Nicotto Town



おかか炒飯作ってます


ゴハンを炊く時に一緒に入れるだけで雑穀ゴハンになる、小包の雑穀
があるのですよ。

雑穀ゴハン好きなのでよく炊くんですが、これの哀しいところは、1
包=2~3合、ってところ。(・ω・`)

2合で炊くんですが、1人だと2合のゴハンは消費するのに5~6食
かかります。3食お米にしても丸2日。
冷凍ゴハンがあまり好きじゃないので、基本的にはあまり嬉しくない
この状況。

昨夜もこのゴハン(2合)炊いたのですが、結局食欲がなくてゴハン
は保温したまま…(ぁ
今日のお昼にカレーの残りで1杯食べましたが、まだほぼ2合丸っと
近く残っている…どうしましょコレ(・ω・`)



悩んだ結果、帰宅してニコットブログを書いたら炒飯にして冷凍して
おくことにしました。
ギザ簡単おかか炒飯。

熱した油にニンニクと生姜のみじん切りをたーーーーっぷり入れて、
そこにゴハン投入、後は刻んだネギとおかか(小さめに削ったもの)
を入れて、お醤油(牡蠣醤油)と塩コショウで味付け。
ちりめんじゃこがあれば入れても美味しいです。あと胡麻も。

今回は雑穀ゴハンということもあり、豆を始めわりと具材がある(と
感じられるw)ので、ホントにニンニクとショウガとおかかとネギ
だけ(´∀`)

ニンニクは滅菌してくれるので天然の保存料みたいなもんだしね~
味付けしておくと、冷凍ゴハンの独特の風味も多少マシなので。


見た目はパッとしませんが(全体的に茶色いw色味はネギの緑だけ)
味は美味しいので、よろしければお試しあれ(´∀`)♪
夏場の素麺のお供にもよろしいでっせ~w



さて無事に今日中に更新出来たし、サクッと作ってきます。笑

#日記広場:日記

アバター
2009/06/09 10:38
おいしそうーーー!じゃこ買ってきて私も作ってみます(`・ω・´)ゞニンニク控えめで。
アバター
2009/06/09 03:04
>minoさん
あれ、ニンニク苦手でしたか!Σ(゜Д゜)
そういやminoさんのお料理はニンニクパンチ!☆ のものではなく
あっさりお上品系が多かったか…!?

そうそう、不思議なことになんでか、味付けしておくと冷凍独特の
匂い?風味?が気にならないですよね!ああ、お肉もそういやそう
ですな…(・ω・) なんでだろ~?

ちょwww いくら美味しいからといってwwwwww
って人のこと言えないですけど…!(忙しくて作る気力と時間がナイ)
足を早く治すためにもminoさんは今は偏食してたらあかんがな!


>アクエリアスさん
限りなく「ねこまんま」に近いこの炒飯(ニンンクは猫ダメだけど)、
ぜひ一度お試しを!(^-^)♪
アバター
2009/06/09 03:00
>ジェイさん
和風だしニンニク&ショウガは夏でも不思議とサッパリ美味しい
です!(^▽^)b
暑いと素麺オンリーとか結構なりがちなのですが、それだと栄養
偏りまくりなので^^;


>Cocoさん
混ぜゴハンにしちゃってから冷凍するとかね、何がしか味付けして
から冷凍した方が後で食べる時に美味しいですよ!(・∀・)♪
この炒飯は超簡単なのでぜひ一度お試しを~^^


>とりさん
生姜が味の決め手、かもしれません~(^-^)♪
ニンニクだけだと、な~んか物足りない…のですよw

小包じゃないタイプだと、使いきれるかが今度は不安になると
いう…(だめじゃん) 一長一短だなぁ…(・ω・`)
今使ってるのが切れたら、じゃ、小包じゃないのを試してみる
ですよ~!「はくばく」((φ(・ω・)ホォホォ っと♪
アバター
2009/06/09 01:51
おかか好き~、加えて炒飯も好き~。

…お腹空いてきた。
アバター
2009/06/09 01:51
あ、同じようなのよく作ったよー1人暮らしの時。
ただ、私、にんにく苦手だから、それは入れない
よーに気をつけていたんだけど(苦笑)。
炒飯にして冷凍すると、まだいいんだよね、なぜ
か。お肉とかも、下味をつけて冷凍するといい、
っていうのと同じなのかしら。

最近、ご飯を食べていないので、しょんぼりな
私です……←連日じゃがバターなんだ☆
アバター
2009/06/08 23:35
超美味しそう!!!生姜とにんにくがポイントですね~❤

雑穀ごはんの素、一個づつ個別包装じゃないのは一合から大丈夫です。
家にあるのは「はくばくの発芽玄米と八穀ごはん」ですが大匙いっぱいでOKです^^。
アバター
2009/06/08 23:28
冷凍ご飯を炒飯にするのはよくやりますが、逆はしたことなかったです。
美味しそうなので是非やってみたいと思います♪
アバター
2009/06/08 23:26
夏によさそう。さっそくためしてみます。




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.