Nicotto Town



今ハマってる番組


スーパードラマTVで放送している「スタートレック/DS9(ディープ・スペース・ナイン)」にハマってます。
放送時間が遅い(早い)ので録画して見てます。(am5:00放送)

ウチの習慣で映画の録画はよくやりますが、私がドラマを録り続けるのは初めて。しかも話数が多くて(160話以上)見続けるのも大変ですが、内容が面白くて完全にハマってます。

内容は、ワームホール(別宇宙をつなぐトンネル)のそばに造られた宇宙ステーションDS9に起こる様々な出来事・事件を描いたもの。基本1話完結ですが、星間戦争などの大きな事件の場合は数話にわたる時があります。

中でも僕が面白く感じるのが地球人の主人公の周りにいる異星人たちで、特に”フェレンギ人”と呼ばれる異星人キャラクターに興味を惹かれます。
フェレンギ人は、「金儲けの秘訣」という格言を持ち、小柄で抜け目なく、取引と商売で人生全てを金銭第一で思考する異星人・・・このキャラクターは、おそらく「日本人」をモチーフに考え出されたのではと思えてならないのですが、日本人と違うのは、”わび・さび”という人生に対する達観した精神がなく、”サムライ”に喩えられる損得を越えた一途な思考がないこと(一期一会に喩えられる無欲の奉仕心)かと思います。
だから余計に浅ましく見えるのですが、それだけに逆に”人間臭い”キャラクターで、私にはとても面白いものに見えるのです。

「スタートレック/DS9(ディープ・スペース・ナイン)」…ハマります!…私の見方が変なのかも…(^0^)

アバター
2012/02/22 22:14
DS9、数年前、こっちでも第一シリーズと第二シリーズやってました(第三までいったのか?)
ただ、地上波は、だいたい尻切れトンボになることが多いんですよね!
ヤングスーパーマンも、何か4・5回ポツポツとやってたけど
クラークが町出てから…どうなったんだ!?
アンドロメダも途中切れだし…。
と、言い出したらきりがないんで、おわります。
アバター
2012/02/22 09:25
スタートレック、面白そうです。
ちゃんと見たことないけれど・・・。
フェレンギ人なるキャラクター、面白いね。

そうそう、大人になって沖縄に来てから知ったのですが、
初代ウルトラマンって、沖縄の人が脚本を書いていたんです。
で、チブル星人とかって、こちらの方言なんですが(チブル=頭)
そういう方言を使った怪獣とか、ストーリーも沖縄の底辺を物語ったものとかもあって
ウルトラマンのお話は、大人になってから、奥が深いんだなぁ~って思いました。

スタートレックも、今見たらもっとよく解って面白そうです♪



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.