開花予報
- カテゴリ:30代以上
- 2012/03/21 00:04:44
気象庁からの桜の開花予報
天気予報で見ました。こちらは25日頃と。
駅の裏から、私が歩きに行っている公園まで、
そう言えば桜並木なのです。
公園にも若干あるけど、この通りの方が断然立派。
私はいつも夕方から日暮れにかけて池の外周コースを歩くのです。
日暮れから夜景へと変わる風景を見ながら歩くのは
気分の良いものです。
今日見た桜の木は、芽らしいものは有るものの、
まだまだ只の枯れ木状態でした。
あと何日かで、芽吹くのかな。
そしたら、桜並木の下を歩けます。
JRで降りると、高層ビルが二つ見えて、発展を感じます。
増えたり減ったりしながら、変わっていくんですね。
そうです。
桜並木の名所って、地域ごとにあったりしますよね。
そんな所へ遠征していくのもいいです。
パルコも新岐阜百貨店もダイエーも名鉄百貨店も近鉄百貨店も消えてしまいました(T_T)
そのかわり、ドンキが名鉄跡地にオープンしたようです^^
岐阜も変わっちゃいました(-_-;)
散りぎわ、きれいですよね。
つい、手で掴もうとしますが、なかなかつかめません。
花びらの形のせいか、予測不可能な飛び方するんです。
私は 満開で 桜の花が ヒラヒラと散るくらいが
一番好きですね。
だって・・・まるで 雪みたいに見えますもの。
もう少し先の話ですね。
開花予報が必ず当たると言うものでもありませんし。
楽しみに待ちましょう。
桜に合うのはやっぱり団子かな。
ステキだなぁ(^O^)
散歩が楽しくなるね♪ あ~わくわくするっ!
でも、なんだかこっちはまだまだ咲きそうにないんだけど…
JR岐阜駅の南側が水の公園みたいになってますね。
2月の雪の降る日に見た時は、寒そうでたまりませんでしたが^^
あの左側の方に何かありましたね。
すごい久しぶりに行ったので、パルコの消滅が悲しかったです。
梅って意外と見てないんですよ。
そう言えば、近所の庭にもあると思ったけど。
梅だけは、花付けてなくても枝で解りますもんね。
でも花の時期には、忘れ去っています。
岐阜駅の南に、きれいに整備された川沿いの公園があります。
桜がとても綺麗なので、スーパーでお弁当を買って、家から歩いてお花見に行っていました。
そのまま城跡をまわって帰ってくると、ちょうどいい腹ごなしに^^
毎年、桜の木に夜のお花見宴会の場所取り札がいっぱいかかっています。
私も中学の同級生と夜のお花見宴会をしたことあります^^
寒いと言いつつ早いですねー25日とは。
こちらは梅がようやく咲き出してます♪
楽しみですね。上ばっか見て歩いてたらすっ転びそうです^^
散ってくる花びら、取れるか、今年もやりそう。
先日見てきたばかりなので、実感もひとしおです。
早く暖かくなるといいですね。
歩くコースの桜、咲き乱れる日が楽しみですね。