第2話「墓標」ネタバレあり感想
- カテゴリ:マンガ
- 2009/06/08 18:54:53
(やはり大したことのない感想で、全然真面目には書いてないんですが、
ネタバレありということで改行を入れておきます)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
・最初皮肉だと思ったけど、「いらねえ!」という拒絶に
本気で狼狽しているあたり、和也は天然
・帝愛ってむちゃくちゃするわりには世間との折り合いつけようとするよね…。
本来は真剣で緊迫した場面なんだろうけど
懇切丁寧なアフターサービスの説明(今回話の半分以上これ)を
読んでいるとどうも笑えてくる
・カイジ自身はいいかもしんないけど、母親とお姉さんの気持ちは…。
本編から脱線した感想ながら、カイジの家庭内の立ち位置が気になる
・「和也プロデュース」でついに噴いた
・カイジの墓の後ろ、どうりで個人名の墓標だらけだったわけですね
(先週号のラストを見て思った)
・プロデュースを連呼されるとほんと噴くw
・福本作品で名前に「幸」の字が入る人は不幸な法則
・まだ15歳の子が殺されたことに対して、恐怖よりも、
(恐怖もあったかもしれないけどそれ以上の)
強い怒りを感じていそうなところはカイジっぽいなと思う
・巻末の目次、先週はフルで「賭博堕天録カイジ和也編」って書いていたのに
今週からシンプルに「カイジ」だけ?
あと先週は頑張るって言ってたのに、2話目にして泣きが入ったコメントに涙を禁じえない
ギャンブル後の処置(アフターサービス)についてはよーくわかったけど
ギャンブルの内容そのものはまたしても出てきませんでした。
しかしそろそろカイジ覚醒の予感っ…!
今週は完全に和也(の語り)のターンだったので、
来週はまたカイジのモノローグのターンになるのでしょうかね?
先週の話だけど…一コマの回想とはいえ
石田さんたち黙示録の仲間が出てきたのは泣けましたね。
佐原よお…(涙)
>フレ牛さん
毎週ヤンマガを買う私は坂崎のおっちゃん役w
「入れるな悪魔を!」とか言いながらマイルームに鍵をかけてしまうのですねw
>SAYKA.さん
黙示録の時は軽くあしらわれた感じだったけど
今の、ギャンブラーとして成長したカイジならきっとやってくれるはず!
…と言いたい所ですが別に成長してませんよね。
性格が甘いのはともかく、詰めが甘いところも変わってないように見えるし
父親以前に息子に勝てるのかしら…?
>あおさん
そんなあおさんにいいものが
つ ピクシブ
忘れかけてたけど、別に闇の組織とかじゃなくて
帝愛って(裏はともかく表向きは)普通の会社なんですよね。
石田さんの名前があったら
たぶん
泣いてた!!
このままじゃ留年立ち読みヤーがやってくる!ってコンビニ店員に思われちゃいます><
帝愛のアフターサービスは 常に万全(´∀`
カイジ、勝てるのかな あのじいさんに。
なんて目の前は平気だろうとか思ってたら、あっさり負ける可能性も有るのが読めない(´∀`;;;
帝愛は金持ちに優しいから、こういう事を一々説明しとるんかなぁ~