【関東ツアー】1日目/GS文化祭②
- カテゴリ:日記
- 2012/03/22 18:03:59
※GS文化祭レポその2です
一向に進まない購買部の列を抜け出し、10:45からのプラネタ上映へGO!
チケットを見せたらテントのチャックを係りの方がジーーッと開いてくれて、そこから中へIN。
テント内部中央に投影機、入口に操作用の機械と、おそらく操作するであろうおじさまが1人。
どう見てもどっかのプラネタの職員さんとかだよなぁ…エッ一応これ「葉月王子が解説
してくれる」ってのが売りなはずだけど、まさかグリリバがここに来るわけないし…まさか
このおじさまのモノマネ解説とかじゃないだろうな(゜д゜;) とかいらん心配をする私(ぉぃ
上映時間になっておじさまがマイク握って「本日は第10回ときめ…き?メモリアル文化祭に
お越しいただき…」とか言い出した時にはマジいたたまれなかったです(;ノノ)
第10回じゃねーし!ときめきメモリアル10周年記念イベントの「10th」であって文化祭自体は
初開催だし!ときめきメモリアルという言葉すら初めて口にするのであろうその物慣れない
イントネーション!なにこの羞恥プレイ(´д`)ヒィ
まぁでもおじさまも、こんなに大勢のうら若い(?)乙女たちがwktkした眼差しでプラネタに
来ることなんてないでしょうからね…分からない世界なりにおじさまも楽しんでくれている感が
あったのが救いです(
今回プラネタに映し出されるのは、3月18日の「はばたき市」の夜9時の空だそうで!
それを言った瞬間乙女たちが「おお~~~(・∀・)」とぷち歓声w
「そして今回は、その解説をしてくれるのが葉月珪くんということで…」と案内された瞬間
浮き足立つ乙女たちww
そうだよそれを聞きにきたんだこっちは!早くグリリバを!グリリバを聞かせてくださいおじさま!
という乙女の愛を感じたのか(?)、上映開始。
最初は少し灯りがある中で「実際はこの程度しか見えませんが…」「ビルの明かりなんかが
まったくなくなると、夜空にはこれだけの星があります」と言った瞬間、テント内が真っ暗に
なって、一面の星空!!ふおおおおおおおおキレイー!(゜д゜*)
そして始まる葉月王子の解説!!(台詞はウロです雰囲気で察してくれいw)
内容はフツーに「まずは北極星を見つけてみてくれ」「…探し方はわかるか?」「…ココ、柄杓形の
北斗七星から…」なんて感じで始まり、そこから東西南の空の星座をいろいろ解説してくれました(*´∀`*)
途中2回くらい「…寝てないか?」とか聞かれたけどここで寝る乙女はいませんよ王子!
ラストは「…今日はこれくらいだ。次は…お前が解説してくれ。約束、な?」って感じで
終わったので乙女たちみんなフゥウウウウ――!!!(゜∀゜*) ってなってたw
ところで私はすでに忘却の彼方なんですが葉月王子はプラネタ好きだったっけ…?w
ルカとなら前日にプラネタいったんだけどなー(ぇ
ルカはプラネタは基本寝ますよね。いいの好きじゃないデート場所でも反応見るのが好きだから。
上映時間は15分ほどだったんですが、大変楽しかったです!(*´ω`*)
なんかこの葉月解説はCDで出るとかって話してるのを耳にしたので、出るといいなーと
思います。
プラネタを出たら、すぐに購買部の列にリターン。
私たちの注文をいっしょに買ってくれると言ってくれた天使バンビはまだ待機列ではあったけど、
途中から列に入ると割り込みみたいかな?ってことで、私とウリさんはそのバンビの分も
食べる席を確保しておきます!ってことで席取り。
そのお嬢さんは「氷上と半分こ肉まん」(って名前だからてっきり半分に割れた肉まんなのかと
思ったらフツーの肉まんでした)やパン系と珊瑚礁ブレンドを買ってたので、お互いに
メニューの写真を撮りっこしました~(´∀`)♪
余談ですが3種あった飲み物は、それぞれ買うと元になったキャラのコースターがついて
きます。(はばたきミックスジュースはニーナ、ミルクティーはSAKUYA、ブレンドは瑛)
この天使さんは天使デイジーだったらしく、コーヒー飲めないけど瑛のために買ったらしいw
私のニーナコースターは翌日のホテルでニーナ好きのなるこたんにあげました(ぁw
私の飲食関係の本命はルカのホットケーキだったんですが、それは購買じゃなくて隣りの
珊瑚礁に並ばないといけないらしくて買えませんでした。
でもまぁ後で並べばいいか…どうせ今柔道部カレーでお腹いっぱいだし。
と思ってるところに、後ろの席の乙女たちがパンフ見てすごいコーフンしていて!
パンフで発表された学園演劇の配役に関してだねきっと!投票結果はサイトで発表されなかったし、
早く見たいー!てかパンフは絶対買って帰りたいもんね!というわけで食事後はパンフを
買いに行こう!となって天使デイジーもいっしょにコナスタの列へと向かったのでした。
またしても文字数の壁に阻まれたので、つづく!
入場待機列への案内のスタッフさんも、「ときめきメモリアル」のイントネーション
変だったしねwww(ノ∀` )素人さん呼びすぎだっつーのw
そして何故SAKUYA@@
ミルクティーそんなに美味しかったのか…!?
私は2がますますプレイしたくなったなーw
特に太郎(真嶋w)は絶対にプレイせねばと思いました。プレミアム早く出せ^^
おじさまについては他にもレポで触れてる人がいてワロタwww
まぁ、他にも購買部の売り子さんとかフツーの高校生みたいな感じで、何すれば
いいかも分かってない感じだったから、逆におじさまはある意味プロフェッショナル
なのでまだマシなのかもだけどw
あー植物園ね!(・∀・)なんかそれちょっと記憶でてきたでてきたw
そして春の公園も何かそういうのあった気がするww
そうだよね~葉月王子は有名人だもんなぁ…あー1もやりたくなってきた!><
早くGSP1出すといいよ^^
おじさまが家に帰ってご家族とかに「今日はこんな仕事でね…」とか話してたり
したら…!とか想像するとまた笑えるという(ぁw
うん…チヨジさんの例えが的確すぎてもう…orz
(岡田まさきくんがアテてるキャラ、私の最萌だっちゅーの!wwwww)
モバゲー乙女CMわかる;;;あれいたたまれなさすぎて死にます;;;
(特にあの…岡田まさきくんが実写版みたいにやってるアレ…普通にプレイ
してるもんだからホント茶の間であのCM出ると憤死しそうになるorz)
うんうん、でも観て食べて出来るイベントは確かにない!
そういう意味ではすっごくいい企画だと思うですよー^^
珪くんが解説して乙女がときめいている時に、星が分かるようにレーザー矢印やら星座の絵やらを暗がりの中おっさんが一生懸命やっていると思ったら「おじさん・・・頑張ってるんだね」と切なくなりましたwww
珪くんはプラネタリウム好きだよー。珪くんは静かな場所が好きだからね^^
なんかこのイベントでSAKUYAが好きになったよww
葉月とはプラネタとか植物園とかよく行ったな…。
あと、春の公園でファンに見つかりそうになって、ガバッとされてしーってされるんですよwww
葉月珪を実在の人と思っていないか心配です・・・いや、王子はいるんですが!!
↓チヨジさんの解説で、いたたまれない感が私にも分かりました。
でもすっごいもう、一大イベントで超楽しそう&しんどそうwww
観て食べて出来るイベントなんてないよねー
続き楽しみにしてますー^^*
プラネタリウムのおっさんによる羞恥プレイがおもろくて・・・ww
いたたまれない感分かるTVでモバゲー乙女ゲ台詞を聞いた時のようだねきっと…