Nicotto Town



妥協点もそれぞれ


今日の新聞の人生相談。
『折りたたみ傘嫌う夫 許せない』
http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/kazoku/20120224-OYT8T00159.htm?from=yoltop

内容を読むと…
「50代主婦。同じ50代の夫は酒もたばこもやらず、家族のために
身を粉にして働き、私と娘、ペットの犬を愛してくれます。でも、人として
どうしても許せないところがあります。折りたたみ傘が嫌いな点です。」

続きを読み進めると
「夫が周囲から「傘も買えない貧乏な人」と思われるのも嫌だし、
 私も顔から火が出るほど恥ずかしくなります」

えっと…。そ、そうなんだ。。。
なんというか。
視点と言うのか、辞めて欲しい理由が「貴方(旦那さま)のため」ではなく
「私のため」というように私には解釈できるのですが。

何がそんなに嫌なのかは人それぞれですので、その事に言及するのは
辞めておきます。
解答者の方も書いてらっしゃいますが、50年生きてこられた方の
考えや習慣を変えるのは容易ではないですよね。
それだったら、自分の考え方や解釈の仕方をちょっと変えてみた方が良いのかも。

まぁ、それが出来るのなら相談などしないのでしょうが…。
どこまで妥協するか(出来るか)。
押してダメなら引いてみる、なども必要かな。。。
でも、折りたたみの傘は私も好きではないです。

アバター
2012/02/24 23:45
> ももちゃん

難しいというか…。
私や家族にとって、とても良い夫であり父親であるのに
傘のことだけは、どうも(奥様の)思うようにいかない。
もしかしたら、そんな風にもとれますか…?^^;
アバター
2012/02/24 23:39
いま読んできました。
世の中には色々な人がいるものだなぁ~と。ちょっとビックリです^^:
これが新聞記事になったのは自分にとっては何でもない事が他の人から見ると「許せない」事なのかもしれないとそれなりに覚悟して生きろ、という事なのかもしれませんね… 考えすぎ?(* ´艸`)
回答者さんの答えを私は上手だなぁ~と思いましたけど、
この相談者S子さんには逆効果かもしれないなぁと余計な心配もしてみたりしました^^:

ちなみにS子さんは普段どんな傘を使われていらっしゃるのか、そこに興味が…
アバター
2012/02/24 17:04
> ☆はなとり☆さん

車社会だと、傘自体があまり出番がないように思います。
ホント、息子のお迎えの時しか使いませんもの^^;

それから上着なども、こちらの方がずっと寒いけれど、
通勤で駅まで歩く事なんて皆無ですから、車の中を
暖めてしまえば上着なしでも済んでしまうこともありますし。

この、相談の主さまは、自分が他人様から何か言われるのが
嫌なだけなのかも…多少、見栄っ張りなのかな?
わからなくもないですが^^;
アバター
2012/02/24 16:07
あははははは。

私もその投書読みました。
そして失笑してしまいました。
だって、誰が考えても「傘」よりも、「登山帽とタウンジャケット」のほうが
ずっと高くつきますもん。
だから「貧乏だと思われる・・・」と考えるのが変ですよ。

恵まれた環境に居るから、そんなくだらない事で人間として許せないなどと
考えてしまうんだな、と、私は結構冷ややかな気持ちで読んでしまいました。

解答者みたいにユーモアまじりで答えられないですねぇ・・・
まだまだ未熟です(爆)

ちなみにウチの旦那も結婚して17年間折りたたみ傘を使用しているのを
見た事がありませんが、んな事はどーでもいい事ですw。




アバター
2012/02/24 15:47
 折り畳み傘って便利良いようで良くないよねぇ…

 ちっちゃいけん結局ずぶ濡れなんよね(´ー`)

 【降らずとも傘の用意】って言われるけど、そん時ゃそん時じゃんって

 思ってしまう私は 大雑把すぎるかなぁ(*´∀`)

 人間」どっかで妥協せんと息がつまってシンドイばっかりじゃんねぇ(*’▽’)
アバター
2012/02/24 15:12
仕事も真面目に働いて、タバコも酒も飲まないで・・・ってステキな旦那だと思うけどなー、
折りたたみ傘が嫌いなだけで、人として許せないって??
私からみれば、許せない事でもないような事だけど、あまり悩みがないというのは、
幸せな事だと思うわ!それなら普通の傘を使えばいいじゃん!って感じだけどね(^◇^)
折りたたみ傘は、ちなみに、私も旦那も苦手だから、普通の傘を使ってるよ(^o^)
アバター
2012/02/24 14:48
> わびすけさん

私も準備万端でないと気が済まないほうですので
OLの頃はよく、折りたたみ傘を持ち歩いていました。
ちょっとでも怪しい空模様ですと。

でも、ビル街でいつも突風が吹いているような場所に
職場がありましたので、折りたたみ傘が役に立たなくて。
それであまり好きではないです^^;
アバター
2012/02/24 13:55
へえ、好かれてないんですね。折りたたみ。
ちょっと、意外。
私の性格は、装備にこだわるタイプらしく、
色々な条件に対応出来る装備を、なるべく持って歩くのが好きらしいです。
どんなに晴れていてもショルダーバッグの底に傘が寝ています。
あと、ペンライトとか、爪切りとか、ゴミ入れ用コンビニ袋とか、飴ちゃんとかw
それはそれとして、濡れて帰ってこられたら、主婦の仕事が増えますよね。
アバター
2012/02/24 11:28
> ふみふみさん

ようこそお越し下さいました^^
そして、コメントをありがとうございます。

やはり、そうお思いになりますか^^
平和ですよね。
ちょっと外側から見れば、一見 平和に見える日本も
危うい立ち位置にいるかもしれないのに…(-_-)

折りたたみ傘、好きでないのですね。
私もです^^
アバター
2012/02/24 11:25
> 野の実さん

そ、そうですねっ^^;
それだけ日本は平和なのかもしれませんね。
平和ボケしていられるのも今のうちだけ?
そんなことにならなければいいのですが。。。
アバター
2012/02/24 11:22
ブログ広場からです。
今朝、新聞を読みました。
新聞を読んでいた旦那が「どう思う?」と私に聞いてきました。
そんなどうでも良いことで悩むなんて、幸せなんじゃない?  と答えました。
ちなみに、旦那も私も折りたたみ傘は好きではありません。



アバター
2012/02/24 11:09
折りたたみ傘嫌う夫も 変なこだわりがあるのでしょうが・

それを悩み相談する 奥さんもね~
いやそれよりも これを記事にとして載せるほうもどうかしてる(ーー;

私なら ずぶ濡れになって身体にあたる 雨の感触を感じるのも オツだと思うわw

だったら 折りたたみじゃない傘だってあるんだし^^;

こんな人もいる・・・・・・・・・・・・ 平和な国です



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.