Nicotto Town


ママ・ママコ


親子でパズルに悩む


久々に 坊の近況というか 遊びのことです^^

3歳を過ぎて なんとなくジグソーパズル的なものにも

興味を持ってきたかしら? ということで 100円ショップで買った

難易度の低そうなものを渡していたら 最初はあの「ポコ」って

丸くなったところを グリグリいじってるだけだったけど

あるとき ふと 遊び方がわかったらしく 熱心に取り組み始めました

最初は 手伝って~と言われたので 端っこから攻める方法や

絵柄を見ながら攻める方法などを 教えてあげながら一緒にやってたら

そのうち 勝手に黙々と完成させられるようになりました

今のところ12ピースから 16ピースになり 早くなったので

よく本屋さんで売ってる 枠のついてるのを一つ買ってあげることにしました

どれどれと見てみたら なんというか 結構種類があるものですね!

絵柄はやっぱり 車のものがいいかな~ と思ったのですが

微妙なピース数の違いに ママコ ものすごく悩んでしまいました^^;

あまり簡単ではつまらないだろう・・・ かといって 難しすぎて

せっかく好きになったパズルが嫌いになってもなぁ~・・・ ってことで

散々悩んだ挙句 緊急車両物の30ピースに落ち着きました

結果 食いつきは上々! ジグソーと違って 曲線の多い形のピースも

見ていて面白いらしく あーだこーだといじくって頑張ってました

しかし 次の日にはすっかり攻略されてしまい 何回も遊んでるけど

5分ぐらいで出来てるようなんです・・・ それで また悩んでます

こんなに楽しんでるんだから もうちょっと難易度の高いやつを

与えてあげるべきなのかなぁ・・・ でも そんなに すぐに

完成したからって 次の新しいのを与えるのも どうかと思ったり・・・

親としては パズルで遊んでるときは とても静かで助かるので

ぜひともこのまま パズル好きになっていって欲しいのですがwww

ピースを増やすにしても どの程度がいいのやら・・・^^;

ちなみに 私はパズル結構好きで 1000ピースぐらいなら

何枚か作った事があります^^ 旦那はそんなに興味ないみたいかなw

お子様のパズル事情?など 良かったら教えてくださいませ^^

アバター
2012/03/06 22:51
コメントありがとうございます^^

 ひげぺんぎんさん>ひげぺんんぎんさんも結構お好きなんですね~パズル! 夢中になると

              無我の境地に慣れますよね~w う~ん やりたいなw

              お試し用には ダ○ソーで売ってるパズル オススメですよ! だって100円で

              15センチ×15センチくらいのパズルが 4枚入ってるのです! しかも

               難易度別に! 坊も最初のグリグリしてた奴は9ピースぐらい?のです

               ボロボロにされても あまり腹も立たないお値段ですのでw (単価25円w)

 glycogenさん>お~! わくわくさんみたいだ~^^ 是非やってみようと思ったのですが・・・

           どう探しても 元ネタになる 貼るものが見つからなかった・・・(TwT)

           キャラクターのカレンダーなどを買っていたら 作れたのになぁ・・・あとは幼児向けの

           雑誌とかあると 良かったかしら? 今度使えそうな絵があったら とっておいて

           そのときの坊にあわせて 作って見たいと思います^^ ありがとうございました^^

 玉虫さん>おお~ 玉虫さんの姫ちゃんも なかなかのパズル好きっ子ちゃんのようですね^^

        挑戦してみたい気持ちと 挫折しそうな難易度・・・ 見極めが難しいですよね><

        パズル好きっ子ちゃんの 最大の良い所ですよね!(静かに遊んでくれるw)

   
アバター
2012/03/06 10:48
ウチの姫(3歳)は…
1~2歳の頃はパズルに興味を持ってやりたいと思っていても上手く出来なくて
グチャグチャにしたりちぎったりして大変でした(;´Д`)
2~3歳はアンパンマンのパズル本で
(4ピース、9ピース、16ピース、25ピースが入っていたかな?実家に置いているので…)
パズルを練習してどんどんできるようになり、3歳になる前に36ピースを一人でできるようになりました。
3歳~
36ピースパズルを楽々完成させちゃうので、もっとピース数の多いものを買おうかと悩みましたが、
難しすぎて嫌いになっては可哀想と思い、36ピースパズルをもう一つ買いました。
一人でパズルを出してきて、静かに遊んでくれるので助かります。
アバター
2012/03/05 23:25
好きなポスターを厚紙に貼って、適当に切る。
こんなパズルでも子供は結構遊びますよ。
特に「ママが坊のためにいいもの作ってあげる」と作ってやると、最初から目がきらきらです。
貼る時の糊は、昔ながらのチューブ糊を水で倍くらいに溶いて。
刷毛か指の腹ですばやく全面に塗り、丁寧に乾かすと長く使えます。
うちは当時大好きだった機関車トーマスとかで作ったら、喜んでくれたなあ。
アバター
2012/03/05 20:55
・・・そう言えば我が子にパズル遊びまだ挑戦させていませんでした^^;
パズル自体は私も旦那さんも結構好きなんですけどね~^^
子供用となると…簡単だとすぐ坊ちゃんのように攻略されちゃいますよね~^^;
難しいのだと途中で諦めてしまうかもしれないし…結構悩み所ですね><
全然参考にならずすみません><

ピース数多いのって楽しいですよね~♪
もう何年も遊んでいませんが、お金と時間とパズルを広げる広さに余裕があればまた挑戦してみたいですw
はまるとかなり時間忘れてのめり込みますよねw



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.