妊娠出産と体重
- カテゴリ:子育て
- 2012/02/24 05:08:11
他の人のところで、体重の話をしてきて、このネタをふってみる。
実は、二人の妊娠出産で、私は、10Kg体重を落としています。
元が太っていたこともありますが。
出産のために、太ってというか、体重を増やしてよい分は、
だいたい 8kg と いわれています。
どちらも、7kgへって8kg太り、出たら、
4kg(赤ちゃん体重概3kg+羊水1kg)減ります。減りましたよね。
後、4kg太って良い内訳は、出血に備えるために、血液量が2kg増えるそうです。
これは妊娠、出産後の身体が、完全に元に戻る 1年後 を 目安に減らす分。
残り2kgは、人によって、抱えたままになるそうな、おっぱいの分泌するための分。
おっぱいはCカップだったのに、Fカップまでになりましたが、
上の子が、2歳になる頃には、あえなくしぼみました。
結局、一人頭、3kgは残したまんま と とらえるか、どうか。
あと6kgやせられたら、人並み。
つわりが、きつくて食べれなければ、なおのこと、無理に食べる必要は、まったくない
というのが最近の医学会の見解だそうで。
また、産前の体重に戻すのも、そんなには、賛成されていない。
モデルの人の努力は凄まじい。
よく考えてみると、年間スパンで、8kg体重増加し、8kg減る ことは 体に かなりの負担なのかもしれん。
うち4kg分は、赤ん坊分だ、我関せずと言えるかしらん。
妊娠出産その後の3ヶ月間の育児で痩せて、
6ヶ月から始める離乳食の残り食材などを食べ干して太るパターンが多いそうなので、気をつけてください。
出産って相当大変なんだなっていうのが解りますw(*゚o゚*)w
赤ちゃんの為に食べて太らなくてはならない、
出産後は痩せなきゃならない…
女性が強いのがよーーく解りますね(・・;)
おっぱいなくなる(笑)ころにもう2キロおちるってことです??
せっかくナイスバディーなのにwwwしぼんでたれちゃうんでしょうか・・・orz
病院で観察しててもなんか足とか細い人ばかりで、、、妊婦さん(産後もふくめ)のイメージ
はふくよかだったんですが。。。
動き回りだしたら体重どんどん減るんじゃないですか^^
私はとんかつやらラーメンやら食べたいので卒乳後太りそうですww