Nicotto Town


みっちーのブログ


3.11~あれから1年

1年前のあの日・・・

東北地方を激しい地震が襲いました。

大地震はいつおきても不思議じゃないと言われていました。

宮城に住んでいるので、備えはしているつもりでした。

でも、いざ体験してみると・・・・・・大地震の威力にぼうぜんとしてしまいました。

それだけ、大地震の破壊力はすごかったのです。

あの地震から1年・・・・・・

いろいろなことに関する不安は今も拭えないですが、

少しずつでも前に進もうと頑張っています。

子育てでお世話になっている支援センターの方々、ママ友の間でも

いろいろ話題にのぼります。

やはり子育てに関すること、特に『食』に関する事です。

見えない敵・・・放射能については、市民としては不安なことがいっぱいです。

市場に出ている分はもちろん検査済で安全ということですが、

やはり不安は拭えません。

将来子供が大きくなった時にどれだけ影響があるのかも未知ですので・・・

電力会社・国の責任は今後も問われるべきでしょう。

今を生きている私達には何が出来るでしょうか?

一番出来ることといえば今を精一杯生きることだと思います。

犠牲になった方々の分も私達は精一杯生きなければなりません。

大地震がおきてから1年。。。

今、自分に出来ることを精一杯やりましょう。

共に前に進みましょう!!





----------------------------------------------------------------------------

●ニコタのお友達から教えていただいたサイト
 1クリック募金ができるサイトがあります。
 1クリック募金とは、広告バナーをクリックすることで企業さんが得た広告収入から
 自動的に、企業さんが私達に代わって募金を行うシステムです。
 クリックする人に負担金はいっさいかかりません。
 もし、よろしければクリックしてみてくださいね。

イーココロ!クリック募金>
http://clickbokin.ekokoro.jp/

「クリックで救える命がある」(dff)>
http://www.dff.jp/

Heatin(ハーティン)>
http://www.heartin.com/

※上記サイトは、募金の行き先報告がされているかどうか確認済みとのことです。

アバター
2012/03/25 07:02
MIORIさんへ
いえいえ^^
どういたしまして。
ぜひ作ってみてくださいね~^^
アバター
2012/03/25 00:31
さっそくのレシピ、どうもアリガトウございます┌○ペコ
すっごく嬉しいです~♬

来週にでも作ってみますネ^^
ご報告はまた後ほど、、( ´艸`)ムププ
アバター
2012/03/12 14:47
ひろちゃんへ
私も実際体験してみるとぼうぜんとしてしまいました。
地震には慣れることはありませんねー^^;
1年前に比べると現在はかなり地震は減ってきてはいるので
多少は気分的には大丈夫なのですが。
日本は地震が多い国でもあるので、常に対応できるように
グッズは揃えておいたほうがいいですね^^
アバター
2012/03/12 14:42
Qさん様
こんにちは^^
コメントありがとうございます
復興するまでにはまだまだ時間はかかるけれど、
少しずつでもよいので前に進んでいけるように頑張りましょう
アバター
2012/03/12 14:39
トモちゃんへ
うんうん。
原発の影響ってどこまで・・・っていうのがよくわからないからこわい^^;
本当に子供が元気にすくすく育ってくれることを祈るばかりです
アバター
2012/03/11 14:57
あの日、たまたまお休みだった主人といて
長引く揺れにどうしようもない不安に襲われ
ただぼうぜんとしていた私です。
名古屋に住む私でさえ、わずか震度4弱の揺れだったと
いうのにあの恐怖は今でも忘れません。

しばらくしてテレビをみてみますと、随時あらわにされる大惨事。
放心状態で画面を見つめ時間を追うごとに広がる未曾有の悲劇に
ただただ涙するばかりでした。

あれから一年、片時も忘れたことはありません。
そして今もかの地への思いを抱き、津波ですべてを失った友の
心のささえになりたいと願っていることです。

亡くなられた多くの方のご冥福をお祈りいたします。

アバター
2012/03/11 13:18
ブログ広場より参りました。

自分に出来ることを精一杯やりましょう、共に前に進みましょう
というお言葉に、皆さんが癒され元気になりますように。。。
アバター
2012/03/11 12:02
原発の後遺症は 何十年と続くかと思われるけど

今の子供達が元気に育って行ってくれる事を願うしかないよね~~

街はいつか立ち直って行くはず^^ 




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.