Nicotto Town


自由気ままに


3年連続の講師依頼です

腱鞘炎で死んでいた銀嶺です _ノフ○)))グタリ

6年ほど前にP検エキスパートを取るべく40代後半で我流のタイピングからホームポジションを正しく取ったタイピング方式に変更すべく血のにじむ努力をした結果、エキスパートは合格しましたが、引き換えに左手首の腱鞘炎というものを患い、まれにですが再発もする場合もあり、長文のタイピングは極力避けていました
それが連日の大雪での雪掻きのし過ぎで再発するとは・・・ _| ̄|●)))ガクッ


タイガーバームを塗ったくり、3日ほどで何とか完治致しましたが、皆様方には大変なご心配をお掛けし心よりお詫びも仕上げます <(_ _)>


で、只今、来週から始まる雇用促進主催のWord&Excelセミナーの為の問題を数種類作成し、インストラクションに備えております
一応3年連続で依頼されましたが、毎回波瀾にとんだ状況になっております
多分今年も全然進まないでしょう ┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・


Wordの内容に関しましては、文章のレイアウト、段組み、セクション区切り、インデントのさまざまな使い方など・・・
Excelに関しましては、算術演算、比較演算、20種ほどの関数を多用した問題を20名ほどの参加者に解いていただきます
当然ネスト関数も豊富に取り揃えておりますので今回はちょっときっついぞ~ ( ̄ー ̄)ニヤリ


レベル的には、Excelの場合だと初級の下から中級の下くらいかなぁ・・・?
Wordの場合は、私の教室のレベルを基準としたら初級クラスに位置しますが一般的には中級の上クラスかなぁ・・・?

アシスタントも一人付きますが、あまり期待できないので今年もまた私が走り回ることになるのでしょう (; ̄ー ̄A アセアセ・・・


運動不足解消の為に2/27から3/2までの5日間教室内を走ってこようと思います! 
幼馴染が消防で働いているので救急車を予約しておかなきゃ! ( ̄▼ ̄*^) デヘヘ

若いね~ちゃん来るかなぁ~ ((o(^-^)o))ワクワク

アバター
2012/02/26 23:57
<かなさん>
雪の降る量は少なくなりましたがまだ降るようですねぇ・・・ (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
今シーズンはいつスキーへ行っても雪が降ってる状態の中で滑ることになると思いますよ

(* ̄∧ ̄*;)ウーン 特に嬉しく思うということはないです
どの程度まで理解できているかのバロメーターとしておおよその見当が付きます
若いね~ちゃんはいないと思います 毎年そうですから(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2012/02/26 13:43
雪かき、お疲れ様です。*_ _))ペコリン
こちらも、もうすぐ3月というのに、今日も雪が降っています…ε-(‐ω‐;)トホホ
週末にスキーに行っても、いつも雪に見舞われます;;

やはり、セミナーで出される課題に、生徒さんが悩んでいる姿を見ると、
内心、嬉しく思ったりするのでしょうか??
若いねぇちゃんが、たくさんいるといいですね~^^
アバター
2012/02/26 02:31
<まおさん>
タイガーバームというのは塗り薬の品名で、龍角散から出している医薬品の一つです
筋肉痛や血行循環を良くしてくれる即効力のある塗り薬ですよ
こちらがそのアドレスです→ http://www.ryukakusan.co.jp/seihin/sonota/sonota4.html

正しいタイピングポジションを取って入力できるようになるということは損ではありません
いいか悪いかと言われると、それは価値観の問題になってきます
自分にとって将来価値のあるものになると思うのであれば身に着けておいた方がいいでしょうし、そうでない場合は特に無理をしてまで身に着ける必要はないと思います
只、今はパソコンを扱えて当たり前という時代です 時代がそうさせてしまいました
ですから、いつどんな時にパソコンを使わされるのか分かりません

例えば誰かに急に「この文章入力してくれる~?」と頼まれた場合、ポジションをしっかり身に着けている人が打った場合は頼んだ相手も「この人は凄いな~」とその人の見方が変わります
そういうところで価値観というのは出てくるものです
スカイプメッセンジャーやMSNメッセンジャーなどでのチャット、ニコタでのチャットもタッチタイピングが出来ると画面だけ見ていればいいわけですから返事も早く返せますよね

そういうことも全て踏まえた上で覚えるべきかどうかを判断されるといいと思いますよ
タッチタイピングを覚えるのは簡単ではありませんが、自分自身、今思えば身に着けておいてよかったな・・・と感じてます
これは私の人生の中で必要だったから無理やり覚えただけであって、まおさんの人生の中で身に着けておく必要があるのでしたら身につけておけばいいでしょうし、そうでなければ無理をする必要もないと思います ^^

指がくっつくのは多分人差し指と中指ではないでしょうか?
指の力を抜いて、キーの上に軽く乗せるようにすると微妙に指の間に余裕が出来ますので試してみてね^^

それから、タッチタイピングをできる人というのは意外に少ないです ^^;
アバター
2012/02/25 21:35
タイガーバームって、なんですか?
ということも聞きたいのですが、

正しいタイピングポジションの方がいいのでしょか?
確か、FとJに人差し指を置いて、他の指を横に並べていくんですよね。
でも、指がくっついて逆に私には難しいというか、イライラしてしまいます。
それでも正しいポジションっているのかな~?と思うこともあるけど、
どうなんでしょ?
アバター
2012/02/25 00:41
<koko さん>
年齢に上限はないので大丈夫なんですけど遠いですから(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
BUFFALOのルータですか __〆(..)メモメモ
親機を交換して1年間は大丈夫だったということですよね? (* ̄∧ ̄*;)ウーン
通常で考えるとIPアドレスが二つ設定されている状態にも感じますけど・・・
XP機に無線ランのON/OFFスイッチがあるのでしたらOFFにしてみて動作確認をしてみてはどうでしょう?
後は、コマンドプロンプトから「ipconfig」と打ってIPアドレスがいくつ出るか確かめるとか・・・・?
ここからだと憶測でアドバイスをするしか方法がないですから・・・ (-公- ;)ウーン
アバター
2012/02/25 00:23
<ネオさん>
私も最初は我流でしたけど、検定をとる為にはホームポジションからのタッチタイピングが必須ですねぇ ^^;
一応パソコン教室を開く上での名目上ということで何らかのライセンスは必須だと思っていたので、合格するまでの半年間は必死にタッチタイピングの練習とp検の問題を解いていました (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
根性とチャレンジ精神は今も常に持って歩んでます ^^
アバター
2012/02/24 23:37
私も近かったら通いたいかもです。^^
ああ、若くないのでアウトでしょうか(-д-`*)ウゥ-

クライアントはバッファローの無線ランでWHR-G301N/U
なんですね。これの親機子機セットです。
付属のDVDを入れるとクライアントマネージャーが
起動され設定出来ます。此処のPCで
しますが、PC側に無線LAN機能が内蔵されていると
子機が内蔵されているを選ぶと此処で終わりなんですが
子機をつけると此処からも設定が続きます。

結果、バッファローのアイコン(クライアントマネージャー)とXPのアイコンで
PCマークに無線が飛んでくるマークと両方できました。
ただ、5年間その状態でした。1年前、親機は替えましたが
以前も同じでしたし、替えた後1年間は動作がおかしくなること無かったのです。
何故、突然可笑しくなったのかが疑問です><

これで、動作がよくなれば問題ないのですがね(-д-`*)ウゥ-
アバター
2012/02/24 23:29
ホームポジションって、なかなか取れないんですよね。
みんな、自分特有のクセがあるのでタイピングだって我流でしょうし。
私だったら検定に永遠に合格できそうにありません。
銀嶺さんは努力家ですね。本当に尊敬します。
アバター
2012/02/24 20:00
<真一さん>
投票しておきました <(_ _)>
アバター
2012/02/24 19:54
<シナモンさん>
(||・艸・)アチャー・・・シナモンさんも腱鞘炎の経験者なんですねぇ・・・><
マグカップを持とうとしても激痛が走って持てないし、ちょっと触れただけでも激痛が・・・ ((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

何とか治ったので来週からの講義も安心して出来ます ε-(;-ω-`A) フゥ…
20名相手に講義頑張ってきますよ~~♪  ^^
アバター
2012/02/24 19:40
<こんしぇるさん>
ガソリン代とにんじん代ですねぇ・・・?
それともガソリン代と干草代・・・かな? ^^

それより馬で通勤した場合の駐車場というか駐馬場?をまず探さねば (; ̄ー ̄A アセアセ・・・
アバター
2012/02/23 21:40
☆ランダム訪問☆

ご迷惑でしたらすみません。
只今、下記ブログ詳細より
イラスト投票やっております。
出来たら参加お願いします。

イラスト題は「ナンカイレンアイ」
曲:タカノン様  本家PV:たま様
イラスト投票お待ちしております。

http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=135820&aid=37435614
アバター
2012/02/23 21:10
私も昨年腱鞘炎で腕が腫れ上がり、茶碗も持てなくなりましたw
注射をしてなんとか完治しましたが・・・つらかったです・・・
毎日雪投げお疲れ様ですw
講師のお仕事、頑張ってくださいね^^
アバター
2012/02/23 20:52
乗馬教室に通いたいのですが、無理かもしれません。

馬にのって、通勤したいといったら、ガソリン代とえさ代とっちが安いんだ?

て、言われました。
アバター
2012/02/23 19:26
<マムさん>
( ̄ェ ̄;) エッ? 新作のセーラー服だったん? 
てっきり誘惑しに来たのかと・・・ (◕ωˇ◕Å)ァセァセ…

多分ここで書いている時とマムさんの所で書く時の人格が変わるんでしょうかねぇ・・・? ( ̄b ̄;)シーーッ!!

お・じ・さ・ん・と言えばおじさんだけどねぇ・・・ (◞_◟✿)ショボ~ン
アバター
2012/02/23 19:19
<こんしぇるさん>
高収量が無料でも、飼料代は500円戴きますというパターンはたまに見かけますよ
まあ資料の内容にもよりますが、一度行ってみて探ってみるのもいいと思います

w(=^‥^=)w おぉー!! 乗馬教室も通っているんですね~
てっきり乗馬(のりうま)教室という名前のパソコン教室なのかと思っちゃいました ^^;
乗馬にライセンスがないのでしたら車に乗り換えて国内A級ライセンスを取るとか・・・いいかも~♪ ^^
それ相応の出費はかさみますが(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2012/02/23 02:01
あのねえ きょうは 新作のセーラー服を着ていたの!
ロリコンで誘惑しにきたんじゃないんだから!(笑)
しかも マムの伝言板へのかきこみと 銀さんのここのリコメと 内容ちがいすぎ!
 ま~ったく お・じ・さ・ん・は!(笑)
アバター
2012/02/23 00:31
パソコン無料講習があるのですが、無料のわりに資料代1回500円だって・・・。
会社から、ちょっと遠いが行ってみようかしら?
ホームポジションは、無理だろうな。
土曜日の18:30からなんだけどね・・・。
もうちょっと、いろんなことが出来るようになりたいな。と、思っていたから、ちょうどいいかな?
&乗馬教室が日曜日・・・。
両方行きたい~。
でも、乗馬教室は、ライセンスが取れそうにないのが、ちょっとね~。
問い合わせるだけ、問い合わせてみるかな?
アバター
2012/02/22 23:58
<桜井裕也さん>
毎年この人数ですから慣れちゃいました ^^
特に検定の為の講義ではないので、そう考えると楽かな ^^;

私の教室の宣伝にもなるし・・・(* ̄ノω ̄)コッチョリ
アバター
2012/02/22 23:12
内容もさることながら、それなりの人数に教えるのって、大変ですよね~
頑張ってくださいませ(^。^)
アバター
2012/02/22 23:02
<マムさん>
( ゚∀゚):∵ガ゙ハッ!!  今日は中学生って・・・ ヾ( ̄ー ̄)ォィォィ
ロリコンは別に興味ないですから(。´・ω・)(・ω・`。)ネー   ̄ω ̄=)ノ”シッシッ⌒* (_‥_)ポイッ!
アバター
2012/02/22 22:54
<にゃん吉さん>

にゃんは若いおね~つぁんじゃなくて娘でそ?(* ̄ノω ̄)コッチョリ

にゃんもパパを見習えよ~~! ジロー(;¬_¬) 
アバター
2012/02/22 22:32
お仕事おめでと^^

ニコなら (みかけは)若いおねえちゃんがいっぱいよン♡

 今日は 中学生 一説には私学の小学生スタイルでまいりましたww
アバター
2012/02/22 22:24
若いおね~ちゃん来たでwww

銀パパ 頑張ってるね。 えらい!




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.