Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【妄想捜査】特撮【ゴーバスターズ】

妄想捜査~桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活
テレビ朝日 日曜夜11時15分~

【あらすじ】桑潟はミス研の女子学生たちに、「タイムマシンが見つかった」と駆り出されるが、それはカゴにでろりあんと書かれた札がついたボロボロの自転車だった。学生たちにはやされ、桑潟はしぶしぶ自転車に乗ってみるが、何も変化はない。学生たちはがっかりして帰ってしまうが、どうしても自転車が気になった桑潟は乗って帰る。そして急な坂道を下っている時ブレーキがきかなくなり、自転車ごと宙に舞った桑潟は気絶。気づくと病院のベッドに寝かされており、仁美によると38時間も眠っていたと言う。

【感想】相変わらずバカバカしいw 今回の一番のツボは、旅館の女将が「資産は10億」と言った時、すかさず桑潟が「結婚したい!」と思ったところ。思わず吹き出してしまいました。見境ないw 金があれば誰でもいいのかw しかし桑潟の思考は、精神的に恵まれない生活を送ってきた殿方なら、誰しも考えそうな下心のある下世話なものなのかもしれませんね。彼の場合それが極端なだけで。探偵として事件を解決したいと思っているのに、考えることはすべて自分の欲求に素直なことばかりw ミス研はよくあれを名探偵に仕立て上げたもんだわ…。今回も特に事件らしい事件はありませんでしたが、旅館の娘とジンジンの自作自演はいつからリンクしてたんだろう? ミス研、チワワ、耳島も巻き込んでの大芝居でしたよね。もしかして、最初からそのためにでろりあんを用意した? しかしジンジンが女将と知り合ったのは、桑潟がでろりあんでぶっ飛んで病院に運ばれてからだと思うので、偶然タイムスリップネタが重なったってことなのかな。だったらあのでろりあんは一体誰が何のために………ま、どうでもいいけど!w しかし桑潟は、講演の演目が「ミステリーにおける決め台詞について」だったり、AV借りるのが恥ずかしくて一番上をバックトゥなんとかにしたり、相変わらず情けない。大量のAVを返す時、あんなに若い店員凝視したら、そりゃ怖がられますって。この変態、私に気があるんじゃないかしらとか。人目が気になるならネットで借りろよw しかし、ミステリーの決め台詞って、ちょっと気になるなw 考えてみればどの名探偵、名刑事も、特徴的なセリフってあるもので。例えばホームズの場合「~だよ、ワトソン君」、ポアロの場合は「灰色の脳細胞」。金田一耕介の場合、本人ではないですが、等々力警部の「よし、わかった!」と言って的外れの推理を展開するというものがありますね。これは映画だけなのかな? 確かにこれはミステリー好きにとっては、研究し甲斐のあるネタかも!w


 
特命戦隊ゴーバスターズ
テレビ朝日 日曜朝7時半~

【あらすじ】ゴーバスターズヒロムが加わり3人となった。しかしヨーコは、今まで姉に反対され加勢できなかったヒロムのことが気に入らず、シスコンと言い放って軽蔑し、チームワークは最悪の状態だった。そんな時、エネトロンの異常流失が検出されるが、ヒロムは偶然行き合った車の荷台にいたニワトリを見てフリーズ、ヨーコはおやつを忘れ充電切れを起こして動けなくなり、働きすぎるとオーバーヒートしてしまうリュウジが1人で、現場にいたエンターと対決する。

【感想】どうも人間というのは、コンピュータというわけのわからない存在に恐怖を覚えがちですよね。コンピュータが暴走して人類を襲うようになった、世界征服を狙っているという設定は、古今東西よくありますが、コンピュータというものは人間が作ったものであり、根本的に欲望を持たないものなんですよね。AIだって記憶や計算や得意ですが、自分から愛情や憎しみを持つことは絶対にない。感情を持つとしたら、それは人間によってプログラミングされたからなんですよね。まぁ、結局はコンピュータへの畏怖って、中で何が行われているかわからないブラックボックスへの恐怖なんでしょうな。さて、今回まず目立ったのはウィークポイントの存在。単なる弱点ではなく、ゴーバスターズとして戦う能力を手に入れたのと同時に、彼らに課せられたものなんですな。でも、ヒロムの場合、ニワトリを見ないと起きないのに対し、エネルギー不足で動けなくなるヨーコや、動きすぎてオーバーヒートするリュウジは、危険性が高いと思うんですがw しかし、何故ニワトリ…。それと、戦闘は今回一緒に行ったわけですが、ヨーコやリュウジのメカも登場しましたね。ウサダかわいいなw 口は悪いけどw ヘリもプロペラが耳っぽくて可愛いですよね。この子たちにもメガゾード形態があるのかな? ちなみに本は靖子だそうですが、去年オーズが終わってからまたこのゴーバスターズって、大変ですね。でも楽しみにしています。

アバター
2012/03/06 14:39
というか、レッドが伝統的に同じ人だったのも知りませんでした(;^ω^)
実戦を引退して、監督業に専念するんでしょうかね?
アバター
2012/03/05 13:32
そういえば、レッドのスーツアクターさんが代わったのはご存知ですか?
それまでレッドのスーアクだった福沢さん(「ゴセイジャー」除く)が、今回ではアクション監督になってます。
現在のレッドのスーアクは、前作「ゴーカイジャー」でブルーのスーアクだった押川さんが担当してます。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.