Nicotto Town



検査しておかないとね…


昨日、娘が帰ってくるなり
「具合が悪くて部活は少ししかやらなかった…」
というので、どんな風に具合が悪かったのか聞いてみたところ
「アレルギーを起こしたみたい」
だというのです。

本人が言うには、多分そうだと思う…のだそうです。
2年ほど前にも同じような事があったそうですが、私は初耳。
ですが、小さい時に採血してアレルギー反応を調べてもらった時に
スギやヒノキの他に、ピーナッツの反応がやや高めにでていたのです。

アレルギー反応を起こした訳ではないのですが、いつの頃からだか
本能的に体が拒否反応を示しているのか。
ピーナッツを食べなくなった娘。

そうしたら昨日の出来事。
具体的にどのような変調があったのかというと、給食の後半に喉の感じが
変な風になってきて物を飲み込めなくなり、給食を残したそうです。
5時間目の体育では具合が悪くなって保健室へ行き、熱を計り
熱はなかったので再び授業へ戻ったとのこと。
でも、引き続き具合は悪くて部活に参加したものの見学をしていて
最後の方に少し参加して時間までやっていたようです。

昔、友達から聞いたことがあります。
お子さんがひどいそばアレルギーで、アレルギー反応が強く出ると
喉など器官が腫れて呼吸ができなくなり、呼吸困難に陥り、ひどい時は
命を落としてしまうことがあると。

友達のお子さんは、食べた食品に少量のそば粉が入っていたことで
2度救急車で搬送されたそうです。
危うく命を落としかけたほどひどい症状で、普段の食事の用意が非常に大変で
高い食材を買いに行ったり、取り寄せたり…毎日のことなので
大変だと言っていました。

娘は昨日の症状で「喉が変になった」と言っていましたが、私が思うに
多分喉が腫れた状態になり食べ物が飲み込めなくなったのではと。
心配ですので、そのうち再び病院で採血し検査してもらおうと思います。

アバター
2012/04/30 22:09
> まやさん

こちらこそですっ^^
どちらも持っていないアイテムですっ♪
そして私好みのもの…^^
嬉しくてすぐに着させていただいちゃいました。
ありがとうございます♪
アバター
2012/04/30 21:53
いつもステキなプレゼントありがとうございます^^ しのみぃさんの優しさがPCを通じて伝わってきます。感謝しています^^
アバター
2012/04/15 23:04
> chochoさん

ありがとうございます。
息子さんも…何事もないといいですね。
食事は毎日のことだけに心配です。
アバター
2012/04/15 23:00
心配ですね…、
早めに検査でハッキリすると対策しやすいのですが。
うちの息子はエビが怪しくて、
何度かすごい蕁麻疹でました。
一度検査しなきゃと言ってるんですが、
採血が怖いからヤダ!
と言いはって…--;
でもでもやはり連れていきます。
娘さんお大事に✿
アバター
2012/04/15 20:41
> ポヨヨンちゃん

いつもありがとうございます。
担任の先生にはお手紙を書きました。
娘の連絡帳に挟んで出してもらいます。

来週、3泊4日の宿泊学習がありますので
食事のこと、先生にもお知らせしておかないと
と、思いまして。

検査、必ずや行きますので。
アバター
2012/04/15 08:11
それは心配ですね。

お蕎麦でのショック症状はよく聞きますし、
身近では娘のお友達がハチに刺されて大変な目にあったことがあります。

その時は付添いの先生の判断で救急車で病院へ直行して
危うく助かった、ということがありました。

とても怖いので大変でしょうけれど
うんと気をつけてあげてくださいね。

しのみいさんもお疲れ様!
せめて、ポヨのぽよよんパワーで和んでね。
あまり効果はないかもしれないけれど…。

和み撒き撒き~~~♫
アバター
2012/04/15 06:20
> ロイさん

コメントありがとうございます。
アレルギー反応、怖いですね。
近々、宿泊学習があります。
そこでだされる食事にも注意をしなければと思います。
アバター
2012/04/15 00:35
ピーナッツバターは、アメリカの特産で、多くの子供達が好んで食べます。 そのピーナッツにアレルギーを起こす子供達も多いです。 ピーナッツのアレルギー反応がとても強く、病院に搬送されたり、命をおとす子供がいます。

できるだけ早いうちにアレルギーの検査に連れて行くようにお勧めします。 原因が分かれば予防も出来るし、アレルギー反応が起きたときに適切な処置も出来ます。 そして娘さんの不安も和らぐでしょう。

家族の健康をいつもきにかけるしのみぃさんのことだから、私がコメする必要はないでしょうが。

娘さん、おだいじに。
アバター
2012/04/14 19:25
> はるさん

そんなに対象があると大変ですね。
娘はタマゴにも反応があるようですが、大好きなタマゴが
食べられなくならなければ…と、思っています。
アバター
2012/04/14 19:24
> 野の実さん

そうですね。
出来るだけ早く張りたいとは思っているのですが
学校が始まってしまったのと、部活も退会が続くのとで
検査は少し先になりそうです。
アバター
2012/04/14 17:12
僕もアレルギー体質
杉 ヒノキ ハウスダスト 猫 フルーツです
フルーツが厄介で
体調が悪いと
ひどい蕁麻疹がでますが
普段は食べれるんですが
一昨年りんごとももで別々の日に
倒れました^^;
検査は必要だと思います
アバター
2012/04/14 16:18
そうなんだ心配だね
原因が早くわかるといいね。

アバター
2012/04/14 15:57
> ☆-葵-☆さん

何事もなければ良いですね(-_-)

私は娘がピーナッツを嫌う様子を見ていて
「体が欲していない。もしかしたら危険信号を感じて避けているのかな」
なんて、漠然と思っていたところでの昨日の症状だったので
「あ~ぁ」といった感じです。
ピーナッツが入っていることがわかれば食べないようにすることは
可能なのですが、わからない場合が怖いなぁって…ね。。。
アバター
2012/04/14 15:40
たった今、ピーナッツ嫌いの娘がピーナッツを美味しい、美味しいと食べてたら
洗面所へ・・・このブログ読んでる最中でした
もしかして うちも疑い有りですな・・・
アバター
2012/04/14 15:17
> おおちゃん

そうですね。
最近の給食の献立は、アレルギーのお子さんへの配慮として

メニュー名を見ただけでは小麦粉やたまごが使われていることが
わからない場合に「☆」「△」「○」といった印を用いてアレルギーの
症状を起こし得る材料が含まれていることがわかるようになっています。

娘が具合悪くなったであろうメニューにはピーナッツが含まれていました。
以前、採血したときにいただいた結果ではピーナッツはアレルギー反応を
お越し得る数値よりは少し低くでていましたが、このところスギとヒノキに
ひどく反応するようになってしまっているので、他のものでも以前より
強く症状が現れる可能性はありますよね。

やはりもう一度採血してくる必要がありますね。。。


アバター
2012/04/14 15:10
 大変じゃったねぇ…

 ちょっと検査してみんといけんよね(*ノω<*)

 アレルギーって そん時になってみんと わからんかったりするし。

 喉に異変があるくらいじゃけん なんらかの原因が隠されとるよね…

 詳しく調べてもらわんと 大変なことになる前にねΣ(o>艸<)

 
アバター
2012/04/14 15:09
> わびすけさん

娘は大きくなっていく段階ででてきているのですが
大人になったときに、症状が緩和されていると
良いのですが…今はなんとも言えないので。

とりあえず、採血して検査するようにします。
アバター
2012/04/14 15:08
> いーちゃんラブ女さん

小さい時は息子のほうがスギ花粉のアレルギーの症状は強かったのですが
ここ2年ほどは娘のほうがひどく、去年からはヒノキの花粉でもアレルギーの
症状が顕著になってしまいました。
今はスギは終わってヒノキでの症状がでていて、鼻づまりのため寝れず
状態を起こして(羽毛の枕と低反発の枕の二弾重ねにして)寝ています。

あと1ヶ月ほどはこの状態が続きますので、見ていて可哀想ですね。
大人になると症状がでる前に注射をすることで、症状の緩和をはかることが
出来るのですが、小児の注射はまだ認められていないようですので…。
アバター
2012/04/14 15:04
> たかしkさん

カツオを食べてじんましんがでた方は知っているけれど。
お寿司アレルギーねぇ。
お寿司のネタが原因なのかしら?
アバター
2012/04/14 14:24
小さい頃、私はそうでした。
けっこうひどくて、喉が腫れて、舌が病的にかゆくなり、唇も腫れてめくれるような。
そばの場合だと、麺だけじゃなくて、思わぬ所でアレルギー発症するのでやっかいでした。
そばカステーラ、そばまんじゅう、そば茶。見た目には判断できないのが困り物。
子供の頃の症状は成長するにつれて緩和され、今はなんともありません。
おなじ症状でも子供の体には負担が大きいです。気をつけたいですね。
アバター
2012/04/14 13:23
アレルギー反応で、喉が腫れたり・・・怖いですね(>_<)
娘さん、二年前にも同じような事があったなんて、それは心配ですよね。
病院で検査してもらったほうがいいですね。
きづいたら、早めに検査する方がいいですよ(^o^)
アバター
2012/04/14 12:15
僕は寿司アレルギーのような気がします

食べたあと頭痛がするので・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.