Nicotto Town



1年間、無事に終了しました


娘が通信簿を持ち帰って来ました。
全体的に見て、がんばったと思います。
取りこぼした部分については、まだ先がありますから…これからまた
がんばれば良いことだと思っています。

それよりも、1日も休まずに通えたことに感謝です。
それが一番の心配でした…私の。
部活も辞めたい時期があったようですが、がんばり通して…そして来年度も
続けていくことを決めた娘。

教科の評価もさることながら、真面目さや公平さ、誠実さといった評価の欄に
多くの丸がついたこと。
そのことは、この1年で娘の内面が成長したことの証でもありますから
非常に嬉しく思います。

うんっ、本当にがんばったと思うよっ、Fちゃん^^

アバター
2012/03/24 13:44
> いーちゃんラブ女さん

ありがとうございます^^
明日は外出して、お昼も外で食べてきます。
子ども達の希望は回転ずしかなぁと想像しています…
ちょっと高めのお店なんですよね^^;
でも、まぁご褒美ということで^^
アバター
2012/03/24 13:07
娘さん、通信簿の結果、いっぱい○がついていて、それだけよく頑張った証拠ですね(^_^)
一日も休まずに通える事、当たり前のようで、すごい事ですよ(^o^)
娘さんをほめてあげてくださいね(^_^)
そして、四月からまた新しい年度が始まり、さらに頑張ってくれるかと思いますよ(#^.^#)
アバター
2012/03/23 23:32
> maさん

そんな、もったいないお言葉!

子どものほうが成長著しくて、親はどんどんと離されていく感じがします。
ですが、それで良いのでしょうね…。
内面をどんどん磨いていってほしいな。
人として豊かさのある人になってほしいです^^
アバター
2012/03/23 23:29
娘さんの成長は、しのみぃさん自身、
お母さんとしての成長の証でもあるわけだし、
本当にがんばりましたね、しのみぃさん!!
アバター
2012/03/23 23:17
> たかしkさん。

私もこの1年で、同じようなことを思いました。
学校へ毎日きちんと行けるって、すごいことなんだなって。

学校へ行けなくなってしまって、毎日なにをして過ごしているのだろう。
勉強にはついていけるように、自宅学習などをしているのかしら。
他人事とは思えず、色々と考えてしまう自分がいました。

去年の震災で『普通に生活できる』ありがたさを嫌と言うほど感じましたし
身近な不登校を見聞きして、普通のありがたさというものを強く感じたのでした。
アバター
2012/03/23 23:12
> ロイさん

はい…おっしゃる通りだと思います^^
日曜日は宇都宮まで出かける予定にしているので
お昼は外で済ませることになると思います。

子ども達のリクエストは多分、回転寿司かなぁと。
それも、決まって料金高めのお店を指定してくるから^^;
でもまぁ、今回は2人のご褒美ですので
財布の紐をゆるめるとしましょうか。。。
アバター
2012/03/23 23:08
> おおちゃん

成績はもちろん良ければ尚更のこと言うことはないのだけれど
内面…人として豊かなに育ってほしいと。

不登校は、何も特別なことではなくて…どのお子さんにも起こりうる
ことなのだと思うと、平凡に見えていた日常もすごいことなんだなぁ
なんて思えてきて。

当たり前の日常に感謝♪
アバター
2012/03/23 22:27
はいちょっと病院行ってきます

そういえば今は周りに不登校のことかもいて大変なんですよね
成績は二の次で学校にちゃんといってくれるだけでもいいとおっしゃってましたが

娘さんにもそういう思いが伝わってたのかなとふと思いました
アバター
2012/03/23 21:41
しのみぃさんの娘さん、頑張りましたね。 いっぱい褒めてやってあげてください。 それも、本人の前で。 

やっぱり、しのみぃさんがいつもお子さんを後ろから支えてきたから、出来たことだと思います。 そんなお母さんに応えようと、お子さん達も頑張ったと思いますよ。 しのみぃさんも、自分を褒めるべきですよ^^  

最後に、息子さんも頑張ったんだから、同じように褒めてあげてやってください。 結果はどうあれ、お子さん二人とも頑張ったんですから、えこひいきなしで。 勿論、いつも周りの人に気をつかうしのみぃさんは、どちらのお子さんに対してもステキなお母さんでしょうね^^

今週末は、息子さんと娘さんの努力の成果を、好きなレストランとで家族一緒でお祝いかな?
アバター
2012/03/23 21:22
 1年間休まずにってスゴイことよねぇ(≧∇≦)/

 ウチは何らかのことがあって絶対皆勤にはならんのよねぇ…

 メンタル面で弱いけんねっε-(;-ω-`A) フゥ…

 娘ちゃんクラブも頑張ったみたいで親としては嬉しい限りよねぇ♬

 成績もじゃけど生活面で評価されたってことはホンマ立派なことじゃわぁ☆^(o≧▽゚)o

 素直に喜べるしのみぃさんにも いっぱい○をあげるよっ♥
アバター
2012/03/23 20:34
> たかしkさん

それは残念でしたね^^;
ですが、それでもがんばりましたよっ♪。

息苦しい?
風邪の症状に似たところがあるけれど、喘息とは違うのかな?
もしそうなら治療が必要だから、お医者さんで1度診てもらってきては?
既に行っていたらごめんなさいね。。。
アバター
2012/03/23 20:33
> 葵さん

そう…ついつい、私もそう思っちゃいます。
でも、雑誌ぐらいかな。
その程度に留めておいています。

あとは、決まった額のお小遣いを渡していないので
長期のお休みに入るときに、それぞれに3千円の
お小遣いを渡しているかな。
アバター
2012/03/23 20:30
> まやさん


まやさんのお子さん、がんばりましたね^^
偉い、偉いっ♪

そう、まずは学校へ行ける状態であるかということ。
不登校になってしまったお子さんがいて、些細なことが不登校の
原因になりうることを改めて知りました。

娘のクラスは2人のお子さんが半年以上もの間、クラスで過ごすことが
出来なくなっていました。
女のお子さんは保健室登校はできているようですが、男のお子さんは
2学期から全く学校へ来ていません。

原因は部活でのトラブルだったり、娘に聞いたりもしましたが「?」だったり。
いつ自分の子どもも不登校になるかわからないな…と、心の隅で考えながら
過ごした1年でした。
アバター
2012/03/23 20:30
一年間休まずはすごいですねw
僕は去年の10月に風邪を引き皆勤賞途絶えました

3月になってまた風邪引いてるんですが
息苦しくて辛いです^^;
アバター
2012/03/23 20:29
1年間頑張りましたね~^^
子どもが頑張る姿って素晴らしいものがありますよね
なんかご褒美あげたくなっちゃいます(o'∀'))
アバター
2012/03/23 20:22
一年間、休まずに通う・・・大変なことです^^素晴らしい^^本人さんも、しのみぃさんも健康管理に努められたからでしょうね。よく頑張られましたね。
うちも今日、通知表持って帰ってきました。2学期より、少し成績上がってました^^2人とも^^まだまだのところが、たくさんありますが、ちょっとずつ努力して頑張ろうねと話しました^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.