寝耳にミミズ
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2012/02/25 01:41:39
つまらん親父ギャグですみません^^
東郷町散策中にラジオを聴いていたのですが、
寝台特急日本海が、定期運行の廃止になると言ってました。
鉄道ファンなら、そのうちそうなるだろうと思っていそうな事ですが、
今春に廃止と聞くと、やはりショックです。
3月17日で定期運行が終り、その後客の多い時だけの臨時運転になるとか。
しかし、臨時になれば、走るかどうか分からない列車を
乗車予定する人は激減するでしょう。消滅は明らかです。
ならば、今しかない。と言うわけで。
本来、こう言う廃止を追いかけるような乗車はしたくないのですが、
一度は乗っておきたいのです。
今日、チケットを求めてまいりました。
寝台特急の時刻や料金は、なかなか掴みにくいです。
本家JRのホームページでは分かりません。
趣味の方々の記述から読み取って、時刻表を綱渡りして、
自分なりにプランを組み立て、みどりの窓口へ挑みます。
窓口の人も寝台特急の扱いは不慣れなため、
出来る限り自力で書き出しておかないと、向こうが理解できません。
今回思い切って、往復で寝台を使う事にしました。
大阪17時47分発 日本海 B寝台。終着青森08時45分。
すぐにスーパー白鳥→スーパー北斗と乗り継いで札幌へ。
とんぼ返りをしたかったのですが、帰りに乗りたいトワイライトが席が無い。
少し贅沢なのですが、B個室シングルツインを使いたいのです。個室が。
それで、空きがある列車を調べてもらって、11日ならある、って言うので。
3月11日(日)札幌14時05分発 トワイライトエクスプレス B個室。
3月12日(月)大阪12時52分着。
そのようなスケジュールになりました。
期せずして札幌で観光の時間が出来たので、市電や地下鉄にも乗りたいです。
(時計台とか言わないあたりが、鉄臭いな~)
ただし現在問題が一つ、あります。
金曜土曜に宿泊するプランになってしまったため、
ホテルが取れるのか。取れても、料金はどうなのか。
これが、未知数で、明日への宿題です。
ちなみに、運賃は往復割引を使っても、合計54990円ナリ^^;
その上私は大阪人じゃないから、大阪までの運賃も加算されます。
バカかも知れんが、バカにならないと、乗り鉄はでけしまへん^^
ご訪問ありがとうございます。
馬車ですか、それは知りませんでした。ちょっと気を付けて見てみます。
私は、名古屋で市電で高校通学した最後の世代ですね。
一年の時、開け放した窓から学生帽を吹き飛ばした経験があります。
札幌の予備知識はほとんど無いので、これから勉強です^^
楽しい旅にしたいです。
予約が取れたとは羨ましいです。
是非楽しんできてください。
ちなみに私は札幌生まれです。
小学校の1~2年生の頃、路面電車通学をしていたことがあります。
地下鉄が出来て、路線が短くなってしまいましたが、
なんとか残り続けて貰いたいです。
鉄道も良いですが、大通り公園には馬車もありますよ。
私は見るだけで乗ったことはありませんが…。
良い旅を!!
楽しみですよ~♪
寝台列車はチビの頃と学生の頃に乗った経験はあります。
夜中は都市部以外は真っ暗で外も見えませんが、夜明けから朝、
特にトワイライトは昼間の走行が長いので楽しみです。
日本海はB寝台の上段を頼みました。天井を見ながら寝るのも寝台特急の風情です^^
個室に至っては、何が待ち構えているのか、未知の世界にワクドキです+*^^*
今のうちですね!
寝台列車、乗ってみたいとは思うのですが、
乗ったこと、ないのです。
中は、豪華なのでしょうか?
夜は、どんな感じなんだろう?
って、想像は、ふくらむんですけどね(^^)
楽しみですね♪
先日は、簡略に書こうと思って、
結局あまり簡略になりませんでした。
旅行ブログは興味ない人に悪いので、書くなら絞り込んで書きたいです。
旅行プランは絞りきれなくて、てんこ盛りの忙しさになりそう。
めったに行けない場所ですから、まとめて体験したいと、欲が出ちゃいます。
ほんと、思い切ったんですよ~~^^
おー\(^0^)/ 限界まで楽しんできます。
ホテル、予約しました。
ある意味、いいところを見つけました。(←どんなよ)
ま、もう少し先ですから、取り合えず、落ち着きます^^
そう、実に期待が膨らみます^^
今日は旅行中のスケジュールを組んでいたら、
一日終わってしまいました。
写真は、腕が悪いから、鑑賞に堪える物にならないかと^^
憧れの北斗!!
白鳥もトワイライトエクスプレスも乗ってみたいーーー><
すごい豪華プランですね(´▽`)
今から旅の記録を楽しみにしてますー
熱気が伝わってくるようです!
トワイライトエクスプレスはお値段がすごかったと思うのですが
合計がこのお値段なんですね…
ホテル、良いところがとれるとイイですね^^
限界まで楽しんできて下さい!
よくチケットとれましたね~
「日本海」に「スーパー白鳥」「スーパー北斗」「トワイライトエクスプレス」・・・全部乗ってみたいわ~
札幌の市電は、昔岐阜の路面電車だった車両があるみたいですよ。
もう今からワクワクでしょうね^^
写真ものせられるブログだといいのにね~
ほう、それはなかなか興味深い情報ですね。
折角の泊まりだし、ひとつ終電狙ってみますか^^
私としてはイベントいらないので、町がすいててくれると助かります。
市電とか混んでると、車窓撮影出来ませんしね。
なさそうに思うので意外といい所がとれるかも??
以前に札幌に行った時に地下鉄の終電とは知らずに
終電に乗って札幌駅についたら駅員の誘導が面白かった(笑)
駅直結のホテルだったので、問題はなかったのですが
終電の駅が面白いって初めて知りました。
お詳しいですね。乗りました?
設備色々ですね。乗車したら、車内冒険に出てしまいそうです。
トワイライトは寝台列車とは言え昼間の走行が長いのも味噌です。
個室ですし車窓撮影も遠慮なく出来ます。
じっくりと堪能したい所存です。
そうですよね。廃止がきっかけなのは無念ですが、
どこかで思い切って行くべきだと思っていましたから。
どうにか出来る事なのに、しなかったと、後で悔いるのはイヤですからね。
けっこう何処でも寝るたちなので、意外と、寝てる間に終る列車体験かも知れませんが^^
それでも、とても楽しみです。
狭苦しい寝台を満喫したい~(ナンダソレ)
ありがとうございます。
いろいろ参考になりそうな書き込みをネットで見ました。
食べ物は持ち込まないとですね。
トワイライトも食堂あっても万円行きますから、むりです^^
日本海の地味めな所も、鉄的には、なかなかおつです。
ボタンで ベッドが上下して 登りやすかったです。
鍵もついているから プライバシーも守られますが・・・
シャワーがついていないので シャワーを浴びたい時は
4・・・6号車?!・・・う~ん何号車だったか忘れましたが
早いもの勝ちで シャワー券を購入すれば さっぱりできます。
サロン室だったか・・展望室がありますので
そちらで 朝食後 ゆっくりされては いかがでしょう。
寝台列車、昔乗ってみたいと思ったことあるんですけど、なかなかです。
カシオペア(?)ぐらいしかわかりませんwww
自分のお金をやりたい事に使えるって最高ですよね!
時間も時も戻ってこないので、可能な額なら、もう絶対に行っちゃうべきだって私も考えです。
だって後になってから、行きたかった~ってなってももうどうしようもありませんからね♬
日本海は個室もロビーカーも車内販売もなかったと思いますので、
食料・飲み物は確保しておいたほうがいいかもしれませんね(^^;
私は東京なのでさすがに両方とも乗るのは大変ですが、
トワイライトエクスプレスは是非乗ってみたいです。
いい旅を~(^^