新しい仕事決まりました。
- カテゴリ:日記
- 2012/04/16 19:44:41
『判例時報』という雑誌があります。
大きさとしては週刊誌と同じくA4サイズで、月刊(多分)。
内容としては、重要な事件の判決内容や論文などが載っている、いわゆる一種の業界誌です。
これに載っているのは、いわゆる業界注目の重要判決(いろんな意味で)なので資料的価値も高く、ゆえに様々な手段で保管されている確率が高いものです。
この雑誌、やはり弁護士を生業としていたうちのじーさま(母方の祖父でうちの親父の事務所の共同経営者、故人)の代からの判例時報が溜まってまして、新事務所になる前にあまりにも古すぎる奴は廃棄したんですが、それでも最低1000冊はあるんです(^^;
旧事務所は間取りが結構広めだったため、置いといてもあまり支障はなかったんですが、今の事務所になって、その判例時報を収めたスチールラックがものごっそ幅を取ってるんで、「これは如何にかせなあかん」と色々手段を探していたんです。
で、今日。
旅行でリフレッシュして心機一転さぁやるぞ!!で事務所行ったら、『判例時報PDF圧縮大作戦』(←命名:親父)の特命作成員という立場にされてましたorz
私がいない間にスキャナーとソフトと裁断機が来たらしく、ソフトが私の使ってるPCにインストールされており、一通りやり方を同僚に教わり、午後一杯(午前中はテープ起こしとお使い)ガッチャンガッチャンやってました。
スキャナーは、もうちょっと御機嫌の取り方覚えないとな~。
謎の紙詰まりや謎の読み込み不能に翻弄されておりました(;;)
しかし、1冊が週刊誌程度の厚さとはいえ、それが1000冊(確実にそれ以上)集まると、ちょっとぞっとしない迫力がありますよ。
なんか海から海水を小さじ1杯ずつ持ちだして海を空にするような、ちょっと絶望的な気分になりますが、ま、期限は無期限なんで頑張りますよ^^
とりあえず、おおざっぱな感覚はつかめたので、明日からブーストかけて頑張りますかぁ!!
あい、自炊部主任あじゅみです^^/
今日もスキャナーの御機嫌に翻弄されてきましたorz
あー、裁断機の面倒も見なきゃいけないですよね~。気をつけます。
あ~い、がんばりましゅ❤
裁断機の刃のメンテが作業効率に影響しますから、ときどき見てあげてくださいね!
Σd(ゝ∀・) おつかれさまっ!!
確実に千冊オーバーですorz
今日も1冊増えましたzro
達成感は半端ないと思いますが、あのラックの中を見るとくらっと来ます(^^;
そうなんですよ、今はPDFにするとかして大量に保管しとくことできるからいいんですけど、
裏方は辛いものあります(;;)
ま、頑張りますよ~☆
やり終えたときの達成感がはんぱないかも^^
現代はコンパクトにまとめられるので、貴重な資料も捨てずに済むし、
劣化も防げていいですね!
。。。そんな裏で作業する方は大変だ><
いや、多分千冊超えてると思う。
今日も最新刊来たしwwwwww
とりあえず年内になんとかしまつ。。。
頑張りすぎない程度にがむばるよ^^v
>最低1000冊の雑誌
いや、シャレにならんのよ、これ。
観音開きのスチールラックが・・・5台。
しかも中が5段位に仕切られてて、そこに雑誌がギッチリと(^^;
それ以外にも通常の仕事もしなきゃいけないから(これが小さい事務所の辛いところ)
まあ、ぼちぼちやってくよ。
とりあえず、年内に終わることを祈ってて。。。イヤマジデ
海カラにするのはもっすごい大変だと思うけど、特命作成員よ!負けずにがんばれー><
どのくらいで作業が終わるのか
日記でも書いたらいいかも?( *´艸`)クスッ♪
何ヶ月かかるか予想しちゃうか?
あい、気をつけます。
後、雑誌をいっぱい持って腰痛めないように気をつけまつ。