アメリカ軍による東京大虐殺を糾弾する
- カテゴリ:30代以上
- 2012/03/10 11:14:36
今日は、アメリカ軍が東京をB29により焼き払った日です。約10万人が殺され、約100万人が家を失いました。一般に東京大空襲と呼ばれますが、別に今回だけでなく、その後も何度も米軍の空襲は続きました。
航空機による都市爆撃は、第2次世界大戦で本格化しました。この特色は、民間人が無差別に攻撃対象となることです。総力戦という概念で、敵を、軍事力だけでなく、民間の生産力などまで全て壊滅させないと戦争に勝利できないため、必然的に生じた作戦でもありました。
迎撃されることのない高い空から、簡単に燃え上がる都市を見下げる気持ち、そこには戦争が常に抱えてきた血なまぐさと死への恐怖はおよそなかったことでしょう。そこから、数か月後の広島・長崎での原爆による大虐殺まで、その時間の短さ以上に、人間が良心という壁を壊してしまったのが、東京大虐殺でしょう。
都市への無差別空襲は、第二次世界大戦で枢軸国・連合国の多くの国が行ったこともあり、戦後の戦争裁判でも問題となりませんでした。
東京裁判で、米国人の弁護人が米国の原爆投下も戦争犯罪だと糺しましたが、空襲はどうたったでしょう。
米軍は、日本軍と違って科学的に戦争を研究していたので、空襲でも、如何に効率的に対象を破壊・殺傷できるかを追求していました。簡単に言うと、日本の多くが木造家屋であるので焼夷弾を開発しました。そして、最初に爆撃対象の周囲に焼夷弾を投下して、火の壁をつくります。そして、逃げられない何万人もの人がいる地域に大量の焼夷弾や爆弾を投下します。
日本が戦後に問われた虐殺等が、未熟で無知な者達の感情的犯行とするなら、米国の空爆は冷静で知的な犯行です。同様に冷静で知的な虐殺であるナチスの行為は許されざる犯罪とされましたが、東京大虐殺は何のお咎めもありませんでした。
この空襲を積極的に指導したルメイという米軍の将軍は、戦後に日本国から叙勲を受けます。自衛隊の指導かなんかへの御礼でしたか。この話は、ネトウヨの方を中心に広まっていますが、日本でも大陸で戦争を通じて多くの敵兵・敵民間人を殺して不問のままに暮らした人はいっぱいいますから、要するに日本人はユルイってことです。
自らの手の汚れがある日本には、都市攻撃という残虐を世界に糺すことは出来ません。
というか、自らの手の汚れを「そんなのないんだぎゃぁ」「ホンマや、ホンマ」「本当にその通りだパチクリ」なんて言う首長をいただくバカな国なので、東京大虐殺への関心も低いのでしょう。「通常の戦闘行為に伴う当然の帰結」「何10万人ということはないだろう」なんてルメイに言われても文句は言えませんよね。
ちなみに、名古屋のバカについては、あまりにバカなので、「私達は知りません」と日中両国政府から相手にされず、その上、大阪のバカからまで「冷静に対応しましょう」と言われる始末。そういうときに「その通りパチクリ」と言っちゃう東京のバカには、新党結成が上手くいかない焦りがあるのでしたパチクリ。
調子に乗ってパチクリ言っていると、既にアフリカ・中南米さらには欧州の一部にも支配を伸ばすシナと呼ぶ国に手を回されて、五輪招致に失敗するぞ。
そして、パチクリは、海老名のおかみさんもいる前で「あいつらは悪いことした」と米軍批判を今年もしました。3.10で両親はじめ全ての親族を失い孤児になったおかみさんはじめ多くの被害者からすれば、加害者は米軍だけじゃないと思いますけどね。この点がスポっと抜けているから、ダメなんだよなぁ。
>中華料理が一つの言葉として通用して便利なら「中華料理」で良いじゃありませんか。
>何故、決めつけるのです?
だったら、「一つの言葉して通用して便利なら」「中国」で良いじゃありませんかwww
そんなガキ以下の屁理屈の主張をするから、ネトウヨなんてレッテルが出来ちゃうんでしょうね。
歴史的に使ってきた、他国も使っている。それでいいなら、全ての言葉で徹底すればいい。
「部落民」の子せがれ、「チック」のクソジジイ。
しかし、一般常識・良識のある人間は、そんな言葉は使わない。けがれた言葉を使うと人間自身がけがれるからです。
バカは「シナ」なきゃ治らないんかなぁ?
>「名古屋にお住まいのバカな人のことですよ。」
>←名古屋に親戚が住んでますが、貴方は彼らを知って居てバカと言っているのですか?
比喩でバカという表現を使いますが、アナタはほんとうのバカですか?
名古屋市長のことをバカというのに、いちいちアナタの親戚のオツムなんて調べてられんでしょw
名古屋市長は、南京虐殺はないと言ったから、バカと言ったんじゃないですよ、ちなみに。
1.南京市の友好使節団にそんな話をしても、彼らはそれを論じる責務も権限もない。
2.案の定だが、中国政府も日本政府もこの問題を「地方政府で解決すること」とスルーした。バカのトンチンカンで、日中関係を動かされたくないということだ。
3.そして、南京市は、「謝罪」を要求し、当然に友好行事を停止している。南京市が中国において日中関係で担う機能を考えれば、そうなることは当然であろう。
4.歴史認識でメシが食えるのは、中国側が内政または外交のカードとして使うときだけ。日本側ではカードにならない。それがカードになるのは、チックなどネトウヨを支持層にした連中の虚勢としてだけ。
5.バカ市長の支持層は、大阪市長より、右傾層を取り込んでいない。名古屋市民からキチンとした形で擁護の声がないのはその証拠。
やっぱ、周囲の人に、自分の書いたようなこと話した方がいいですよ。
誰かに止めてもらうといいw
「シナとお使いになりたいなら、どんな場所でも場面でも、そうお使いになることが大事ですね」
私はそうは思いません。
中華料理が一つの言葉として通用して便利なら「中華料理」で良いじゃありませんか。
何故、決めつけるのです?
其れがブレとは思ってませんよ。ブレと決めつける理由が理解できません。
「名古屋にお住まいのバカな人のことですよ。」←名古屋に親戚が住んでますが、貴方は彼らを知って居て
バカと言っているのですか?これでは解らない事が理解できませんか?
名古屋には大勢の人が住んでいますが?
>私は何故日本だけが「China」を「シナ」と呼んでいけないのかが、解りません。
そうなんですか、聡明な のたもたさんが解らないことを 私がどうこう言う筋合いもないでしょう。
シナとお使いになりたいなら、どんな場所でも場面でも、そうお使いになることが大事ですね。
職場や家庭やお友達にも、機会あるごとにシナということの正当性を訴えるべきでしょうね。
「今日のランチは、シナ料理にしましょう」とか、商談相手がチャイニーズで日本語を解する方でも「シナ」を連発する。そういうブレない対応をされるとよいですよね。
>名古屋のバカとは誰の事でしょう?
名古屋にお住まいのバカな人のことですよ。
>こんなことは、二度とあったらいけない。
>明日はあの大きな震災があった日です。
>がんばって復興を支援したい。
全く同感です。
3.11にも 地震・津波という不可抗力があると同時に、原発被災や復興問題のように愚かな人の問題もあります。
3.10の東京大虐殺は、愚かな人の問題の象徴のようなものです。
日本人として、どちらのことも客観的に理性を以て受け止めて「二度と起こさない」ように頑張ることが大事ですね。
>「がんばって」復興を支援したい。
とても正しい「がんばって」の使い方だと思います。
ずっと長く復興支援は必要なので、太志さんも、もちろん、僕も、一人一人が自分に出来る復興支援を常に考えて生きて行くことが大切だと僕は思います。
海外では「China」で良いでしょう。それに疑問は持たないのですか?
↓こう言うのが在りましたけど、本当はどうなのでしょうねぇ。
http://www.tamacom.com/~shigio/defend/chinaischina-j.html
名古屋のバカとは誰の事でしょう?
明日はあの大きな震災があった日です。
がんばって復興を支援したい。