Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


漫画家は儲からない

漫画家は儲からない、という記事
http://www.cyzo.com/2010/06/post_4787.html
週間漫画だとペースの関係でアシスタントを数名雇う必要があるので、そこで給料がかかっているのに原稿料自体は安いので連載している間、漫画家は赤字を出し続けるという実話。
アニメ化されて漫画の知名度が上がって単行本が売れるようになって、やっと漫画家が潤うという長い道のりがあるわけで、人生をかけるには割に合わない商売ですね。
一番都合の良いアニメ化は漫画の冒頭13話程度が放送される、というパターンです。
続きが気になる視聴者は漫画を買うわけですから、漫画家は儲かります。
下手に全話アニメ化されると、返って漫画が売れなくなったりします。
アニメ化自体で入る収入は少ないので漫画販売に繋がらないと儲け損なうのです。
そういう意味では、アニメで放送している作品をさらに漫画で販売しているガンダムAGEなどはどうやって儲ければいいのか。

アバター
2012/03/27 04:01
連載中、作者は全然儲けてないのですが、週間漫画は一冊700円を200円で売ると、一冊売るごとに500円損します。
つまり出版社は単行本で取り返さないと、赤字なのですが連載開始直後に打ち切りの漫画だと、単行本すら出せないわけで。
アバター
2012/03/27 00:43
薄い本業界かあ なるほど
1年を2日で暮らす
アバター
2012/03/27 00:41
ほんのひとにぎりだけなんですね
アバター
2012/03/26 17:04
桜井さん:らんま1/2はドラマにもなりました。
LEAFGさん:とにかく貧乏ですからね。
故障さん:同人誌は一部の人だけ儲けているそうです。
林檎さん:ネット使えば無料で何でも表現できますよ。
SAKINOさん:絵が上手いだけでも駄目なんですけどね。
アバター
2012/03/25 23:43
そして、ドラマ化はもっと儲からないらしいですよね~
アバター
2012/03/25 22:19
漫画家は
好きでないとやっていけない職業
だと思いますね・・・
お金よりも自己満足・・・でしょうね・・・
アバター
2012/03/25 12:41
爆発的ヒットでもしないと、キツイでしょうね…
それか『薄い本』を出すしか…
薄い本業界⇒大手に行く人も居るので、どうなんでしょうね?
アバター
2012/03/25 11:35
漫画家は儲かりませんかぁ><
(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ… どうやったら、儲けれる
自費出版?@@
・・・これは、売れなかったら悲劇ですしね
アバター
2012/03/25 10:05
もし本当に儲からないとすれば漫画そのものが面白いから憧れの職業になるのね

私なんて元から絵がへたくそすぎて 考えたこともなかったよ (ノ≧∇≦)ノ



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.