3歳の子供の前では、うっかりしたことは言えない
- カテゴリ:子育て
- 2012/03/14 02:58:46
おじいちゃんに、車のおもちゃをもらったら、
「ぐおっ、このクソタクシー、高速の合流でブレーキ踏みやがったー!」
と叫ばれました。
わかりやすいように、漢字変換してありますが、
言葉のひとつひとつの意味はわかっていないようで、もっと棒読み風でしたが。
よく覚えていらしゃる。
補足
高速道路の合流では、スピードを一気に出し、
高速道路本線を走っている車のスピードに合わせて、スムーズに合流したいものです。
ここでスピード落とされると、逆に危険です。
合流しようとしているのに、ブレーキ踏むのはかなり下手こいてます。
プロだろうがー!
品川区のクラスメイトからは、ヤコは葛飾弁時々使っていると言われたことがあります。
「蚊に喰(く)われた」って言わない?
品川区民は、言わないそうですが。 (子供の時のことです)
他、母の親戚系は、大人女性でも自分のことを「オラ」とか、「俺」とか、言っています。
現在70歳前後かな。
娘にとっての、ひいおばあちゃんは30年ぐらい前に、自分のことを「あたい」と言っているのを聞いた。
三郷の方の出身。
ひいおばあちゃん家で、電話とると、大人女性から、「あー俺だけどもよー」と、かかってきます。
口きかなければ、上品そうな おばちゃま なんですけどね。
・友達が言った言葉
・アニメ
・マンガ
などで、いろんな言葉を覚えていくもんですよね
うちの子は結構なまってます^^まっ親が話してるの聞いてこういうのかって思っていってるんだろうけどマネされるって思うとなんだか恥かしいです。気をつけなきゃと思ってもなーー、