Nicotto Town



年始年末ドタバタ顛末記(年始40

第一秘書も第二秘書も中華に満足したようです♪
見た目はホントに美味い中華が食えるという
オーラの全くない店なんですが(笑)

そうそう、前にも話したかもしれませんが
夫君は独身時代に「中華は嫌い」と
言っていた人です。

なんで嫌いなんだ?
「だってみんなケチャップ味だから」
・・・それって中華じゃないと思う

そんな夫君もいまやすっかり中華大好き。

第二秘書は
「月イチくらいで、あの店に行きたい」
というのですが、月イチはちょっと(^◇^;)

年に3回くらいでいいよぉ。
こっちに帰ってきた時に一緒に行こう。

とはいっても、第二秘書も春から就職。
そんなには帰ってこないでしょう。

そんな話をしているうちに、例の信号まで
来てしまったので、そこを左折して登る。

ん?ここの枝道を右じゃないかな・・・

素直に真っ直ぐのルートをとる夫君。
なんか違う気がするけどいいかー。
どうせ登っていけばケーキ屋に行く道の
近くには出るはず。

山の道というのは、とりあえず
登るか下るかが分っていると
あとの小さい修正は効く(笑)

案の定、少しいくと夫君も気が付いたみたい。
「しまったなー・・・」とか呟いています。

いいじゃん、てきとーにその辺で右にいけば。

ちょっと大きい道路に交差するあたりで
右に行けば良いはず(笑)

わたしのいい加減ナビ♪

方向的には間違ってないので
いいのです。あれこれ細かく言わないほうが
運転する人に負担が少ない。

細かく言う時は、自分がかなり
しっかり分ってないとムリ。

てきとーな助手席のナビの呟きを聞いたのか
方向修正して走ると、ちゃんとさっき下った道に。

「あー、ここに出るのか・・・」
うんうん、出たねー。

その後は順調にケーキ屋に着きます。
相変わらず、入り口が分りにくいけど
もう3度目ですからねー。

店にはいると、お茶のコーナーが
人で埋まってます(^◇^;)

ええっと・・・少し待てば座れると思うよ。

明日に続く

<昨夜のわたし>
Mt.かめ、Mt.むめ、Mt.かめたま・・・
もぉ常連のお遊びがいつまで続くかなー(笑)

さあ今日の一冊
よしながふみ「きのう何食べた?」5巻
住む所が無くて転がり込んできたジルベールと
暮らしているというゲイの人が登場。脳内の
イメージはジルベールらしい・・・(笑)


アバター
2012/02/24 07:56
そうですよねーー。
いつもいくと飽きますよね。
それに外食はコストが高いし(笑)
アバター
2012/02/24 01:19
まあ、年中外食してると
外食そのものに飽きますからね。
サラリーマン時代は、本当に、昼に行くのがイヤになって、困ったりしました。
空腹が最良の調味料と言いますけど
あいだを空けるのも、よい調味料になると思います。
アバター
2012/02/23 19:12
めったに外食しないんですよー(笑)
なにしろこのブログは、たった3.4日の事なんですから。
105円のお寿司、いいですねー。わたしも寿司が食べに行きたい♪
アバター
2012/02/23 17:21
そんな常連なお店・・・私はあるかな?
あ、お寿司屋さんが1件ひいきにしてるとこがあったんだった。
今度からそこ全品105円皿になるんだってTVで言ってたから今度ダーリンにおねだりして
連れて行ってもらおうっと!

かめさんのブログ読んでると外食したくなりますw
アバター
2012/02/23 13:22
名古屋は普段質素で、いざというとき大盤振る舞いというのが定番。
夫君は両親が長野出身なので、そのへんが違うのかなぁ・・・
アバター
2012/02/23 10:25
旦那さんの独身時代の食生活がものすごく気になります!

前は、外食と言えば中華(ラーメン屋では炒飯がない場合もあるので)でしたが、
最近は讃岐うどんを食べに行く率が上がっています^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.