坊のお洋服の事
- カテゴリ:子育て
- 2012/04/16 21:03:46
相変わらず トイレトレーニングは地味に一進一退
やっぱりなぜか 大きい方はトイレでしたがらず
泣きながら嫌がるので ずっと注意して観察していたら
(催したら 連れて行こうと思って・・・) なんだか毎日出てたのに
昨日 一昨日と 出してないような気がします・・・^^;
こんな風に 追い詰めて 便秘にするのも気の毒なので
明日は 仕方がないから見逃してあげようかと・・・ 難しいですねw
ところで この頃 坊のズボンを買うのに 少し難儀しています
男の子用って 女の子用に比べて商品少ないですよね~^^;
しかも 坊が 「かたいズボンはイヤ~><」と デニム地のものを
着たがらなくなってしまい (デニムといっても柔らかい布で
そもそも ウエストは総ゴムタイプなんですが・・・^^;)
■サイズは大きめの100 もしくは小さめの110ぐらいで
■ウエストは太いゴム仕様 もしくは腹巻付きみたいな
■デザイン的に できればドクロとか ついてないヤツ・・・
そんなのを探してるんですが なかなかめぐり合えません><
いっそ早くもっとでかくなって 上下セットのジャージを着せておきたいw
(私が見たところでは100サイズのジャージって なかったのです・・・)
ああ おしゃれとは縁遠い感じになりそうな予感・・・^^; 大丈夫かしらw
玉虫さん>ジャージ情報ありがとうございました^^ そうですね!ネットで探してみればよかったw
その後 私もやっぱり 我慢が出来ずに ご褒美作戦を切り替えて 怒りましたwww
結果オーライで 2回ぐらい叱ったところで トイレに行き始めるようになりました^^
やっぱり 叱りも大事なんですね~w コメント感謝です^^
かなり我慢して頑張っていたけれど、
一日に何度も失敗して我慢できなくなって叱ったら
おもらしは悪いことだと気づいたらしくて
それから失敗が少なくなりました。
今は布パンツで外出も大丈夫(^O^)
叱ってはいけないと本に書いてあったけれど、
結果的には叱って良かったかな。
女の子は服の種類が多いけれど、
幼稚園に行って一人で脱ぎ着できることを考えると
服の種類は限られてますねぇ~
スカートを履かせたいけれど、トイレで汚しそうで最近は履かせていません(T_T)
パーカー系も遊んでいる時に引っかかってキケンなのでタンスの奥に眠っていますわ。
ズボンはUMPを愛用。(mibuも良さそう♪)
細身だけど伸縮性があり一人で脱ぎ着できるので良いです。
100サイズのジャージ、楽天でありましたよ~♪
砂田ノアさん>初めまして^^ レスが遅くて申し訳ございませんが コメントありがとうございます^^
ノアさんのお宅でも トレーニング真っ最中なのですね! お疲れ様です^^;
事後報告期?ですか・・・ ママがっくし・・・って時ですよね~><息子さん トイレは
お好きなんですか?きっと ノアさんが楽しいトイレを作ってあげてるのでしょうね~^^
100サイズは 意外と需要があるのでしょうかね? ベビーサイズでマックスがあったり
キッズサイズでは一番小さいサイズだったり・・・ 幅がありすぎです~^^; 柄も
男の子はある程度決まってるので うちは乗り物ばっかりですよ~w ちなみに
薄手のシャツはユニクロのを買ってます^^ 半そでも長袖も御用達です~^^
私もまさに今トイレトレーニング中です。
ウチの息子は出た後に教えてくれる・・・
大も小もどちらもです(;^_^A
取り替えながら「今度はムズムズしたら教えてね~」
と声かけするもののま~ったく教えてくれずww
それでも時間を見て「そろそろ行こうか~」
と誘ってみるとトイレ大好き息子は喜んで
オムツを取りに行きすぐトイレに向かいます。
でももちろん出ず~~(;^_^A
時間がかかるのは覚悟しているのでまぁいいかぁ~ですw
ウチの息子も今まさに100サイズなのですが
このサイズの男の子のお洋服って種類少ない
気がしていましたw 私だけじゃなかったぁ~(#^.^#)
肌着も下でボタンで留めるタイプがなくなったし
薄手の長袖もなかなか発見できない;;
みんなどうしてるのかなぁ~って不思議でしたw
ちなみに私もドクロは絶対購入しませんw
のろこさん>わかりますわかります~w 今時期のお洋服なんて はっきり言って母都合ですよね^^;
私は女の子だったらスカートとタイツ?作戦で行きたかったですよ・・・ 脱がせやすそうだし
タイツやらスパッツやら?薄手のアイテムなら 割とお手頃に買えるしw 男の子なので
あまり薄手のパンツ一丁で バレエダンサーみたいになってても どうかと思うので
その手は 坊には使えないんですけどねぇ・・・www やっちゃおうかしらwww
ひげぺんぎんさん>息子さんもですか^^ やはりアチラの方は 少し落ち着いて行いたいのかな^^;
過去に何度かは成功してるんですけどね~^^; そして返事だけはものすごく
良いので 毎日騙されてしまいますw(明日は出来るかな? うんっ!・・・と)
息子さんは特に 選んでもらったお洋服にダメ出しはしないんですね!良い子!
フォーマル風となると ほんとになさそうですね^^; 黒い半ズボン?普段絶対
使わないなぁ~^^; 幼稚園は私服なんですね! だったら 本当に安くて
丈夫で 汚れが目立たないものを選んじゃいますよね~www 友達から
お下がり貰ってたの 有り難かったなぁ~^^; また聞いてみようかな・・・w
たぶんオムツ履いている時にふんばる姿勢が、トイレだと出来ないからやりずらくて…だと思うのですが^^;
でも気付いたら大きい法もトイレで頑張っていっていましたw
1回でも成功したら大々的に喜んであげた記憶がありますw
本人も何で喜ばれたのかよくわからないけど、一緒に喜び始めましたw
洋服はホントに男の子用って少ないですよね!!
我が子は服の柔らかさとか全然気にしないからその点では良いのですが^^;
我が子の通っている幼稚園は制服ではないので、入園式用に着せるフォーマルに見える服を探したのですが、本当に少ない!
女の子用は何倍もあるのに…って思ってしまいました^^;
私もおしゃれより、安くて汚れても気にしなくて良いもの!って思うようになってきたので(私服で幼稚園で遊びまわるので)、おしゃれとは縁遠くなっていますw
でも確かに、女の子用の方がいっぱいある気はしますねw
うちの娘も、デニムのズボンは「このボタンが付いてるのイヤ!」とか言って履かなくなっちゃいました。飾りのボタンなんですけどね。
それに最近は洋服を買う時に、これかわいいけどトイレで脱がせるの大変そう・・・とか思ってやめちゃうこともあります^_^;