Nicotto Town


唄紡ぎの小部屋


続・スリッパ三枚下ろし【解決編】


で、昨日書いたとおり、仕事帰りに渋谷のLOFT(総合雑貨店)行ってきました。

とりあえず春・夏通して履くものだから、

①可愛いもの
②通気性がいいもの
③肌触りのいいもの
④予算は1000円~1300円

とガイドラインを脳内で作成して、いざスリッパ売り場へ!!

いや、今年のスリッパはベーシックなものからキャワイイものまで色々ありすぎて目移りする目移りする・・・。

「んー、これ色いいけどちょっとシンプルすぎるんだよな~」

とか

「これは可愛いけど、くっついてる造花が邪魔だな~」

とか、ぶつぶつ言いたいこと言いながら探す事15分。

候補を二つまで絞り込みました。


①紅色を主軸にしたタータンチェックの麻布でできた物で、メイドインフランス。

②パステルカラーで植物やレースを描いた綿布でできたもので、足に接する面が竹製。ちなみにメイドインチャイナ。


①に相当惹かれたんですが(他のものとは一線を画する色遣いが素敵❤)、値段が3500円というorz

確かに造りは相当しっかりしてますし、クッション性も良く足にもよさそうで、麻の手触りも良かったんですが、・・・・この値段はねーベよ(;;)

後、適応サイズが24cmで幅が2LだったのもNGになった理由でつ。(あじゅみの足のサイズは24.5cmの3Lでつorz パンプスなんか物によっては25cmじゃないと入らないこともありまつzro)


というわけで、②を買ってまいりました。

白×ペールブルー×ベビーピンクをキーカラーにしたキャワイイデザインで、足に触れる面の竹の感触も中々です。

今、風呂上りで、頭からバスタオルかぶってこの記事打ってますが、素足に触れる竹の感触がひんやりしてて、これから夏場にかけてはいい感じ♪かも知れません。

長い目で見たうえでサイズが合えば①を買った方が正解だったかも知れませんが、どうせ夏の終わりには履きつぶすので(毎年のこと)、今回はこっちで正解だと思います。


ボロッボロになるまで可愛がって履きつぶすぞ~!!>嫌な誓いですね。

アバター
2012/03/29 21:25
☆ てんしゃんw
LOFTは種類多いよん。
多すぎて迷いまくるくらいw
私も家族全員がスリッパ履いてる家だから、小さいころからスリッパないと違和感があって。。。
一人暮らしになっても、スリッパだけはこだわってます^^

>ネット通販で可愛いスリッパみっけ
・・・御免、なんか目からうろこ落ちまくった。
そうだ、ネット通販って手があったんだ!!
でもフェルトだと、夏場暑くね?
買っといて冬場まで靴箱の中で仮眠してもらうか。
お花つきか~、すっげ可愛いイメージが❤
私の部屋にはとてもとても・・・orz
本とかCDとか、そろそろ本腰入れて整理しないとまずい状況なので、
・・・と、とりあえずスリッパに釣りあう部屋にしたいな、と(努力目標)

>あじゅみの足
一応、販売してるMサイズのスリッパは入るから、まだ大丈夫だと思う。
問題なのはパンプスとかハイヒールとか、見た目可愛い靴が入んないんだorz
華奢な靴なんて、見た目で惹かれてもサイズと幅で撃沈するパターンが多々。
だから、プライベートはスニーカー一辺倒なのだ^^
あれ?足ちっちゃいイメージあった??
あじゅみの足は存外でかいぞ~ハハハハ
アバター
2012/03/29 18:18
LOFTだと種類多そうで選ぶのには
いいかもね?
私もスリッパは必需品で今履いてるのも
結構きちゃなくなってますぞ( ̄▽ ̄;)アハハ

あじゅみの買ったやつも可愛い感じだけど
私もネットの通販で可愛いの見つけたぞ~
フェルト生地で前にお花が付いてるんだけど
あまりに可愛過ぎてお家に似合わない。。。orz

ちなみに私のサイズは24cm、できれば3Lかな?
あじゅみ~は意外と大きいのねぇ・・・( *´艸`)ウフフ
アバター
2012/03/28 18:26
☆ マーク★様w
たかがスリッパ、されどスリッパ。
特に女性用はいろいろありますよ~。
一人暮らし始めた当初、『ダイエットスリッパ』っていうかかとの部分がない(=年中つま先立ちしてる感じ)スリッパ買ったことあるんですが、足つるわ慣れなくて気持ち悪くなるわで1週間でノーマルなものに戻しましたよ(;;)

カラーも素材もお気に入りです♪
去年は足に接する面が畳になってるやつ使ってたんですが、時期が早すぎたのか今年はまだ出てませんでした。。。

>足に触れる面が竹
ひんやりして気持ちいいですよ☆
これで秋までは大丈夫です。
納得のいくいい買い物ができました^^v
アバター
2012/03/28 00:45
スリッパにも色々あるんですね~

カラーと素材がなかなか良さそう^^

足に触れる面の竹の感触の気持ちよさが、こちらにも伝わってくる気がします(*´ω`)




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.