Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


結局どこも同じ

アメリカの西海岸で、震災の時のがれきが流れ着いて(?)いろいろ騒いでるらしい
(がれきが流れ着くのは、予想では2013年らしいんだけど)

地元の説明会みたいなので、がれきには印がついてるのかとか、遺体が流れてくるかとか、かなりとんちんかんな質問が飛び交ってた
がれきに印なんてついてるわけないでしょ~…放射性破棄物と、がれきの区別もついてないらしい
そんなの流れ着いてから考えればいいじゃん!




島田市のがれき受け入れ問題

岩手県のがれきを、放射能が心配で受け入れたくないって大騒ぎ
まったく、自分達の住んでる所の元々の放射線量とか知って言ってるんだろうか??
0.05μ㏜/h程度の放射能が心配だったら、日本中どこも住むところありません

こういうのがホントの風評被害だよね
まったく関係ない地域なのに
そんながれきの心配するなら、浜岡原発の心配した方がいいんじゃないの?

アバター
2012/02/25 21:56
ヒースさん
もう、受け入れたんだ 東京でもなんだかんだ言ってたよね
どこに埋めたんだろうね… 東京湾?
正直石原大っ嫌いだけど、確かにこの時は、やれやれ~って思ったね(^_^;)

アメリカでも騒いでる人は一部なんだろうけど、わかっていてもやっぱりいい感じはしない
原爆ドームは見たけど、資料館は全然見なかった
原爆ドームの前でみんな笑って記念撮影してるのが、どうも気になった…
いちいち実験したってのもニュースでやらないから、興味がなければホント何にもわからいよね
アバター
2012/02/25 09:27
東京もがれき受け入れたけど…いつ持ってきてどこに埋めたのか知らない~。
多分中央防波堤に埋めたんだろうけど。石原都知事って有無を言わさない人だから、こういうときは気持ちいいよ。ぐだぐだ騒ぐ人たちを一蹴って感じで。

核実験をしてる国にとやかく言われるのは腹立たしいね。
広島の原爆資料館の壁一面に貼ってある核実験への抗議文。広島知事が核実験をする度に送ってる抗議文を一つづつ貼ってあるの見てあまりの多さに恐怖したのを覚えてる。世界中の人に教えたいよこんなに核実験してるんだぞって。
アバター
2012/02/20 23:05
テンさん
びっくりしたよね
予想ではもうちょっとかかるみたいだけどね
遺体は、分かる形では流れてこないよねきっと…

確かにね…今までそんなこと気にした事なんかないもんね
騒ぐ前に、自分でもうちょっと判断してもらいたいです
アバター
2012/02/20 23:02
しゃなりさん
こういう人たちは、無菌室で育ったんだろうね…かわいそうに
自分達の市が進んでやるのが気に入らないのかも…自分たちの税金使われたくないから
福島でも似たような事で、なんで私たちの税金使ってそんなことやるんだって言ってた人いました


こういう人たちは、ホントに子供が失敗なのか疑問に思っちゃうよ
騒ぎたいだけなんじゃないかな
アバター
2012/02/20 10:54
ニュースビックリしたよ。
一年近くもかかって流れ着くとはっ!
でも遺体は流れ着かないと思う。

今ままで計ったことないから、急に数値化されても分からない人が多いだろうね。
騒ぐのも無理ないけど騒ぎ過ぎだよね。

アバター
2012/02/20 00:44
たとえがれきの放射性物質が1キロあたり0.00001ベクレルでも、
今現在反対してる人たちの意見は大して変わらないと思う。
疑わしきは排除。 現在の生活に微塵の変化も許さない。

小さな子供もつ親は特に心配が大きいだろうけど、
この大災害を前に負担をシェアせず潔癖を保とうとするのは共感できないです。
しっかり見極めて欲しいよね。
アバター
2012/02/19 23:05
そっちさん
確かに、自分もチェルノブイリの時、なんとなく騒いでたような…
気になるのはわかるけど、ちゃんと判断してから物言ってもらいたいものです
アバター
2012/02/19 22:55
ムラジさん
どこでも、少なからず放射線あるってことはわかって欲しいです
200キロも離れてるんですよね…東京と同じくらいなのに…被災地=放射能って、感覚なのかな~
こういうのがテレビでうつされると、やっぱり風評被害のもとですよね
アバター
2012/02/19 22:19
まさるさん
よかった…同感で^^
どんなものだかわからない物ではなく、ちゃんと測って安全な物しか受け入れないって、市も言ってるんだしね~
確かにテレビでは、騒いでる人しか映ってないからね…まぁ、受け入れてもいいよと思ってる人を映しても、ニュースにならないかもしれないけど…それじゃ、ダメだよね
何でもかんでも反対じゃなくて、冷静に判断してもらいたいです
アバター
2012/02/19 22:08
ほんとにねー;;アメリカは何だか諦めの気持にもなりますが、日本でこう
騒いでしまうのは情けない気持ちです。
アバター
2012/02/19 21:57
ほんと そうですね  自分で数値を確認して 考えれば良いのに・・
距離にして 200kmも離れているのに・・・
こんな人たちが 風評被害を起こす原因ですね  困ったもんだ。。。 
アバター
2012/02/19 21:36
まったくの同感。
なんであんなに騒ぐのか、理解できん。
肝心なトコちゃんと説明してる(ハズ)のに納得してもらえない政府も情けないが、一部分だけしか取り上げないマスコミにも問題があり過ぎるw
受け入れ側の地元住人も、もっと良識を持って行動してもらいたいよねw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.