Nicotto Town


neroのたわむれ雑記


映画三昧

昨日今日と2日間映画館へと行って来た。
見た映画は計4本。
ちなみに、昨日3本の今日1本。
久々の映画はやっぱり楽しい。

金曜日は、『トワイライト・サーガ ブレーキング・ドーン PART1』、『顔のないスパイ』、『ヒューゴの不思議な発明』で、土曜日は『シャーロック・ホームズ シャドウゲーム』でございます。

トワイライトはDVDではまりまして、それこそニコタのニコッと広告に出ていたTSUTAYAのレンタル無料キャンペーンで見ました(笑)
ストーリー的には気にはなっていたのですが、あのエドワードのキリリッとした眉がイマイチ惹かれないneroでしたが、まあ無料だし、この際借りてみるか、って……ドツボにはまりました(笑)
ヒロイン役のクリステン・スチュワートは文句なし、なんですけどねw
で、このブレーキング・ドーンなんですが、次回は今年の12月公開予定。
もう早く続きが見たくてしょうがないっす。
基本恋愛物はあまり見ないのですが、吸血鬼というファンタジー要素の強い設定ながら、恋愛(基本悲恋かな?)が前面に出ている作品なので、観客は女性ばっかでした。

顔のないスパイ、は金用意が最終上映日でした。
これも面白かったです。
何が面白いって、あのリチャード・ギアが悪役ですよ?
そして、それが見事にはまっているv
ストーリーも複雑に絡まり合い、おおっ!と思わせるところが何度かあり、単純(?)に楽しめる作品です。
……んが、この映画の観客は圧倒的に男性が多かったw

んで、ヒューゴですが、これが意外と肩透かし。
ゴールデングローブとか、アカデミーの何部門か受賞したんですよね?
ハリポタが取れなかったのに?
正直に言うと、ハリポタの方が何倍も面白い。
比べる事自体が間違っているのかもしれないけれど…ハリポタはファンタジーだし、ヒューゴはヒューマンドラマに近い。
ヒューゴは映画人が選んだ映画なんだろうな。
ストーリーにも映画が絡んでくるし。
ただ、人々の記憶に残る映画…ではないような気がする。
ヒューゴの生い立ちには同情できるものはあるけれど、所詮いい子ちゃんの日本人には当たり前のように盗みで毎日を過ごしていることにも首をかしげてしまう。
今まで沢山盗んでおいて、自分の手帳を取られた時にそれだけは許して…な~んて都合のいい主張など通る筈がないでしょ?
まあ、映画だから目くじらを立てることもないのだけれど、なんか楽しめなかったなぁ。
お話的に無理というか、矛盾点ばかりが目についちゃった作品でした。

長くなったので、『シャーロック・ホームズ』は次回にしますね。

アバター
2012/03/19 06:53
>はーぷさん
そりゃもう、お尻がまっ平らになったかと思う位でした(笑)
でも、昔と違って、今のシネコンの椅子もクッションが良くなり結構ゆとりもあるので、然程苦痛は感じられなかったなぁ~
ただ、天気が良かっただけに、外に出たら既に真っ暗だったので、せっかくの有給がもったいなかったかな、とちょっぴり思ってしまったとです。
アバター
2012/03/18 00:29
お尻痛かったでしょ^m^
水やり気にしないでおやすみ~♪




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.