おひとりさま 銭湯にて
- カテゴリ:日記
- 2012/04/07 07:46:41
銭湯に行く前に 名前を頼りに ネット検索
営業時間と入浴料をチェック
ワンコインでお釣りがくるし 10時から営業している
到着したのは10時半頃... 駐車場には それなりに車も止まっている
まず 入り口のところに カットサロンがあることに驚く
靴をロッカーに入れ 券売機へ...
お得な回数券もあったが 初めてなので 通常の入浴券を買う
手ぶらセットなるものや シャンプー等の券も ついでにチェック
フロントに入浴券を出し いざ 女湯へ...
えっ...
ここって 温泉だったの?
温泉の効能が 壁に貼ってあった
普通のロッカーのほかに 貴重品専用のロッカーもある
できるだけ空いているスペースのロッカーを探すが 程よく埋まっている
みんな 平日なのに 早いのね....
新参者らしく 端の方のロッカーに荷物を入れる
いざ 浴室へ...
想像より広い!
内湯にジャグジー 露天風呂の入り口やサウナの入り口も見える
とりあえず 自分を洗おう...
まずは シャンプー...
次に 体を....
ない...
ボディシャンプーがない...
券売機には 石鹸も売っていたが 買うには 服を着なければならない
ここには 椅子と洗面器以外 備え付けのものはない...
手元にあるのは シャンプーと洗顔料
悩んだ挙句 シャンプーで体を洗ってみた
内湯に浸かり ジャグジーに浸かり 露天風呂に浸かり 寝湯に浸かり
サウナは苦手なので ミストサウナに入り
一巡したところで もう一度 シャンプーして 今度は 洗顔料で 体を洗い...
ミストサウナと寝湯はパスして もう一回り...
そろそろ 喉も渇いてきたので お風呂はおしまい
館内には 飲み物の自動販売機やゲームコーナーのほかに
マッサージルームや 飲食店があった
生ビールやパフェに誘惑され ノンアルコールビールにも誘惑され...
誘惑に負けじと 心を鬼?にして スーパーへ買出しに向かったのでした
あとから 思い出したのですが
この銭湯がオープンしたとき スーパー銭湯の形式だが
何かが足りない?許可がまだ出ていない?
そんなようなことで 銭湯扱いなので 入浴料が安いとのことだった
おひとりさま銭湯の教訓
石鹸も忘れずに...^^;
意外と 一人できている方も 多いですね
私も 病み付きになりそうです^^;
スーパー銭湯にもいろいろあるらしく 備品がないと 入浴料が安いとか...
ビールを飲んでも 千円でお釣りがきます^^;
食事ができたり 無料休憩場もあったりで 老若男女利用しています
こちらも 温泉地まで 日帰りできない距離ではないのですが
ガソリンの高騰を考えると 遠出はちょっと ...^^;
自分もスーパー銭湯 一人愛好者です。
以前は両親や娘と行っていましたが、 数年前から1人で思いきっていってみたら・・・・あららっ!
結構楽すぃ~❤
好きなだけ 浸かっていられるし、サウナも気がすむまではいれるし、誰に気兼ねすること無いって素敵。
小金がある時は岩盤浴もします。 お一人様入浴って結構いますよね。・・・もしかして男性も一緒かもしれないけど。
まだ、混浴エリアの岩盤浴をした事が無いので 意中の彼といつかは混浴してみたいなぁ~
むっふっふ<妄想がとまりませ~ん>\(◎o◎)/!
でもそれは随分お得な感じだね
ずっと銭湯でいて欲しいw
こちらのスーパー銭湯は全部揃っているけど
ワンコインでは入れないよ~
楽しそうでいいなぁw
取り合えず 満喫できたようで^^
ウチの方は 近くにスーパー銭湯こそないけど
一応温泉地なんで 旅館やホテルの温泉だけの利用ができます。
温泉地のど真ん中に親戚が居るんだけど
そっちに行けば 旅館も知り合いばっかりで 露天風呂がタダwww
惜しむらくは私が温泉苦手という・・・^^;