Nicotto Town



年始年末ドタバタ顛末記(年始39

ここの中華屋さんは、従業員が
日本人ではない。台湾系の中華なので
多分、そちらの出身なんじゃないかな。

スタンプカードには他にも3店舗ほど
長野県内にあるらしいのでチェーン店なのかなぁ。

去年、正月に名古屋からの帰り道
食事をする所がなくて、やむを得ず入ったのが
大当たりだったという見た目はぱっとしない店です(笑)

何が感動したって「青菜の炒め物」
こんなシンプルなものがこんなに美味いのかと
感動した話をさんざんしてますσ(^-^)

第一秘書だけが食べてないので
もちろん注文します。

夏場に一度、夫君と来てます。
その時も頼みました。

さあ他に注文するものは?
ピータンいこうか。それからギョーザねっ

ギョーザも定番なのに、まだ食べたことがない。

ショーロンポー?頼みましょう。
チャーハン、はいはい。

好きなものをとりあえず注文しまくる。

ここは夏場に来た時に頼みすぎて失敗した。
意外と量が多いんだよねー(^◇^;)

店の中にはお品書きが貼ってある。
ツッコミ所満載の日本語が
書いてあるのがいい(笑)

あのメニューなんなんだろうねー?
何と読むのか不思議な感じのメニューもある。
第一秘書が素早く検索した所によると
海鮮系の台湾料理らしい。

うーん、今度来たら頼むか♪
「頼めばいいジャン?」
いやー・・・この後のケーキ屋があるし・・・

なんだかんだ言っているウチに
次々と頼んだものが来ます。

ピータンおいしー♪
「ピータンって安い所だと臭いんだよ」
あー、ピータン臭いって良く聞くけどさー
いまのところそんな臭いピータンを食べたことがないんだけどσ(^-^)

「某ミヤンはダメ」
あーそーなんだ。だいたい行かないしなー。

臭いものはクサヤもクリアしたし
フナのなれ鮨も全く平気でしたからねぇ。

きたものを次々とみんなで適当に
取り分けつつ食べる。

ギョーザもいけますねー。
二人前にしておいてよかったな。

第一秘書や第二秘書の頼んだものも
ちょっと食べさせてもらい、もちろん
青菜の炒め物も食べます。

あー、食べた食べたーー

明日に続く

<昨夜のわたし>
テルテミスはいるわ、まぃあは居るわ・・・
もう誰が誰なんだか(笑)常連しか意味不明状態に

さあ今日の一冊
「おおかみペコペコ」学習研究社
宮西達也さんの楽しい絵本♪



アバター
2012/02/23 07:54
そうですねー、わたしも一皿ですね。
中華はやはり大勢で一皿を囲んで食べ尽くして
次ぎに行くというのが王道のような気がします(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/02/23 00:40
今はずいぶん食べれなくなりましたよ。
なので、たいがい一皿勝負ですね。
近所の中華屋でも、ふた皿頼むと、もう苦しくてピンチです。
家族で行く場合の楽しみ方ですね。
アバター
2012/02/22 22:34
なかなか美味しいと思える中華料理店って少ないですよねー。
ナマコやフカヒレなどはない店ですが、長野の山奥には
珍しいほどの腕の良い料理人がいるっぽい♪
アバター
2012/02/22 22:16
見るだけで美味しそう( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

美味しい中華料理食べたいですー
アバター
2012/02/22 16:09
そんなに辛いものを頼んでないかな(笑)
タンパク質発酵系の匂いは平気なんですねぇ。
苦みを想起させる青い刺激臭が苦手なのかもしれません。
ま、クサヤのあの強烈な香りは食べる時にかなり勇気を出しましたけど(゜∇^*)テヘ
アバター
2012/02/22 14:31
あ~中華食べたくなってきた!
台湾系だと、ピリ辛が多いのかな?・・・あれは台湾ラーメンか^^
私が行ったことある店でも、セットものを頼んだら、単品と同じ大きさのが出てくる(^_^)
息子は大喜びです。ジュースもおまけしてくれた♪
最近行ってないけど、まだお店あるかな~

三つ葉とかダメなのに、クサヤやなれ鮨は大丈夫なの~?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.