Nicotto Town



歴史は、再び、戦国へ(大河ドラマ)

直江兼続、上杉家の家老である。まじめ、実直、律儀、戦国武将のなかでは、目立たない。しかし、秀吉から、30万石与えられるほど、只者では、ない。妻の、お船は、年上だが、やさしく、おおらかで、頭がいい。兼続が、歴史に名を残すのも、お船の、影響が、おおきい。しかし、兼続の兜に(愛)という字をつけてるのは、やはり、天才だ。

アバター
2008/12/02 21:00
☆こんばんゎ。ブログコメントありがとうございます♫♫
   インテリアアイテム、要望と言うより願望です。

知将、直江兼続ですね。
NHK大河ドラマ、『天地人』注目のドラマです。
直江兼続役、妻夫木聡さんも素敵だし。
戦国時代、兜に『愛』 斬新ですよね。



アバター
2008/12/02 18:20
歴史で目立たなくても
苦労してるんですよね・・・

アバター
2008/12/02 18:04
家紋で【愛】の文字を変形させてる武将いましたよね。
ただ…誰だったかが思い出せないのですが ^^:
アバター
2008/12/02 07:35
今度の大河ドラマ楽しみです^^

篤姫もラストにきたけどね。

最近、NHKをよく見始めたような気が。
アバター
2008/12/01 18:19
最近主役の武将たちは大体やりつくしてしまった感がありましたからね。

直江は俺もゲームなどをやっていなければ、
まったく知らなかったと思います(笑)
アバター
2008/12/01 16:47
「愛」の兜
見たことありますよ。
展示物で。

たぶんレプリカでしょうが
不思議だったんですよ。
何で「愛」なのか。

他の武将は、風林火山とか
菱型とか、瓢箪とかネ~。
強さとか、出世にまつわるもの。

彼は、
大きな「愛」の一文字でしょ
(^^
今ならLoVEか、♡マークでしょかネ
アバター
2008/12/01 02:20
兜に愛
あの時代 確かに新しい
来年の大河が楽しみですね
アバター
2008/11/30 23:01
篤姫も あと少しで・・・・・・・・
    あ~~あおいちゃんにも 会えなくなってしまいますねえ。
来年の 直江兼続・・・・あまり知らなかったので、
            しっかり見てみようと思いますw
アバター
2008/11/30 20:37
そうですよね~
直江兼続が主役!って驚きました。
歴史好きの友人が「直江が好きなの!」と言ってなければ
私も知らなかった人物かも。
そういう意味でも来年の大河、楽しみです。
アバター
2008/11/30 18:44
兜に愛ですか、それは凄い。初めて知りました。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.