Nicotto Town



幸福感到達度も、それぞれ…


人生案内のそばにあったものですから…つい、読んでしまいました。

『スイートテンが、プリン
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2012/0223/485772.htm?from=yoltop

大筋は
「結婚10回目の結婚記念日に、いつもより少し早く帰宅された旦那さま。
 手には何やらスイーツの箱が。
 開けてみると、そこにはプリンが。でも…私はプリンがあまりすきではない。
 主人はジュエリーでも買えばと言ってはくれたけれど、家のローンもあり
 自分にそんなにお金もかけられない…。
 だからって、スイートテンがプリンだけだなんてあんまりよ~!」
と、こんな感じでしょうか。

う~んっ。
私はプリンは好きだから買ってきてくれたら嬉しいので何と言っていいのやら。

でもね、この主さん…幸せだと思いますよ。
旦那さまがちゃんと結婚記念日を覚えていてくれて。
しかも、気遣って早めに帰宅されて。
その上、プリンを買ってきてくれて。。。

欲を言えばキリがないですものね。
でも、奥さまは旦那さまに何かプレゼントや言葉掛けをしてるのかな?
そちらの方が気になったのですが。

私自身も反省しつつ…。
『○○してくれない』のくれない族になってはいけませんよね。
気を付けなければいけないなぁぁあ。

アバター
2012/02/25 10:53
> はるさん

わぁ~、気遣いができてらっしゃる。

私は主人としかお付き合いしたことがないので…
どの記念日も主人との思い出しかありません。
ですから笑い話ではないですが、名前を言い間違える
といったこともありません^^;
(昔の彼(彼女)の名前を口にしてしまい、喧嘩になったなどの)

おっしゃるように、相手にしてあげたい(あげよう)という気持ちは
すごく大切で、相手が喜んでくれることで自分も幸福感を
感じられる…。
そういったことって、お互いに相乗効果があると思います^^
アバター
2012/02/25 10:24
僕は独身で
結婚記念日はピンときませんが
女性によっては
彼女でも
付き合った日を
祝いたい人がたまにいるので
手帳に付き合った日と誕生日
滅多に食べない食べ物でダメなものがあったり
忘れると不快になりそうな事は忘れないように
気を付けていますが。

僕は武道を修行している関係で
身体調整やマッサージが得意で
人にやってあげる事も多いのですが
100人のやってもお返しにやってくれる方は
良くて一人か二人ですね。
腕はプロでやっている人の
お墨付きを何人かにいただいた位なので
返し難いとの事ですが、
実際の所、僕はお金をいただいて
マッサージしているプロではないので
初めて、
上手くないけど
お返しにマッサージさせてくれる?
…と人に言われた時無茶苦茶感動しました。

基本的に自分のして欲しい事は
求めるより
人にしてあげれば、
時間を掛けてでも
必ず返ってくる…のは実感としてありますね。
アバター
2012/02/24 22:07
> rihitoさん

お魚は好きです。
ですから、rihitoさんが羨ましいです^^

私…多分、食べたことのないお魚がたくさんあると思います。
そして、お魚は切り身で売られているものしか見たことがない
と、言い切ってもいいくらいです。
お魚、さばけませんっ(きっぱり!)
えっと。
クッキングスクールで3枚おろしは1度だけ経験しています…たぶん^^;

そしてお魚を食べるのがへたです…すごく(-_-)
ですから、いい歳をして恥ずかしいです。
一緒に食べる方にも申し訳ないと思いますので、骨のあるお魚は
外では食べない方がいいのかな、と思ったり(自分^^;)

なぜ下手か…。
自分で思うのは、骨のある魚を食べないで育ったものですから
食べ方を知らない…のかな、と。

子どもの頃は、たらことシャケしか(骨のあまりないところ)
食べたことがなかったのです。
骨をのどに刺したらと心配して、母が食べさせなかったような記憶があります。
どうしてだか、この部分だけすごく過保護に育てられました(-_-;)
アバター
2012/02/24 21:33
むふふふ、お魚のいっぱいおいしいところにすんでいるので、それはそれなりに、味にはうるさいのですよ。
とにかく、マダイはふつう、若芽は最高においしいところ。牡蠣も好きなだけ自分で海から捕ってこられるし、ナマコは赤、キンコと呼ばれる高級な方ですね。メバルもおいしいけれど、初夏のキスの天ぷら。秋になれば、ハマチ、ヒラメとアオリイカと自前で収穫できるので、お寿司屋に行くと言っても、あまり代わり映えしないようなのですが、それはそれで、やはり地元のお寿司屋で新鮮なネタでいただくのは格別なものがあります。
それはそうと、記念日は大切ですね。いつまでも大切にしたいですね。いい思い出、楽しい思い出はいくらあっても、いいですよね。
アバター
2012/02/24 21:15
> あーにゃさん

もうすぐ…?
25周年ですかぁ。
すごいっ^^
四半世紀ですものね…すごいなぁ。

私はあと9年かぁ。
娘が順調に(?)進学していれば大学4年生になっています。
私達は健康で夫婦揃って迎えられているのかな…。
まずは健康でいないと…ですねっ♪
アバター
2012/02/24 21:08
う~ん。
よくあるシチュエーションではありますね。(^_^;)
旦那様が忘れないでプレゼントを買ってきてくれただけで幸せだと思うよ、
と私はいいたいけど。

我が家でもスイートテンは、特に大きなプレゼントはありませんでした。
でも25年目の銀婚式だけは、ちょっとしっかりお祝いしたいから
それは今から伝えてあります。
こちらからしっかりアプローチしておかないと
なかなか気がつかない旦那なのでね。(笑)
アバター
2012/02/24 19:19
> おおちゃん

ごめんなさいm(_ _)m
見落としてしまい、お返事が後回しになってしまいました。

求めればきりがないけれど、もともとマメな性格の旦那さまで
ないのだったら、忘れずにいてくれて…更にプリンのプレゼントまで
と、プラスに考えた方が円満にいくのでしょう…ね。

ただ、この場合奥さまの求めと旦那さまの行動に大きな開きがあった
ということなのかな。
難しいね。
アバター
2012/02/24 18:41
> rihitoさん

rihitoさんなら↓といった感じで過ごされますっ?^^
お寿司かぁぁあ。
お正月以来、食べに行ってないなぁ(-_-)
久しぶりにまた、おいしいお魚が食べたいです。
海なし県の栃木からのつぶやきでした…^^;
アバター
2012/02/24 18:22
むむ、どうかな、辛口のぼくの意見としては、失格だね。
スイートテンの時点で、奥様の好みがわからずにいるやつは駄目だね。
もちろん、高価なものがいいとは思わないね。
わからないなら、なにか食べに行こうよとか、少し贅沢な食事をしたらいいのにね。
お寿司やさんに予約入れるとか、いいとおもうけどな。
アバター
2012/02/24 17:11
> ☆-葵-☆さん

スイートテンの時は、ダメもと(冗談)で呟いてみたら
へそくりでプラチナの指輪を買ってくれました。
結婚指輪を買ったお店で。

ダイヤが3つ並んでいる指輪だったのですが
初めてはめた日にダイヤが1つ取れてしまい、紛失。
意気消沈(-_-)

念のため買ったお店に持ち込んで見てもらったら
「ホントに取れたんですか~?」みたいなニュアンスで(>_<)
本当に取れたんだから仕方ないですよね…。

どうも、買ったときより痩せていて、指のサイズと指輪のサイズが
合わず、指輪の輪の部分がゆがんでしまい、ツメが甘くなり
ダイヤが取れてしまったようでした。

サービスでダイヤを再び取り付けてくれましたが、無くなった
ダイヤは何処へ。。。
あれ以来、ダイヤが取れたらと思うとできません^^;
アバター
2012/02/24 17:07
> ☆はなとり☆さん

我が家は3月2日ですよんっ♪
そして、義母の誕生日が1日で、主人が8日。
ひなまつりが間にあるので、いつもまとめてお祝いしてました。

最近は週末に食事に出かけるパターンが多いですね。
子ども達に聞くと「○○の回転寿司」となります、大概ね。
この回転寿司、菌のお皿が500円とかなのです(-_-)
でもね…やはり美味しいし、何より店員さんの雰囲気がピカイチなのですよ^^
アバター
2012/02/24 17:03
うちントコは旦那がプレゼント買うと後で請求来ますので
言葉だけでいいってコトにしてますが
うーん、何年忘れてるんだろうw
アバター
2012/02/24 15:54
ああ、結婚記念日なんてもんがあったのか・・・って感じになってました。
私も忘れているし、旦那も忘れているし・・・でどうしょうも無いですねw
17年も経つとこんな感じですかねぇ。

まだまだ子供中心なので、しばらくは我慢しとてもらって、あと2~3年したら、
私も「しない族」(←全く旦那には期待しない族の略です)を卒業して、もう
ちょっと旦那に目を向けます。

でもきっと「プリンよりも酒よこせ!!」と言ってしまいそうです・・・・(爆爆)
アバター
2012/02/24 15:50
 そうよねぇ( ̄ω ̄;)…

 求め過ぎてもいけんと思うなぁ(´ー`) ってエラそげに言える立場じゃないけどね♬

 この方は とっても幸せだと思うけどなぁ^^

 旦那様に愛されとるじゃんねっ(*´∀`)

 なんもないより よっぽどかいいと思うけどなっ☆
アバター
2012/02/24 14:50
> さゆたまさん

そうね~。
相手に期待するだけ、己もやっているかということかなぁ^^;
私もいつの間にか、やってもらうことになれてしまっているような
樹がするので、気を付けないといけないなぁぁあ(-_-)
アバター
2012/02/24 14:36
我が家なんて、お互いに結婚記念日なんて忘れてるわ~~
『くれない族』とはよく言ったものですね(^^;
まぁ、『期待している』と言う事なのかな?
アバター
2012/02/24 11:45
> まやさん

へっ!?
そう???
そんな風には見えないけれど…なぁ^^
アバター
2012/02/24 11:44
ああー><くれない族です^^;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.