Nicotto Town



サンデーホリデーの日,半ドンの日

サンデーホリデーの日,半ドンの日
1876(明治9)年の3月12日。
 官公庁で土曜半休・日曜休日制が実施されたました。
 この、土曜半休・日曜休日制が実施される前の1868年(明治元)年9月の太政官布告により、31日を除く1と6のつく日を休日としていたそうです。
 ただ、その休日だと、欧米との交易等で不便があったこともあり、欧米と同じ仕組みに改めることとしたそうです。
 ちなみに、太政官とは、日本の律令制の官職で、現代の内閣に相当します。
 1871(明治4)年から、皇居で毎日正午に大砲 (午砲・ドン)を撃っており、土曜日はドンとともに仕事が終わることから、丸の内に勤める人たちの間で「半ドン」と呼ばれるようになったそうです。
 このドンは、やがて全国の都市で行われるようになります。
 それとともに「半ドン」という言葉も全国に広まったそうです。
 また、オランダ語で日曜日を意味するzondag(ゾンターク)が訛って「ドンタク」となり、土曜日は半分が休日であることから「半ドンタク」略して「半ドン」となったとする説もあるそうです。
 ともあれ、いまでこそ、日本の多くの企業や官公庁や公立学校は、週休二日制が浸透しているので、「半ドン」という単語自体が使われることはすくなくなりました。
 また、どんたくときくと、博多どんたくを思い浮かべる方がおおいかとおもいますが、どうも、博多どんたくの語源となったともいわれています。




月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.