みちのく二人旅~その4~
- カテゴリ:人生
- 2012/04/03 15:35:47
1月のハナシですが まだまだ続いちゃいますw
仙台のばぁば(私の実母)の家から 逃げるように坊を連れて
次の目的地へ・・・! まずは 八木山というところに住む祖母の家です
私の父方の祖母で 坊にとっては 最後の曾ばあちゃんになります^^
今まで 遊びに行くときは 必ず父親の車で行っていた場所だったので
そんなに遠い場所ではないのですが 初めて交通機関で向かいました
仙台駅のバスターミナルから 結構な方面へ出ているバス・・・
案の定 乗り場を一度間違えて お馴染み?仙台のペデストリアンデッキを
のぼったり降りたり^^; ああ 仙台って思いのほかバリアフリーじゃない><
まさか背負って歩くことも出来ない 17キロの坊に ゴメンね?^^;
ママ間違っちゃったから もう一回階段上がって降りるね? と
ご機嫌を伺いながら移動していましたけど 「いいよ! この階段
あがるの? 行こう~」 と逞しくワシワシと 一人でのぼっていく坊の
背中の頼もしいこと!(;w;)ママ感動・・・ 3歳ってスゴイ・・・
その後無事にバスに乗り込み 山の名に恥じない 坂道を
右に左に揺れながら 目的地へ! バス停から降りても
非情な下り道が・・・w まぁこの辺は車でもすごかったから
覚えてはいたのですけどね 急なんですw 帰りはココを登るのね・・・
と思いつつ 坊の手を引き歩いてると 「わ~い しよう わ~い!」
※「わ~い」 と言いながら手をつないで坂を駆け下りるという
坊のお気に入りの遊びのことです・・・
今住んでいる場所は ほとんど坂がありませんので 坂だらけの
仙台の土地がよほど楽しかったのでしょう 私は悲鳴を上げながら
坊の手を離すわけにも行かず 坂の下まで連れ去られました^^;
おかげで早く?祖母の家に到着しまして 一人住まいの祖母は
急な訪問だったにもかかわらず たいそう喜んでくれました^^
坊も 坂道を走ってテンションがあがっていたのか いつもの
モジモジタイムがなくて すんなり祖母と打ち解けてくれました
おかあさんといっしょで仕込んだ 歌と踊りを披露しまくり
何か一緒に歌いたいわ と言う祖母のリクエストに
「どんぐりコロコロ」なら歌えると言うことになって 2人で合唱^^
ああ 世代を超えて歌える歌があるって 素晴らしい
二人の年の差85歳www 歴史を感じますwww
今まで見せることの出来なかった 実はお調子者な一面を
存分に見てもらう事が出来て そんな坊に 亡き父の姿を重ね
(お調子者は父譲りだと思うのです・・・w) しばし 2人で
それぞれの父を偲んだものでした^^ そして夕方からは
友人の家へ! こちらには この春から3年生と新一年生の
お姉ちゃんとお兄ちゃんがいるお家です! もつのか坊の体力!www
ゆみ☆ママさん>歌いながら 坂の駆け上がりとは・・・ なんとハイグレードな体力でしょうか^^;
嬉しい成長も ジョギングの一つも始めながらじゃないと 見守れなさそうですwww
家の息子はよく坂道を
はじめてのおつかいの歌を歌って駆けあがったり下ったり
してました^^
これからまたどんどん成長していく姿が楽しみですね
体力勝負になりそうですね
お母さんもファイト~~!!
ひげぺんぎんさん>そうそう 好奇心の対象が見つかると HPゲージが勝手に回復しますよね^^;
でも お子ちゃまなので パワーダウンしたときの踏ん張りのきかなさったら!
父や母に その体をヒョイと抱き上げて移動するという体力があればいいのですが
残念ながら我が家は 非力親(笑)なので 自力で頑張ってもらっています^^;
どんぐりコロコロは名作なんでしょうねw ぞうさんだと短いし 森のクマさんだと
やや長いし・・・w 物語性があって覚えやすいのも人気の秘密かしら^^
のろこさん>ありがとうございます^^ こんな長い親バカブログにお付き合いいただいて嬉しいですw
娘さんも階段や坂道 お好きなんですか~! 昔からそんな道ばかり通学していた私には
信じられない発想ですよ^^; 都会に憧れた事の一つだって 「坂がない」ですからねw
どんぐりコロコロは そんなに古い歌なんだな~ と改めて思いましたw この調子では
余裕で100年ぐらい歌い継がれるでしょうね^^ 坊のハードな一日の後半戦は
また近いうちに書かせていただきますので お時間があったらまた遊びに来てください^^
うちの娘も階段や坂道は大好きで、それまで「抱っこ!」だったのに階段や坂道を見つけると自ら抱っこから降りますけどねww
でも下り坂を駆け下りるのって怖いですよね~^_^;
85歳の年齢差を越えて一緒に歌える「どんぐりコロコロ」・・・素晴らしいですね^^
やっぱり童謡っていいですよね^^
そしてこの日はまたハードだったんですね~!
3歳児を連れて1日にあっちこっち行くなんて、ママコさんすごいです!
我が子も結構動きまわるので、疲れたんじゃないかと思う事があるのですが、それでも興味のあるものを見つけたりするとまた元気いっぱいになるという…ホントうらやましい限りですよねw
お祖母さまに坊ちゃんの元気な姿を見せれて良かったですね^^
「どんぐりコロコロ」は世代を超えて歌える歌なんですね@@
すごいなぁ@@