健康っていったい何だろう…(遠い目)
- カテゴリ:日記
- 2009/06/09 22:04:39
実家の方に、寝たきりの祖母(89歳)がいます。
今日、総合病院に行って定期検査受けてきました。
何も問題がないところが問題だと言われたそうです。
今日、所用で仕事帰りに実家に寄ったのですが、その時に祖母の血液検査の結果を見せてもらいました。
ぶっちゃけ、今年の4月に私が受けた血液検査の値より良かったです(汗
血の量も濃さもいろいろな数値も、『50代並み』(by医者)にいいらしいです。
内臓もすべて問題なし。
問題があるとすれば軽い痴呆位だ、というのが結論だったらしいです。
ちなみに祖母、まったく歩けないので毎日食べて寝てるだけです。
特別なことは何もやってません。
本を読むことやテレビを見ること、ラジオを聴くことも面倒がってやりません。
なのに、なぜここまで健康なんだ…。
祖母、100まで生きるよな、というのが、母と私の結論でした^^
まあ、健康なのはありがたいことなんですがね。。。
コメントありがとうございますw
祖母、胃腸は丈夫ですよ~。
基本的に食の嗜好が魚<肉で、ステーキも小さく切れば100g位ペロッと食べてしまいます。
母も祖母の食には相当気を配っていますが、基本的に食べ物の好き嫌いのない人なので、出されたものは完食します。
あの胃袋は、尊敬しますよ、ホント^^
>若い時凄く働き者だった
いや、祖父が40過ぎるまで働かなかったので(坊ちゃんで道楽者)、祖母が子育てと内職にフルスロットルだったらしいです。
それでも借金とか税金とかいろいろあって、結局家の敷地切り売りしたり家伝の物を売ったりしてしのいでいたらしいです。
だから、miwachi様のおっしゃるように、今一生分の休暇を取ってるんだと思います。
…父はリハビリさせたいらしいんですが(苦笑
まあ、父的には複雑なところなんでしょうね~。
もともと身体(特に内臓)が丈夫で、老化が始まっても大きな疾患が出ず、お家の方で
健康によい食事を出して貰って、特に大きな不自由もなく、気分良く生活してるのなら
確かにそれは、健康なんだなぁって思いますよ~(^^)。
軽い痴呆があるだけっていうお話だったけど、肉体の司令塔である脳も肉体の
うちですけどね~^^、でも特段の趣味もなく、毎日食べて寝てるだけというのも
「生きる」という意味においては、非常に純粋に無欲で、宜しいのではと思いますわ。
きっとお若いときに、凄く働き者だったから、一生のうちの休暇が晩年の方に
貯まっちゃってたんですね。なので一挙にお休みを取っているという~^^