しいんだろうね。喫茶店?カフェにでもいる気分なのかも(笑)

唯一、私が連れていかないのは、ミニストップ。
だって、食べ物・・・その場で食べられる・・・の種類がハンパ無いんだもん。

パパ、ママ、自分たち、4人分のお土産も毎回、買うから。
それにプラスされたら、一気に破産だわ(笑)

アバター
2013/07/26 12:11
あき 様
コメントありがとうございます

私は、パソコンは苦手です
エコドライブ教習に申し込みたいのですが、
申込書のダウンロードができません
アバター
2013/07/25 15:22
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

パソコンの事に対する母親の心配ぶり?ハンパ無くてさww
私の方が、恐縮しちゃうくらいだったよ(笑)

ってか、パソコンの普通、左側かな?
色んなアイコンが出てるでしょう?あれが小さく表示されてたり、
見た事も無いようなマ-ク?記号が出てたり。

機械音痴の母親が見ても、明らかにいつもと違う!そう分かったんだろうね。
私が壊したんだ。どうしよう?会社行く前、そんな事、言ってたんだけど。

私も、同じくかなりのアナログ人間で・・・。
実は、半分パニック状態で泣きそうだったんだけど。

あ。復元したらいいんじゃ?その事には、早くに気づいたから。
速攻、復元したんだ。

ってか、復元、やり過ぎると良くない。そう聞いてはいるんだけど・・・。
私は寝ぼけて?変なボタン押す事が多くて(笑)

気づけば、何この画面?そういった事も数知れずww
本当は、設定から前の状態に戻すのがイイ。わかっちゃいるんだけど。の世界で(笑)

ま、2~3日前の状態にすりゃいっかぁ。みたいな?ww
そんな訳で、復元は慣れっこなんですわ(笑)

で、なんとか元に戻ったし、私はオカンの事なんて、すっかり忘れてたんだ。
したら、昼休み、泣きそうな声で電話でしょう?

あれから、どうしたん?パソコン、使えてる?直ったん?
ウチを出てから、心配で心配で。って。

私が、ニコのおかげで、精神的に元気に過ごせてる事。
大好きな韓ドラ観てる事、知ってるからだろうね。

パソコンが壊れたら、私もヘンになる。そこまで思ってたみたい。
逆に可哀想になっちゃってww

大丈夫だって~。もう元と同じだから。何度もそう言ったよ(笑)
だって、ウチに帰ってからも、ただいま。より先に、パソコンは?これだもんww

私的には、アイス、もらったぁ!ラッキ-!そんな事、考えてたのにね(笑)

でも、ここは、やっぱり母親だったわ。
パソコンが復活した。確認できるや否や、アンタ、ちゃんと切ってから寝なよ?
今度、つけっぱなしだったら、罰金!決定だから!って。

いきなり強気で怒り出すんだもの。
いいじゃん。復元って操作があるから。アンタ、気づいたら消してよ。

そう言ったら、もう2度とパソコンには触らないってww
今回は、よっぽどアセったみたいだわ(笑)
アバター
2013/07/25 11:44
あき 様
コメントありがとうございます

念願?のラジオ体操に参加出来て良かったですね
ラジオ体操を真剣にやるといい運動になりますよね
ダイエットにもなるみたいですよ

アバター
2013/07/24 17:35
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

はいな。やっと念願叶って・・・って、大袈裟?wラジオ体操、行ってこれたよ。

初日は、周りの風景の懐かしさにテンションアップ(笑)
体操、殆ど覚えてない事もあってか、ついてくのに必死だったし(笑)

にしてもさ。今更ながら思ったのは、ラジオ体操、侮れん!みたいな?w
あれって、誰が考えたか?分からないけど、ホント、よくできてるよね。

全身運動の基礎の基礎。基本中の基本?まさに、そんな感じで。
真面目にやったら、かなりの体力消耗だと思うわ。

振り返ってみると、子供の頃、かなりテキト-にやってたような?(^_^;)
キチンとしてたら、もっと身体も柔らかくなってたかなぁ?
私、めっちゃ!身体が硬いんよww

あ。それと、これとは関係ないかぁ(*^▽^*)

でね。こっから、また余談なんだけど・・・。

時代の流れ?を感じたことが、多々あってさ。

まずは、親の甘さ?ラジオ体操の集合場所まで車で乗り付けて来てさ。
送り迎えしてもらってる、お坊ちゃまが(*_*)
降りる時、ママからは日差しに注意しなさいよ?そんな言葉まで。

あとは、私らも真面目だったとは、言いきれない部分もあるんだけど・・・。
昨日、見てたら、半分以上(殆どが高学年)が、体操なんて師らね~し。状態( ̄_ ̄ i)
音楽も何もかも無視して、友達とじゃれ合ってたりね。

結局、お目当ては出席印だけかよ?認印、貰う為だけに来てる。
そんな感じの子が多かったんだ。

それを見て、何も言わない、その場にいる大人たちもどうよ?
私的には、そっちの方が気になったな。
ウチらの時代なら、どっかのオッちゃんに頭ゲンコツもんだったわ(笑)

ま、来てるお母さん自身が、ベラベラおしゃべりしてたり?
ああいうのをママ友って言うのかしら?そんな感じだったんだけどね。

あ。でも、中には真面目にしてる子も、沢山いたから。
昨日は、見当たらなかったけど、ウチの甥っ子・姪っ子は、どうかな?

よそ様の前では大人しい子達だから(笑)
きっと、真面目なグル-プだと信じて疑わない伯母ですわ(^ε^)



アバター
2013/07/23 16:38
あき 様
コメントありがとうございます

やったこと無い方からすると、「焼くだけ」って言うのが難しそうです
タレってそんなに美味しいのですか?
今度、タレだけごはんに挑戦してみようかな~

アバター
2013/07/23 16:16
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは訂正?お詫び?言い訳?から(汗)
いや、確かに、ウナギは焼けるよ。

開いたのを長いまま串に刺して、一本焼きにしたり、
あらかじめ、4~5つに切って、小さくしたのを、同じく岸に刺して炭火焼したり。

焼き台?って言うのかな?それは、昔、じいちゃんにあって。
もう、随分前に借りたのが、そのままだったんだww

じいちゃんは、自分で鰻、捌いて焼いてたらしくて。
私も、子供の頃、いつも見てたらしいんだけど、全く覚えてないという(笑)

あ。話がズレてる(汗)

で、一通りのセットは、揃ってるから。ド素人が、川なら川魚を川辺で網焼き。串焼き。
海なら、釣った魚を、バ-ベキュ-してる?その程度の事だよww

鰻屋の大将の腕と比べたら、足元にも及びませんわ(笑)
だから、ホント、そんな大そうなイメ-ジしませんよう、お願いしますww

で、余談というか、追加話ww

結局、昨日は買ってきたウナギで済ませる事ができて、私的にはラッキ-!
この一言に尽きるよ。

ただ、親父さまからは、ウナギの肝吸いと、串焼き。それらの注文が入ったから。
そのリクエストには、お応えしました。んなもん、いらね~じゃん?
心で、叫びつつも作ってあげたわよ(笑)

後は、畑で採れたトマトと枝豆。それだけでいいってコトだったから。
オカンと私の分の味噌汁。それを作って終わりだよ。

ウナギは特大と言えど、2本だけだったし。
私は、そんな好きでもないからね。だって、市販のって私には、味が濃すぎてさ。
だから、2人・・・親父さまとオカンで始末しといてよ?

そう言ったのに、アンタも食べないとダメだ!との命令が。
残ってたのは2切れだったんだけどねww
1切れは、ムリやり母親の口に(笑)

私は、その1切れで、タレもつけず、ご飯一杯食べられちゃったww
後は、残ったウナギのタレ?これが私には、一番のオカズで(笑)
もう限界!ってくらい、がっつり!大好きな白いご飯を食べたというww

そう考えると、私ってば何て安上がり?(笑)

でも結局、高かったウナギで消費した費用は、100円分くらいだけど、
米代を合わせると、一番、お金を使ったのは私かも?(笑)
アバター
2013/07/23 09:35
あき 様
コメントありがとうございます

早起きって、なかなかできませんよね
ラジオ体操、実現するといいですね
でも、誰もいない時に行っても、おもむきがありそうです

アバター
2013/07/22 15:44
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、残念なお知らせから(悲)
ラジオ体操、今日も行けなかったあああああああああああああああ!
3日連続、落ちこぼれてしまったわ。

で。私の世代と、今の甥っ子・姪っ子世代の遊び。
ホントに、全く違うんだよね。

やっぱり子供だし、外で遊びたい!そういう気持ちはあるみたいなのよ?
特に下の子(姪っ子・小学3年生)は、お姉ちゃん、外で遊ぼう!
そう言って誘ってくるし。

虫かごや、たも・・・だっけ?昆虫を捕まえる網のついた棒。
あれを持って、草むらの多い場所に行こうとするしね。

でも、暑い昼間はダメって、ママから禁止令が出てるらしくて。
朝のうちか、夕方になってから。そんな感じなんだ。

それ以外は、冷房のきいた部屋で、ゲ-ムやテレビや。
お絵かきしよう!って言っても、
今は、テレビ画面にタッチペンみたいので描くんだよね。

あやとりなんて、知らないって言うし、折り紙くらいなら、少しはできるかな?
とにかく、アナログな遊びは皆無に近くなってるよ。

やっぱり、泥んこになって遊んでた時代。
私が育った頃の時代の子供で良かったなぁ。改めて感じるわww

で。余談だけど・・・。

ラジオ体操の話。今日も計画は実行されず!だったでしょ?(悲)

でね。気を取りなおして、日課の散歩に行ってさ。
少し、公園・・・ラジオ体操してる場所・・・に立ち寄ろうかな?そう思った訳。

小学校の時以来だから、〇〇年ぶり?
結構、奥まったトコにある公園でさ。
神社を越えて、数本、草ぼうぼうの細い道を通って行くんたげど・・・。

何だか、懐かしさかな?急に胸が熱くなっちゃって。
だって、周りの風景、当時と殆ど変ってないんだもん。

それが、嫌な感じじゃない切なさ?になって、泣けてきたんだ。
小学校の頃の記憶がフラッシュバック?

あの頃は、単純に毎日が楽しかったな。自分が大人になる。歳をとる。
そんな未来があるなんて、思いもしてなかった。
何だか、一人、感傷的な気分に?(笑)

なんで、今日は公園までは行かなかったんだ。
ホントの懐かしさを味わう為にも、明日こそ!更に決意したわ(笑)
アバター
2013/07/22 08:55
あき 様
コメントありがとうございます

あきさんだけではなく、私も含めてみんなのストレス解消の場所ですよ
アバター
2013/07/21 16:49
いつも、リコメント、ありがとう。
うん。ここは、私のストレスのはけ口?ww

ってか、こうして、交流させてもらってるとストレスも消えていきますわ。
アバター
2013/07/21 16:47
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

私の一大決心した家出ね。母親からは、全く!相手にされてなかったというw
でも、自分的には本気も本気!大真面目だったんだから。

行った先が悪かったのかな?夜の神社は、正直、怖かった。
でも、この辺で隠れる?そうなると、そこしか思いつかなかったから。

もう少し、大きかったらさ。友達んちで遊んで、そのまま黙って泊まっちゃうとか?
そういった悪知恵も働いたんだろうけど(笑)

私らの時代、小学生が誰か友達んちに泊まるって、
そうは無かったから・・・って、世代がバレる?ww
中学くらいになれば、そういう事も頻繁にあったんだけどね。

その神社は、大きな国道を渡らないと行けない場所だったんだ。
今では、車で毎日のように、スイスイ通ってる道路だけど・・・。

当時の私にしたら、4車線もある国道を一人で渡る。
その時点で、既に、ウチに帰ろうかなぁ。そんな根性ナシのヤツで(笑)

でも、そこは母親と喧嘩した怒り?の大きさに任せて、渡りきった訳。
なんで、苦労して、ここまで来たんだ!そういった思いも強かったのね。

何処に行くわけでもなく、一人、神社で、ひたすらボ-っとして時間潰しよww
壊れかけのシ-ソ-や、錆びたような鉄棒?
そんなモノに、座ったり、ぶら下がったり。ホント、時間の長かった事(悲)

普段から、遊びに行くときは、ちゃんと行ってくる!
そう言って、出かけてた子だから。
母親も、絶対!いなくなってたことには、気づいてたと思うのよ?

つまりは、私が、そんな度胸が無いって事。
すっかり、お見通しだった訳ね(笑)

そう考えたら、暇を持て余して、一人イライラ、モヤモヤしてた私。
これって、母親のお仕置き?喧嘩のバツだったのかなぁ?と。
だとするなら、うわっ!!!やられたあああぁ><の世界だねww

ここで、余談だけど・・・。
親父さまからは、私が中学に入学した時点で、一人暮らししろ!って言われてさ。
高校じゃないよ?中学に入ったばかりの女の子に、普通、言うセリフかぁ?

親父さま曰く、世間の厳しさ、自活の大変さを味わって来い!って事だったみたいだけど。
ここは、断固!拒否。
家にいさせてください。涙ながらに訴えた私でございますわ(笑)

アバター
2013/07/20 21:09
あき 様
コメントありがとうございます

ここは匿名性の強い場所ですので
ストレス解消には適しておりますよ

個人的な意見ですが
(メンタルヘルス・マネジメント検定2種)
あきさんは、文科系趣味(ニコッとタウン)と運動系趣味(散歩)をおもちなので、
足りないのは時間だけだと思われます
(ゆっくり、ゆっくり、ですよ)

アバター
2013/07/20 20:36
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、昨日のブログ。真っ黒クロスケの私で、すいませんw
今は、すっかり普段の私だよ。

2重人格?鬱の時と躁の時。毎日の生活の中で、2人の自分がいるんだ。
ニコでは、本来の私。素の自分。元々の性格の私だよ。

普段は、ブログや伝言板に書いてるような図太くて?図々しくて?(笑)
明るい元気な私です。

ただ、リアルの生活の中でフッとした時や、特に会社の事になると・・・。
どうしても、もう一人の自分が登場しちゃう。
自分では、どうにも制御ができない、厄介な自分が出現なんだ。

人間、誰しもが悩みを抱えてると思う。
私だけじゃないんだよね。

社会人になってから・・・あの会社は自分にとって初めての職場だったんだけど、
それ以来、徐々に心が壊れていって。

人と付き合うなんて煩わしいモノ。あ、男女関係なくね。
そう思って生きてきたから。友達も作らなかった。ってか、いらない!そんな感じで来たんだ。

ただ、人当たりは悪くないからww
人見知りもしないし、誰とでも、すぐ仲良くなれちゃんだけどね(笑)
でも、突っ込んだ話はしなかったし、自分の心の中だけに留めてきた。

特定の人と出かけたり、ご飯したり。そういうのも一切!パス。
とにかく、人と深く関わるのが怖かったんだよね。

だけど、こんな私も何故か?後輩とかには頼られる方でww
相談に乗って下さい。そういった場合は、飲みに行ったりしつつ、
話を聞いてあげたりはしてたな。

過去の後輩からは、未だに連絡が来ることもあって。
でも、会いたい。そう言われても、それには、応えられない自分なんだけど(汗)

って、話が、また自分本位になっちゃったけど・・・。
言いたいことは、リアルで相談相手、友達がいない私が、
こうして、ニコでは、素直に自分を出せてる事。

これが、今の自分には何より救いになってるって言うか。
ホントに感謝しか無い。心から、そう思ってます。

自分が心の病(鬱病)だって事は、ずっと隠してきた。
元気な、あきのキャラでニコではいよう。そう決めてたんだ。

だた、会社を実際、辞める事になった時、ここは正直に告白するしか無いなぁ。と。
辞める理由が、何なのか?隠し通せない。そう思ったしね。
今となっては、告白して良かったと。

一方的に書いちゃったね。読んでくれてありがとう。
アバター
2013/07/20 19:56
あき 様
コメントありがとうございます

たしか、樋口一葉さんは身近な人を題材にしていたはずですよ

アバター
2013/07/19 16:45
書くことは大好きだよ。

でも、それはフクションだからww
実際にあったコト、書いてるだけ。

自分で物語を書く才能は、私なんかには、とてもないわ(笑)
アバター
2013/07/19 16:44
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

弟くんの事に関しては、まだまだ書きたいことは一杯あってw
あの話だけじゃないんだなぁ(笑)

知られざる過去の事実発覚!弟くん第2弾で紹介しようと思ったけど、
そうなると、第5~6弾まで続きそうだからww
また、気が向いたときに、書かせてもらおうかと(笑)

あ。その前に伝える事が!
一緒に住んでいながら、弟くんのコト、なんで、そんなに知らないのか?
それに関してなんだけど・・・。

実は、私が中学になってから、私の部屋は、今は建て壊して跡形もない2階建ての1階でね。
当時、小学生だった弟くんは、母屋(今、私と両親が住んでる家)にいたんだ。

で、弟くんが中学になったら、私と同じ2階建ての家の2階が彼の部屋になって。
私は、中学の頃、テニス(部活)に夢中だったから。
朝練、夜練、とにかく両親や、弟くんとは生活リズムが別だったわけ。

同じく、弟くんも野球三昧の子だったから、あの子が中学生になってからは、
両親、私、弟くん。みんな、食事の時間もバラバラで。

お風呂や食事は、母屋だったんだけど、家族揃ってご飯。
そういうのは、小学校の頃までだったんだ。

なんで、弟くんとは仲が良かったものの、一緒に過ごす。
そういう事は、殆ど無くなったんだよね。

後、弟くんが高校に入ってからは、新しく建てたプレハブ。
そっちに、部屋を移動しちゃって。田舎の悪ガキ?
そんな感じで、当時で言う不良もどき?連れと、つるんだりしてバカ騒ぎしてたよww

私にしたら、みんな可愛い弟分みたいな感じで。
姉ちゃん、そう呼ばれてたから、人に迷惑かけるような悪さはするんじゃないよ~?
そんな付き合いで、弟くんに関しては、好きにやらせてたんだ。

ま、ご存知の通り、親父さまが超!怖い人だったから。
あの子らがする悪さって言っても、可愛いもんよ(笑)
当時は、今みたいに体罰は・・・そんな時代じゃ無かったしね。

人んちの子でも、親父さまは、自分の息子と変わらず殴ったりしてたしww
あ。悪さした時だけだよ?
それ以外は、ご飯に連れてったり、カラオケやボ-リングに同行したりしてたからね。

ってか、全く話が関係ない方向に行ってしまった(汗)
リコメどころか、無駄話だわ。ホンマ、すいません(大汗)

アバター
2013/07/19 07:40
あき 様
コメントありがとうございます

身近に題材もあるようですし
(-^〇^-)
小説を書いてみたらいいのにな~
と思っちゃいました
アバター
2013/07/18 16:23
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、お断りから。
ブログと同様、今から書くことも悪口・文句じゃないからねww

嫁ちゃまの、貸して攻撃は、実は前から、あったんだけど・・・。
ここ1週間くらいは、ほぼ毎日の2~3種類。そんな感じだったから。

貸したりすること自体は、マジで私的には、何とも思ってないのよ?
マヨネ-ズ一本、無くなるまで使っちゃう。そんな話じゃないしね(笑)

ただ、もしか借りるにしても、自分で来て欲しいって言うか・・・。
ウチの母屋から、弟くんの家までは、歩いて3秒なんだもんww

甥っ子や姪っ子に頼むコトで、そうやって人に、何でも借りるのは普通の事だ。
そう、子供らが思っちゃうんじゃないかと。
伯母としては、そこが気になるのよね。

身内・・・家族みたいな付き合い(親戚)だから、許される事だ。
おばあちゃんちだから、いいんだ。
そういった判断って、小学校、3年の子にできるのかな?とかね。

もちろん、一回や二回の貸し借りならイイけど、毎日となると、いくら身内に近い存在でもね~。
そういった考えの方は、いると思うし。

そのまま大人になって、赤の他人・・・友達でもイイんだけど、
誰かから、何かを借りる。そんなんは、たいした事じゃ無い。
そんな考えを持つようになったら?それが、金銭の貸し借りになったら?

悪い方へばかり考えちゃう私の悪いクセなのかも?だけど、
そういった事も、つい心配になって。

今日は、母親が休みだから、何かを借りに。
そういう事は無いだろうけど、コンビニに連れてってもらったら?
これは、毎週の定番になってるから、あるだろうなぁ。とww

だた、言い訳じゃ無くて、ホントに嫁との関係がギクシャクしてるってことは無くて。
ってか、私とオカンは、何も言わないからね。

近くにいても、遠くの存在。そんな付き合いだよ。
甥っ子・姪っ子は、暇さえあれば遊びに来るけど、
私自身、嫁と顔を合わせるのは、正月くらいだし(笑)

嫁ちゃんと性格が全く違うのは、
昔から、お互いを知ってる私ら母娘には、分かりきったコトで。
考え方も、やるコトも、衣装や化粧や、何もかもが白と黒。そんな感じ?

今のまま、お互いの事は、干渉せず。それが一番イイのかなぁ。と(笑)
でも、ホントにヤバい!そう思ったら、私が嫁に話はするよ。
アバター
2013/07/18 07:40
あき 様
コメントありがとうございます

スマートホンだはちょっと読みにくいので
帰宅後にパソコンで楽しく拝見しております

いつも関心しているのですが
これだけ書き込めるのなら
小説を書いてみてはいかがですか?
アバター
2013/07/17 16:34
ってか、私、書きだすと止まらなくてww
つい、余計なコトまで書いちゃいます。

長すぎて読むのが面倒だ。そう思ったら教えて下さいね。
簡単なお返事になるよう、気をつけますから。
アバター
2013/07/17 16:32
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、いただいたコメントの内容で、一番多かったのが、
お風呂で寝ちゃダメ!って事だったよ。

全く!今まで意識してなかった私って?(汗)
ってか、お風呂で寝ちゃう。そういうコトは、まず無いんだ。

何度も書いてるけど、私は食べたら動きたくなくなる子で(笑)
まずは、親の食事の支度して、食べてもらって、それを片づけてからの入浴だから。

その後、髪を乾かして。更に、それから、自分の食べたいモノ、自己流で料理してww
最後に夕飯後のオヤツも準備してから、いざ!晩飯だぁ!
そういう生活なんだ。

で、オヤツしながら寝ちゃう・・・このオマケ付きだけど(笑)

前置きが長くなったけど、そういう訳で、お風呂は空腹状態で入ってるから、
睡魔が襲ってくることは、殆ど無くて。
昨日に限っては何で?自分でもビックリなんだよね。

また余談になるけど、私、湯船には最初に浸かるだけなんだ。
あ。ブログにも書いたっけか?ww

親父さまが入浴剤、大好きでさ。濁り湯が特にお気に入りなのね。
確かに香りはいいし、肌もスベスベ感?そうなのかも?だけど。

私的には、ピュアな水で身体も髪も洗いたい。
昔から、そんな気持ちが強くて。
湯船から出たら、シャワ-で済ます。そんなサイクルなんだよね。

今の時期は、最後は冷水に近い温度にしてる。
首の後ろ辺りに冷水。マジでヒンヤリして気持ちいいよww
その後の、抜け毛拾いで、下手したら、また一汗なんだけど(笑)

ってか、蛍光灯・・・暗闇でのお風呂の話だったね(汗)

親父さまが入った時はセ-フ。普通に点いてた蛍光灯(カバ-付き)も、
私の時は、ご永眠ww
母親は、隣の洗面所の電気を点けて入ったらしいわ。

よく考えたら、洗面所の電気は、白光色じゃなくて、キャンドルの炎に近い色。
火の色って言うか、黄色がかった色なんだ。

お風呂場の電気の色より、いい感じかも?
早速!今日、挑戦するつもりだよww

あ。最後の抜け毛拾いの時は、お風呂場の電気を点けるけどね(笑)
もしかしたら、暗闇・・・ってまではいかないけど、窓ガラスを隔てた炎の色での入浴。
やみつきになっちゃうかも(笑)


アバター
2013/07/17 06:02
あき 様
コメントありがとうございます

ペットでしたか
それでは人に慣れておりますよね

ゴミをあさってちらかすところから
カラスって嫌われがちですよね
でも
サッカー日本男子のユニホームにあるのは「ヤタガラス」ですし
日本書紀?では神様を助けているみたいですよ

アバター
2013/07/16 16:17
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

私、何気にカラスって不気味なイメ-ジって言うか・・・。
縁起良くないモノ。カラスが集団で朝、鳴くと良くない事が起こる。
そんな話も子供の頃、聞いたことがあってね。

今までは、あんま、いい印象、持って無かったんだ。
そうは言っても、怖いとか?側に行くのもイヤ!
そんなヤワなヤツじゃ無かったのは事実だけど(笑)

でも、昨日の子は、なんか憎めなくてさぁ。
カラスの目って、よく見るとカワユイのよww

最近でこそ見なくなったけど、昔、しょっちゅう出没してたコウモリ。
あっちの方が怖かったな。
夕方、暗くなると活動し始めるのよね。

あ。またしても、話がズレてるねww
それに便乗してって訳じゃないけど、余談・・・追記かな。

ってか、あの後、発覚したことがあって。
今朝の散歩の時、聞いた、とれたて新鮮情報だよ(笑)

昨日のカラスくんね。
実は、飼いカラス?どなたかの家のペットくんだったみたいで。
よく思いだしてみたら、足に何か付けてたのよね。

ワンコで言ったら首輪?
カラスくんだとなんだろ?足輪になるのかしら?ww

一人暮らしの、お爺ちゃんが、可愛がって育ててたらしいんだ。
その子が逃げ出して、昨日は大騒ぎだったとか。
鳥かご持って、近所の方に協力しえもらって、探し回ってたらしいよ。

今朝、会った顔見知りのオバちゃんが教えてくれたの。
私、マジでビックリしてさ。

だから、妙に人懐っこい感じだったし、
他のカラスみたいに、ゴミあさりもしなかったんだな。納得だったよ。

結局、しばらくしたら、自分で帰って来たとかで。頭がイイんだな。
自分ちのコト、飼い主の、お爺ちゃんのコトも、しっかり覚えてるんだな。
感心しましたわ。

その、お爺ちゃんにとっては我が子みたいな存在だろうし。
すごく心配だったんだと思う。
探すのを手伝ってくれた方々に、お礼の品、買って、お礼に行ったとか。

そんな事も知らず、私は呑気に、カラスに恋されたとか、食べ物の匂いが。
あんな、ふざけた?話、書いちゃって(汗)
今朝になって、ちょい反省ですわ。

元々、カラスを飼いだしたキッカケは、幼いカラスが怪我してたのを、
治療してあげたのが始まりだったとか。
実は、美談だった。そういう結末かな(笑)

アバター
2013/07/15 20:04
あき 様
コメントありがとうございます

「カーマ」は知りませんが、話の流れからお店だと推測しておりました
お父さんは赤好きで、三倍早くなるかな?
(元ネタ知ってますか?)

それよりも、一日2・3回ってやばくないですか?
(私は朝の大で2・3回行くときもありますよ)

アバター
2013/07/15 16:55
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは、カ-マ。この辺だけにあるとは知らなくて(汗)
大型ホ-ムセンタ-なんだ。意味、通じてたかなぁ?

で。ブログで報告した通り、昨日から我が家のトイレは真っ赤だよ~(涙)
にしても、何で私ってば、気づかなかったんだろ?
親父さまに頼んだら、赤色グッズしか買ってこないって事。

オカンは、とっくに予想してたみたいで。
あの時、必死に訴えてる目にピンと来なかった自分に後悔だわ。

親父さまの娘して、はや〇〇年。
少し考えれば、簡単に想像がつくはずなのに。
買い出し・・・今日の特売は何だろ?そっちに夢中になってたよ(笑)

で。また余談なんだけど・・・。
ってか、追記?更に新たな展開があった訳よ。

私、全く!気づいてなかったんだけどさ。
親父さまってば、昨日の夕方、またカ-マ(ホ-ムセンタ-)に行ったらしくて。

何、仕入れてきたと思う?
赤い縁取りの丸い時計に、同じく赤い灰皿。

あとは、トイレを流した時、上から水が出るようになってるんだけど・・・。
あ。ブル-レットとか置く場所ね。

そこに置く飾りの花・・・もちろん真っ赤な色オンリ-のだよ。
そこまでするかぁ?ってくらい、プラスで仕入れて来て。
もう私ら母娘は、勝手にしろや!の世界だわww

ただ、幸いにも、壁の上半分は、少し黄色がかったホワイトで。
下半分は、淡い水色のタイル。床も同じく、淡い水色なんだ。

だから、壁さえ見てれは大丈夫!みたいな?(笑)
目の前に掛けられた時計は、確かに気になるけど・・・。

赤いのは、周りだけで、数字の部分は白に黒い文字だから。
ま、それくらいならね~。

前にも書いた通り、親父さまにとってトイレは、くつろぎの空間らしく。
朝は、新聞持って占領してるし、煙草は、毎度持参だからね。
本人は大満足だと思うわ(笑)

更に関係ない話だけど・・・(汗)
私は、かなりの便秘くんだし、おしっこも、あんま出ない子だからww
一日2~3回、行くだけが殆どかな。

あと、夜は電気も点けないというww
窓があって、街路灯が近くにあるから。薄ぼんやり明るいんだ。

なんで、問題は昼間だけ?
あの赤い空間に慣れるのは、いつの事やら?(笑)
アバター
2013/07/15 08:38
あき 様
コメントありがとうございます

車に轢かれたのかな?
病気かな?

あの世に行く前にキスしてみたかったのかもしれませんね
アバター
2013/07/14 18:35
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

ヘビくんの話ね。
ってか、この辺にも、毒蛇っているのかなぁ?
田舎産まれの田舎育ち。ヘビとかは、子供の頃から見てるから。

可愛い!とは思わないけど、お?もうヘビが出る季節かぁ。
その程度にしか思ってなかったんだ。

そんな訳で、蛇の種類とかも全然知らなくて。
毒蛇とかは、山奥にしかいない。そんな感覚で今まで来たなぁ。

怖い!そういった気持ちは無いけど、こっちから近づこう!
そんな事もサラサラ思わないし、あ。ヘビだ。その程度にしか考えて無かったしね。

で、恒例の無駄話だけど・・・。
オカンに夕方、蛇にチュ-されそうになったよ。そう伝えたんだ。

したら、なんて答えが返ってきたと思う?
久しぶりのチュ-やろ?勿体ないコトしたなぁ。そう言って大笑い。
もう、呆れて返す言葉が無くて、テキト-に、ホンマや!そう返事しといたわ(笑)

それから、もう一個、余談があって。
実は、あの蛇くん・・・多分、昨日の子だと思うんだけど。

用水路の脇で、今朝、お亡くなりになってたという(汗)
誰かが見つけて、退治したのか?何があったか?全く分からないんだけど。

やっぱり、可哀想だったよ。半分、干からびてたみたいな状態だったから。
私が昨日の朝、見た時から、すぐに死んじゃったのかも?

お墓を作ってあげる。そこまではしなかったけど、
手を合わせて、安らかにお眠り下さい。合掌しておきました。

どこかの親御さんが、子供が危険だ。そう思って捕まえて?
なんにしても、殺生は嫌い。何だか後味の悪い、今朝の散歩だったんだ(悲)

アバター
2013/07/13 16:18
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

まずは姪っ子が、大事に至らず、無事だった事。それに感謝だよ。
ってか、私が書きだすと止まらないのは、
このリコメ(無駄話?w)でも、バレてるとは思うけどww

昨日のブログも、実は、かなり書きたかったコト、削ったんだ。
読んでくれる方も疲れちゃうだろうし、
長くても1000文字少し超えるくらいで押さえようと、毎日、挌闘してますわ(笑)

で、書ききれなかった部分、ここで紹介しようかと。

まずは、電話・・・ウチにかかってくる電話ね。
その件についてなんだけど・・・。

実は、未だ、たまに会社(お局さま)がらの連絡が入る事もあって。
毎回、呼び出し音には、緊張感・恐怖心なんだよね。

でも、最近、学校からの電話が多くなって。
怖いだの、身体が震えだす。そんな事、言ってられない必死の私なんだ。

ってか、最初に学校から連絡があったのは、先週の金曜日でしょ?
で、今週、木曜日が5回目ってことは、ほぼ毎日、迎えに行ってる状態ってコトで。

大抵、具合が悪くなるのは、5時間目が終わったくらいらしくて。
扇風機に、あたらせて休ませてます。とか、保健室で寝かせてます。
そんな話なんだ。なんで、迎えに行くのは夕方近くで。早退って程でも無いんだけど。

ママ(嫁ちゃま)は、パ-トに行くのは、昼の忙しい時間帯と、夜で。
5回のうち3回は、ママが行ってくれたよ。

それから、夕べ仕入れた新情報があって。
電話は、子機が2つあるとか。なんで、弟くんのウチにも1台はあるんだって。
でも、敢えて出ないらしい。何でなんだろうなぁ?

そこんとこは、マジで理解不能な世界だわ。
毎回、子機を持って、向こうの家に届けないと行けないし。

内緒だけど、どっかの通販からのセ-ルス的な内容だと、本人がいないから分かりません!
そう言って、切っちゃう事も(笑)

こちらは実家で、弟くん一家とは関係ないんです。
毎度、説明するのも、マジで面倒なんだよね~。

それでも、嫁には強く言えない我が母娘ww
自分らでも、なんでハッキリ言えないんだろうね~。よく話してますわ(笑)

ってか、音夢の話とは全然!関係ない内容。失礼しました(汗)
とにかく、音夢は毎日、元気なんで。
私と一緒で、真夏だろうが、食欲も旺盛だしね(笑)

アバター
2013/07/13 09:44
あき 様
コメントありがとうございます

野菜って火を通すとたくさん食べれますよね

アバター
2013/07/12 16:47
それから、みかくとうさんは初めてだよね?
私、ブログコメント頂いたら、相手のホ-ムに書きに来ます。

ぶっちゃけ話、リアルの我が家ネタが多いんでww
知らない方には、見られたくないんだよね。

なんで、今後、もしまたブログにコメント頂けるようなコトがあれば、
こちらの過去ブログに、お邪魔しますね。

そこのとこだけ、ご理解くださいませ。

あと・・・。もう一個。

私、今までは、ブロコメ、ありがと。リコメのお届け。
そう書いてたんだけど・・・。
このセリフ、数日前から変える事にしたんだ。

ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。これにしました。

だって、いつも話がズレるか?余計な話題になっちゃうんだもん(笑)
これなら、最初から自分勝手な話で許してね~。
そういう意味に取ってもらえるかとww
アバター
2013/07/12 16:14
ブロコメ、ありがと。お礼の落書きにお邪魔。

母親が、野菜を配ったって話ね。
実は、全く知らない、たまたま通りがかっただけの人。
そう聞いたときは、マジで、はぁああああ?だったよ。

しかも、どっかのセ-ルスのオバちゃんって?
ご近所の人・・・たとえ、あまり面識は無いにしても、それなら、まだ納得だけどさ。

今回の人達・・・5人くらいに配ったって言ってたかな?
見ず知らずの人ばかりなんだもの。

ってか、何度も紹介はしてるけど、親父さまも母親も、作るのが目的で。
育てるのが楽しい。そんな人達だから。
収穫した野菜は、初物を一回食べれば満足。毎年のコトですわ(汗)

ただ、今年は珍しく、親父さまがトマトだけは、結構、食べてたよ。
数日間、毎日、出してたもん。

あと、胡瓜は、お漬物大好きな母親担当。そんな感じで、
頑張って、茄子と共に、漬物作りに頑張ってる私だわ(笑)

私は、唯一、玉ねぎは生でも食べられるんだ。ってか、大好き?ww
スライスしてゴマダレ。これなら、毎日でもイケるなぁ。

そう考えると、今年は、まだ自分ちで消費してる量も多いかも?
オクラは人気だし・・・私も食べるからね(笑)
これから収穫の枝豆は、親父さまのビ-ルのツマミになるだろうし。

ってか、ここで、いつもの余談なんだけど・・・。
オカンが見知らぬ人に配ったのも、暑さにやられたってコトでも無かったみたい。

あの時は、渡す前に前もって、食べますか?そう聞いたらしく、
欲しい!そういった反応のあった方・・・ま、聞いた人全員が同じ答えだったようだけどねww
・・・に渡したらしいんだけど。

実は、冷蔵庫も、野菜で一杯だし、もう収納場所が無い!冷蔵庫に入らん!
そんな感じで、親父さまに見つからないよう、コソっと捨てるつもりだったらしいの。

実際、夕べ台所にあったピ-マンが消えてたから。
どうしたん?朝、聞いたら、生ごみで捨てるんだって。

食べ物を捨てる。絶対に許せない私は、朝一からゴミ箱あさりだわ(笑)
幸い、白いビニ-ル袋に入って捨てられてたピ-マンは、救出したから。

硬くて食べられない。そういう話だった事もあって、ピ-マンを煮物にしようかと。
そんな毎度の自己流料理で、両親には意地でも食べてもらうよ(笑)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.