Nicotto Town


ヤツフサの妄想


【event】入学式の想い出


入学式の思い出を書けと言うイベントなので遠い昔を思い出して

みる事にしましたヤツフサです。

流石に小学校の時の入学式は殆ど覚えていませんが、唯一写真に

残っているのは母と並んで写っている自分。 小学校の入学式の時に

桜の花が咲いていたんだなぁと思う。

反対に一番記憶に残っている入学式は高校生の時かな?

実は寝癖頭で学校に行ってしまい、クラスで自己紹介の時にやたらと

注目され、これでは友達出来ないんじゃないかと心配していたら、

いきなり前の席に座っている奴が・・・

(=゚ω゚)ノ「やぁ! 友達になろうぜ!」

と声を掛けてきた。

こんな奴と友達になったら高校生活棒に振ると思って最初気に

しなかったのですが、彼は今でも親友だったりするんですね (^_^;)

友達と言うのは何と言うか、気が会うから友達なんだねw

決して友達になろうぜと言ったから友達でいる訳ではないですw

やぁ! 友達になろうぜ! と言われたとき変な奴だと思ったと

言う事は、その変な奴と気が会うヤツフサも変なのかもしれないですw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

 

アバター
2012/04/04 21:59
>マーメイド様
確かに困る話ですよね・・・ (^_^;)
私は余り言われたことがないので良くわからないと言うか、
随分昔の事なので良く覚えていませんが、
今で言う所の
「こいつの面倒見てやってくれ」
に近いものがありますよね (^_^;)

本当に気が会うから友達なのであって、
たいして仲がいいわけじゃないのになれなれしくされても
本当に困ります (^_^;)
友達も信頼関係があるからこそだと思うので、
口約束が信頼の証とかではなく、日頃の行いだと思いますw
契約書を書いて友達になる人なんて居ませんよねw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2012/04/03 21:32
困るのが 「この人と友達になってあげて!」と紹介されることです^^;;

おっしゃる通りに 友達なんて気があうから友達になるんであって、頼まれたからなれるわけじゃないですよねぇ。
アバター
2012/04/01 20:14
>らびび様
らびびさんのお母さんとヤツフサは歳が近かったですね (^_^;)
うんうん、そう言うことよくあるみたいです。

僕も高校には同じ中学の人が行かなかったので、まったく知らない
人ばかりのところに行くのはとても不安でしたよ~
でも周りの人も同じ学校の人が同じクラスにいると言う訳でもなかった
ようで、みんな友達つくろうとしてたような記憶がありますw

ガンバレ1年生! ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
アバター
2012/03/31 22:04
私の母も高校の友達は今でも付き合いが多いと言っていましたが
やっぱりそうなのですね~('ω')

私が行く高校のコースは同じ中学の人が一人もいないのでかなり怯えていますwwww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.