東京の街が奏でる 至福の時♪
- カテゴリ:音楽
- 2012/04/15 23:57:18
小沢健二の「東京の街が奏でる」の第十夜のチケットを譲って下さる方がいてコンサートに行けました~!!!(泣泣泣
オザケンがアコースティックギター、他にベース、バイオリン2、チェロ、ビオラとコーラスの7人とシンプルな編成
でもねー、これが会場の東京オペラシティにはちょうどいい感じなの
いちょう並木のセレナーデ、ドアをノックするのは誰だ?、天使たちのシーン、愛し愛されて生きるのさ、それはちょっと、春にして君を想う、ある光、etc.
まさに至福の時。。。
40歳を過ぎたオザケンは、変わることなくやはりオザケンで
ギターをかき鳴らす姿と久しぶりに聞く彼の声は、心に沁みました><
歌は以前よりも上手くなった気が…
ゲストが毎日変わるらしく、その日はスチャダラパーのANI
オザケンとANIで今夜はブギーバックを歌いだし、途中でBOSEが登場!
まさかの3人での生ブギーバック!
ビデオ撮影が入ってたから、きっとDVDになるんじゃないかな?
そしたら絶対買いますよー!
オペラシティは初めて行きましたが、天井が高くて、会場の広さも小さすぎず、
大きすぎずで、ちょうどいい広さのホールですね。
「僕らが旅に出る理由」は中盤あたりでやりましたよ!
会場のお客さんも女の子パートと男の子パートにわかれてみんなで歌いました^^
そろそろ2時間くらい経ったかな~?と思ったら3時間半経ってて、びっくり。
それくらいあっという間に過ぎてしまうほど楽しい時間でした。
個人的にはアルバム「球体の奏でる音楽」が好きなので
「大人になれば」とか「ホテルと嵐」とか「旅人たち」とかあれば最高でしたが
次回のお楽しみになればと思っています♪
ちょうど多忙と重なってチケット争奪戦諦めてしまったのでとても羨ましいです!
僕らが旅に出る理由やりました?
そうそう、カメラ入ってたって聞いて、これはもしや・・・と期待してます!
オザケンひとりで歌ったブギーバックはしぶかったですよ~
昨日の最終日のゲストは、やくしまるえつこだったそうで
彼女のブギーバックも聞きたかったなぁ