オセロ黒のアレ
- カテゴリ:ニュース
- 2012/02/20 21:25:18
「○○さん久しぶり」
「久しぶり、どうしたの?」(自分)
「今度一緒にご飯食べない?」「いいよ」(自分)
「友達も連れて行っていい?」
「いいけど?」(自分)
この手口、私もやられた事あります。私の場合は占い師じゃなかったけどね。
以前勤めていた職場の同僚から、久しぶりに連絡があって、行ってみたら宗教の勧誘でした。キーワードは『友達も連れて行っていい?』という言葉。その時の私は気がつかなかったんだけど、共通の友達だったら『△△さんも連れていくね』とか、紹介したい人なら、『今一緒に仕事をしている○○さんも連れていっていい?』とか、それなりの情報を入れて言うよね、普通は。新興宗教とか、謎のセミナーなんかにハマると、身なりもあまりかまわなくなるというのもテンプレなのかな。私を宗教に勧誘した彼女も、待ち合わせにはそぐわない格好で来たし。
待ち合わせは大きな駅だったんだけど(品川駅とか恵比寿駅あたりの場所を想像して下さい)私は、オフィスカジュアル的な格好で行ったのね。でも、彼女はジャージで来た。それも、ジューシークチュールとかのブランドジャージという事もなく、本当にジャージ。「友達」という人は50代くらいのおばさんで、この人は近所に買い物でも行くのかな?という格好。このあたりでちょっと???と、思ったけど、まぁ、いきなり服装の事をとやかく言うのもアレかな?と思って、そのまま3人でイタリアンレストランに行きました。最初は世間話なんかをしてたんだけど、だんだん勧誘が始まっていくんだな、これが。
彼女達の主張としては、あと数年で「世界が教祖様の教えで一つになる」そうです。もう可笑しくて、「アフガニスタンに行ってイスラム原理主義の人達を改宗させてみなよ。」と言いましたよ。そしたら、「会社では優しそうな人だと思ってたのに、こんなに性格キツイ人とは思わなかった」と、言われましたよ。もう相手をするのもバカらしくて、自分の料金をテーブルに置いて帰っちゃいました。それ以来、もう連絡が来る事は無かったんですが、彼女は今どうしてるんだろ。
キリスト教って、教会に行く時にはおしゃれするっていうか、
ちゃんとした格好?をするって聞いた事あるよ〜
しばらくご無沙汰していた知人からの、突然の連絡というのがポイントだとか。
たしかに、勧誘する時間をパートでもしたほうが、現世利益になりますよね。
若い人を狙った勧誘も多いみたいですね。
しかし、どうやって気を付けたらいいのか難しいですよね。
ねずみ講も、ハマりやすい人の傾向ってあるんですかね。
どう見てもうさんくさいのに。
私は、「川崎大師で間に合ってます」って言っちゃいます〜
まぁ、一応毎年初詣に行っているしね。
新興宗教にハマる人って、なんであんなに自信満々なんだろうって思いますわ。
勧誘に乗っちゃう人って、共通点とか有るんですかね。
人に道を聞かれやすいとかそういうの。
大倉山梅園は、一週の予定だったお祭りを2週にする事にしたそうです。
しかし、週末は雨という・・・
携帯電話の着信拒否する時に、ちょっと微妙な気分になりますよね。
マルチ勧誘も聞いた事ありますわ〜
一緒に儲けましょうとか誘って来るらしいですね。
龍騎士さんがしっかりした人でよかったわ・・・
こういう方法で勧誘してくる宗教とか儲け話は
ろくなことないと思います。
「友達連れて行っていい?」には気をつけないといけませんね。
肝に銘じます。
もっと神のご加護があるのでは!? と、心の中で思います(^^;)
えぇ...そんなことがあるんですか..!?(´・ω・`;)
なんか...危ないですね^^;
そんな手口にひっかかちゃいそう(
あります、私も~
下の方と同じでねずみッ子倶楽部でしたがw
太陽のなんとかっていう所で、勧誘を受けた数年後にマルっとお縄頂戴になってました。
パチモンのロレックスをつけた勧誘者が唐突に「私はこの車に乗ってるんです」と
メルセデスの写真を出すし…胡散臭さ満点!!
マルチ&知り合い「一緒に儲けましょう!!!」
わたし「そんなに儲かるんだ。だったら一人で儲けて下さい。」これで友達と音信普通になりました。
断れないと思って誘ってくるんでしょうね~。
私には自分だけの困った時にだけお願いする大変都合のよい神様がいるので
宗教には全く興味がないですね~。
龍騎士さんの仰った言葉「アフガニスタン… みなよ。」←その通りですね^^
素敵!!
あれ困りますよね・・・知り合いから誘われるから断りにくいし、でもいらないってばよ・・・
案の定数年後そこのねずみ講は警察に摘発されてましたけどね。
ちなみに宗教の勧誘の場合は私はいつも「もう教会ってて私はキリスト教徒なので結構です」
って言ったら大体あっちから引きますねぇ・・・
おやおや~^^;;;
宗教と言うのは、人が生きていくための「よすが」程度であればよいのですが、
それが世界の全て、みたいになってしまうところから、
間違った方向に踏み込んでしまいますね。
大体、現実を見渡してみれば、
一応はちゃんとした(笑)宗教として認められてるCとかIとか言うのだって、
やれこっちの教えが一番だの、正しいだのって、
争いの火種になってる訳だし、
俺にはそういう意味では、
極原始的宗教感「八百万の神」的な考え方、なら受け入れられるんですが、
人間がこねくり回した思想・偶像崇拝とかは、どうもすべて胡散臭いです(笑)
まして教祖だとかって…生身の人間が神な訳ないって(笑)
全ての新興宗教がウソとまでは言わないけれども、
宗教に名を借りたあやしい活動をする人たちが多い御蔭で、
本当に現代人類が開眼すべき事が埋もれて行く。
・・・まあそれも、末路のひとつかな、とも思いますけどね。
私も選挙前に御無沙汰な人から電話がかかってくる事はありますがw
梅、うちの近所もやっとつぼみが膨らみ始めた程度です。
梅は匂いが良くていいですよね~♪
今年は梅祭りとかしている場所は、時期ずれまくってお気の毒です…
会社の同期もはいっちゃいましたよ。
そして私とかほかの友達に「読んでね、すばらしい本だから」と言って本を送ってきて・・・。
中を読んだら(好奇心から)、キリスト教・仏教・イスラム教・神道・ヒンズー教などなど
いろんな宗教のおいしいところだけを抜粋したもの。
しかもその教祖様は全部の生まれ変わりだそうで…( ̄∇ ̄;)
どうしてこんなインチキにひっかかるかね~と覚めた目でみてました。
せっかく、久しぶりにあう、こちらも一応楽しみにするのに。
それを裏切られるような形なのは非常に残念な気持ちになります。
…時間返してといいいたくなりますよね。
よく。ソウカ学会の方が久しぶりとかかってきてすぐに。
せいじの話になるのに似ています。
…正直、近況を話すでもなく良いからといって宣伝をまくしたててくるのですが…
あまり良い思いはいだきませんでした。
別々の方からそういう経験していますね。
まぁ、ちゃんとした方もいるとは思うのですが。
縁のあった方からかかってくると、心の中でその方にさようならを感じる自分がいます。
バカバカしくて本当に嫌になりますね。
私もしつこいのを振り切って帰ったなぁ。