Nicotto Town


ふらんふらのフラフラな思考


「好きなパンについて」


人生最初に好きになったパンといえば!
「ヤマザキ スナックスライス」
もはやヤマザキのHPにも載せて貰えない扱いですが、現役であることが判明v
http://mognavi.jp/food/111523
つーかこんな名前だったのね。今はあんまり好きじゃないかも(−ω−) ←おいおいw

あと定番のクリームパンジャムパンね(・ω・)<基本は押さえないとv

で、幼稚園に入園しましたよ☆彡(。・ω・。)ノ ←人生で一番イケイケだった時代w
給食の日と、お弁当の日と、お昼で帰る日がありまして、
給食はサンライズパン+三角牛乳でした。

これがウマイ!(`✪ω✪´)キラッ
でも母乳時代から少食(←生きる気ゼロw)なので1コ食べきれない!!
先生から「ふらんふらちゃん、もう終わってイイヨ」
と言われるのをひたすら待つふらんふらちゃん(−ω−) ←www

パン屋さんに買いに行くと明らかにサンライズパンなのに、
表記は「メロンパン」という商品名で各社絶賛販売中☆(・ω・)b
なぜサンライズとメロンという2種類の呼び名があるかは
目の前のネットで検索(^ω^)つクリック

理由は諸説あり、
・発祥は関西のサンライズパンで、関西はサンライズ、その他地域はメロンパン説
・滋賀県を境に西はサンライズ、東はメロンパン説
・昭和20年代頃まではサンライズとメロンパンは別の内容のパンだったらしい説。

等々らしい・・・
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

サンドイッチはタマゴサンドとかタマゴサンド+αが好きです♪
フランスパンにバター乗せてトースターへポイ彡◇も好きです♪

作るならロールパンと食パンとエセフランスパンが実力の限界です(−ω−)
ナンはパンに入りますか?入るなら怨念入魂ナンが得意だぜ♪(^ω^)フフフノフ


ちなみに食パンの耳が食べられるようになったのは最近の事(*ノωノ)キャッ ←ちょw
 

アバター
2012/04/16 11:35
クリックを押したくなってしまったじゃないの。(^-^;
ちなみに、大阪だけはメロンパンは一般のメロンパンです。
サンライズパンというのはどうやら、兵庫とか神戸方面多いらしいですよ。
でも、大阪にはサンライズパンはありません。← まだ言う。☆
あったとしたらそれは、他府県出身の方が、大阪でパン屋さんをしているだけあるよ。☆
と、こんなに書いたけど、別に、どうでもいい情報だったり。。。
「だから、なに~?」ってふらんふらさんが言う顔が目に浮かんだので、下2行は追記。(笑)
アバター
2012/04/16 00:22
ジャムパン大好き♡

しかし、ジャムの入っている場所が偏りすぎていて
入っていない方から攻めるのですけれど......(ただのパンだろ^^)

一気にジャムエリアに突入して てんやわんや なのが 好き♡ (*ノωノ)キャッ ←ちょw
アバター
2012/04/15 23:55
お継母さまのナン。。。」(((゚Д゚)))



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.