Nicotto Town


冬琉の日記ニコタ版


ポケモンプレイちゅ(本文長め?)

この間からちょいちょい、2年前に購入したポケットモンスター ソウルシルバーを引っ張り出して遊んでます。
金銀のリメイク版で、今の環境に対応してるって事で当時は予約してまで購入したんですけど、忙しかったのと、一度オリジナルをプレイしてるって心境から、何時の間にかお蔵入りに…(^^;アハハハ

というわけから、勿体無い精神&童心に帰るつもりで絶賛遊んでおりますw、
で、どうせ時間作って遊ぶならと、ポケモン全種ゲットって縛りでやりこみプレイしてみる事にしました。

--------------
 
初心者のためのポケモンコラム
「ポケモン図鑑全種コンプリート」と「ポケモン全種コンプ」について
ゲーム「ポケットモンスター」に登場するアイテムの中に「ポケモン図鑑」というものがあります。
「ポケモン図鑑」は一度でも捕まえたポケモンの大きさ、重さ、足跡やそのポケモン固有の特徴が自動的に記録される機能があり、この図鑑に全てのポケモンを記録する事がゲームの目的の1つとなっています。
一度図鑑に記録されたポケモンはその後手放しても図鑑のデータが消える事がありません。
そのため通信によるポケモン交換を通じて友達からポケモンの図鑑データのみを貰うという方法で図鑑を完成させる事も可能です。
これに対し、図鑑ではなく、ポケモンそのものを集めるという遊び方もあります。
ゲーム内で登場する以外に、他の種類のゲームカートリッジでないと入手できない種類、一定期間限定で配布された種類が存在し、数も有限なため、難易度はこちらの方が高くなります。
 
--------------
 

今やってるソウルシルバーの時点で493+α、この次で今最新世代のブラック・ホワイトで649+αと膨大な種類になるので、完成予定は…未だに目処が立っておりませんがw
そうそう、最新世代のブラック・ホワイトといえば、このメール書いてる時点でたまたま見かけたんですけど、本編の続編が出るみたいです(。。コ゛ソコ゛ソ

『ポケットモンスターブラック2・ホワイト2』公式サイト
http://www.pokemon.co.jp/ex/b2w2/?bs001=msign
 
今までも同じ世代のマイナーチェンジ版だったり、旧作のリメイク版だったりが出てるので、時期的にそろそろ登場するかなぁと思っていたら、知る人的にはちょっと(良い意味で)予想外な方向へ。
冬琉さん的にも今のゲームやる上でも良い燃焼材になっとります♪
 
後、コンセプト?ソフトとして、こんなのも近々発売されるみたいですねぇ(。。コ゛ソコ゛ソ
 
『ポケモン+ノブナガの野望』公式サイト
http://www.pokemon.co.jp/ex/ranse/
 
異色といえば異色だけど、これはこれであり…なのかな?w
 
とまぁ、そんな感じでポケモン関係がちょっとほくほく気味な冬琉さんがお届けしました\(--

アバター
2012/03/19 17:39
美桜さんへ
了解です\(--


かうかうさんへ
異色って言う意味じゃ同意ですw
まぁ、ただ、これはこれであり?って思ってたりする人も多いみたいですね。
元々ポケモンって神様がいっぱいいたり(八百万の神)、和のテイストがところどころ盛り込まれてたり(ポケモンの舞台)と、下地は和に合う柄なんですよね。
武将の方もオリジナルが登場って言うより、皆がイメージする武将像をポケモンの世界に合わせたら…みたいな感じなのかな。
史実に照らし合わせれば違和感ありまくりですけど、歴史マニアならともかく、大体の人って本人と言うより、イメージ像で捉えてますから、それを崩れない程度で盛り込む分には良いみたい。
この辺は「戦国BASARA」シリーズとかにも言えるのかな。
まぁ、チャレンジ精神と言う点では、僕は面白いかなと思ってたりします(^^
アバター
2012/03/19 14:08
コメントありがとうございます^^
せっかく声を掛けていただいて申し訳ないんですが、
PCの問題は解決しました;

ありがとうございました^^
アバター
2012/03/18 21:16
この「ポケモン+ノブナガの野望」って、なんか変・・・。
ノブナガ軍団が全員名前がカタカナというのはともかく、属性を無視しているような・・。

とはいえ、ポケモンオリジナルを含め、私はプレイした事は無いのですが。



Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.