時刻表の罠^^
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2012/02/26 01:27:20
ここの所、レジャー旅行カテゴリ応援週間みたいになってます^^
さて、一旦整った寝台特急で往復ツアー^^の切符ですが。
復路が予定より後ろにずれて、3泊する事になったので、
無理言って青森で一泊できる旅程に変更してもらいました。
スーパー白鳥&北斗を次の日に変えてもらって、青森一泊。
目的は、青い森鉄道、大湊線、十和田観光電鉄に乗るためです。
さて時刻表を調べてると、市販時刻表と
ホームページの時刻表が違うんですよ。何でだろう。
よくよく見たら、時刻表3月号は、3月17日ダイヤ改正後を載せてるみたい。
しかし、私はそれ以前に旅行するので、買ってきた時刻表がアテにならない事に(;;)
欄外に、「3月16日までは2月号をごらんください」って、書いてある。
そんなー、2月号もう売ってないよ?
旅行好きの人は、毎月買う物なのかしらん。
仕方ないので、ポイントになる所だけホームページから手書きで写します。
あいにく、プリンターは持っておりません。
乗車の組み合わせに手間取って、一日終わりました。
折角の青森ですが、朝から夜までずっと車内になりそう。
でもでも、乗っておきたい^^
ちゃんとホテルも予約できました。
冬季料金で安くなってたのが嬉しい。
全国チェーンのお安いビジホなのですけどね。
特に、札幌のホテルは、列車を見られる部屋を選べるサービス?が有りまして。
札幌駅発着の列車が窓から見える、音も響く、と。やったー(^^)
ちょっと待ってよ。
普通のお客さんが、うるさいからイヤっていう部屋なのでは?
それを鉄道ファンにあてがって、逆に売り物にするとは。
すばらしい逆転の発想でビジネス魂。
もちろん、私としては、楽しみな事です。ああ、揺れて眠りたい^^
そもそも、ニコタに来てる人は、それだけでもう
他の人よりパソコン見てるでしょうね。
気を付けたいですけど、なかなか減らせません。
だから疲れ眼よね しかし ネットあきませんよね
だから 体に悪い わはは
危険なささやきをありがとうございます^^
さすがに、年間の合計金額は意識してますから、旅行代。
今年はこれ行ったら、あと秋に近場で天竜とか長良川とか、程度でしょう。
コンビニでプリントできるんですか。
ちょっと見ておきます。情報ありがとうございました。
なんと羨ましいことでしょう。
半分でいいからご一緒したいところです。
私も今年中に「あけぼの」制覇しておきたい。
そいえば、GWふきんで「きたぐに」も運転されるようですよ。
と悪魔の囁きを呟やきをしてみます。
それはそうと、近くにセブンイレブンがあるようでしたら
ネットプリントを試しては如何でしょうか?
いくらかお金は掛かってしまいますが、やり方次第では
使えるのではないでしょうか。と未体験な知識を行って
みるのです。
http://www.printing.ne.jp/
残業のある夜勤は、なかなかつらいですね。
私の場合は工場だったから、朝番が出勤するので、
必ず時間までに予定数を仕上げる、っていう形でした。
けど、若かったので、昼間は遊んじゃいましたね^^
普通は、旅行の予定が出来てからですよね、時刻表。
世の中には、ひたすら時刻表を読んで
列車の運用の妙技をめでる人もいるとは聞きますが。
列車の見えるホテル、出来ればむしろ起きていたいのですが
旅疲れであっさり寝ちゃいそうな気がします。
―――最初この文書いた時、「投稿する」押し忘れた模様で、アップされて無かったです。
がっかりされたかも、ごめんなさいね。
書名、コピーさせて頂きました。
機会があったら、探してみますね。ありがとうございました。
時刻表の時間が違う所、最初は分からなくて、困っていたんです。
原因らしい事が自分で分かったので、ちょっと、気分が良かったんですね。
プリンターって、たまにしか使わないとインクが固まっちゃって、
すぐ壊れちゃう。そんな経験から、今は使うのあきらめたんです。
大丈夫みたいです ただ夜勤になると残業すると2~3時間だな
自分にノルマ与えると脳の活性化に役立つかなと 勝手な判断で楽しんでます
「鉄道ファンのためのトレインビュー・ホテル」 伊藤博康 東京堂出版 でした。
著者は犬山市出身です。
全国各地にあるようですね^^
わびすけさんの泊まるホテルは載ってるかな~
プリンターお持ちで無いんですね。
でも、私もインクが勿体無いのでよく写しますwそれか写メとったりもしますよ♬
ホテル、予約取れたんですねー。列車を見られるサービス。そんなのあるんですね!
何かビジネスっていうかモノは考えようですね^^♬
それから、余計なお世話なA型で申し訳ないんですが、コメの数が偶数で無いので
気になりました。ご確認されてみるといいかもしれません^^
本まで出ているんですか~それは知らなかった。電車の見える宿。
時刻表は、取っ付きにくいし、読みにくい物ですよね。
どこをどう見りゃいいのか、わかんないし。忍耐を試されているみたい^^
けれど、数字の後ろに列車が見えるようになれば、好きになれるかも?
色々な来歴の列車が見られるのは、地方路線の楽しみの一つです。
電車の見える部屋の利用者がどのくらいかはわかりませんけど、
そうやって鉄道ファンが一般的に受け入れられば有難いです。
電車の多い都市部の方など、なるべく電車を好きになって、
日常乗って欲しいと願っています。
廃止がきっかけの乗車は、やはり苦いですから。
去年の時刻表では、実用性低いですね。
東海道線など変化の少ない路線でも、若干の変更は出ているでしょう。
ルートなどを確認するだけで、あとはネットで調べる手ですね。
そうですか、毎月買う人もいるんですね。月刊雑誌ですね。
はい、楽しみです。まだ札幌で何するか未定ですが。
感想、しつこくならない程度には^^ 努めます。
ネットの乗り換え案内を使います。
青森で乗る電車も楽しみですね。
五能線に乗ったとき、待ち時間に色んな車両の写真だけは撮っていました。
乗れないけど、色も形も地元の電車と違うので面白くて^^
部屋から電車が見られる宿を紹介した本も出ていたと思いますよ。
近場では豊橋とか・・・名鉄、JR、新幹線が並んでますよね~
それを希望される方が多いんでしょうね。
ホテルでも、しっかり鉄道を堪能できるんですね~
・・・ですので、誰も時刻表を開けているところを 見た事がありません。 ^ ^
しかし 楽しみだね まず時刻表プラン 実行 感想
こんにちは、いらっしゃいませ♪
一人旅と言えども、後で土産話出来る相手が居ると居ないとでは
気分が違うものですから。おそらく、話してる当人の方が楽しいかと^^
鉄道好きの旅は、一般的なそれとは少し歩調が違いますから
同道できる人は、そう居ませんからね。
まあ、私はただの放蕩者ですよw
ひとり旅を、よくしていましたが、
その兄が、よく時刻表を眺めていました。
毎月は買ってなかっと思いますよ。
出かける時だけだと思います。
部屋、良かったじゃないですか!
列車が窓から見える、なんて、倍、楽しめそうですね(^^)
ぐっすり寝たい時には、ちょっと困るかもしれないけど(^^)
東京にもあるんですか。
そう言う視点から探したことは無かったです。
東京だと、電車かなりひっきりなしでしょうね。
青春18切符って今もあるのかしら?
私は全然詳しくないのです。
名古屋駅でも迷子になります^^;
でも時々実家に帰ると、兄が私の娘たちに一人旅の話をしてくれるんです。
独身なので、私の娘たちをとても可愛がってくれるんですよ^^
私も兄とは歳が離れているので、喧嘩をしたこともなく育ちました^^
わびすけさんは、兄とよく似ていますね^^
線路と鉄道しか見れない悪条件の部屋を逆転発想でってやつ、
確か、東京だったと思う^^
あ、図書館と言う手がありましたね。
あらかた書き取っちゃいましたけど^^
駅前ホテルで良い点は、ホテル探して迷子にならないで済みそうな所ですね。
・・・たぶんw
おや、ポロリさま、こんにちは(←イジワルw)
もう一週間ですか、早かったですね(遅かったですか?)
はい、楽しいです^^ 楽しすぎて、欲が出すぎて、ちょっとまとめないといけない感じです。
鉄道ファンとは因果なものです^^
いま一番気にしているのは、乗換えが上手く出来るのか、です。
知らない駅では同一駅内でも乗り換えに迷う場合があるし、
ましてJRから私鉄線への乗り継ぎだとどれほどの時間を要するのか。
一本乗り遅れると、その日の予定総崩れな可能性があります。
こちらにも線路脇のホテルがあります。
駅が目の前なので便利らしいです。
ま、便利というほど電車が走ってませんけど・・・(笑)
私は時刻表のパズルが大好きなので、予定をあれこれ時間を見つつ
経路を変えつつと遊びまくります。
どの電車の組み合わせが効率よく乗り降りや乗り継ぎができるのか、
組み合わせを考えるだけで、わくわくします(^^
私は予定を組んでるときが一番幸せかもww
電車の見える部屋の発想はいいですね。わたしも是非その部屋が
いいですw