Nicotto Town


みっくの文句ブーブーブログ


それはちょっと違うでしょ

飯舘村のある家
家の中の線量測ったら、2μ㏜/h

家の中が汚染されてるなんて言ってたけど、それは外の放射線が透過してるんでしょ
木造住宅なんて、スーッと透過しちゃってるだけ
家の中に放射性物質がなくても、外のが影響してるんだよ

こんなのそのまま放送すると、そう思う人もいっぱいいるんだから、
誰か教えてやってよ

アバター
2012/04/19 00:19
しゃなりさん
そうだね 噂レベルの垂れ流しだね
尾ひれがついて拡散…怖いね~

まぁ、住んでる人が言ったことだから、事実を流してるってことで、満足してるんじゃない(^_^;)
アバター
2012/04/19 00:11
ヒースさん
木造だと、半分くらいは透過しちゃうみたいです
報道の人は、わかってるのか、わかってないのか…
こんなにひどいんですよって、こんなとこにまで取材にきてるんですって見せたいだけで、何にも考えてなさそう
アバター
2012/04/19 00:09
ニュースというより、噂話のレベルだねぇ
そして噂話の方が、いろいろ尾ひれついて拡散しちゃうよね

責任持って報道して欲しいもんだ
アバター
2012/04/18 23:43
やっぱりそうなんだよね、外の放射線が透過しちゃってるんだよね。
変だと思った…。
報道関係者のほうも知識薄くて…もっと勉強してほしいな。
アバター
2012/04/18 23:21
そっちさん
言ったのは家の持ち主本人、なんですけどね…
他の人より、放射能問題に興味あるはずなのに、わかってないんです
私も最初の頃は、そんな風に思ってたけど、いろいろテレビ見てるだけでも、だいぶ分かってきたのに…と、思っちゃいます
アバター
2012/04/18 23:10
苗採るさん
テレビだと、騒いでる人しか映さないですからね
がれき問題とかもね~
アバター
2012/04/18 23:05
テンさん
ホント、勝手に大袈裟に報道してる
そう、ちゃんと、補足なりなんなりしてくれればいいけど、なんか問題にすればいいと思ってね~
『死の町』って、言った大臣がいたけど、地元の放送局のインタビューでは、
みんなそんなの気にしてないとか、その通りだからいいんじゃないってみんな答えてたのに…
アバター
2012/04/18 23:00
ムラジさん
1階より、2階の方が高いとか
高くなりそうな玄関だけど、全然問題なかったり…
その家によっても違うと思うけどね
あまりにも大袈裟に騒いでる人を見ると、もうちょっと自分で調べてよって、思います
なんでも、行政にやってもらおうって思ってるのもいやです
アバター
2012/04/17 22:39
そんなふうに報道されてるんですか~。
困ったもんですね。良く考えたら分かりそうなもんだけど、
TVで放送すると鵜呑みにしちゃう人多そうですね><
アバター
2012/04/17 21:28
困ったもんです・・・・・
アバター
2012/04/17 09:51
なんでも見たまま放送するTV局にうんざり。
最近のレポーターは聞かなくてもいいことばっか聞いていて肝心なことは何も聞かない給料泥棒。
ホントに大学出てるの?って思っちゃう。
TV局はちゃんと取材して補足が必要なとこはちゃんと付け足してもらわないとね。
アバター
2012/04/17 00:33
そうですね  家の中 外からですね^^
屋根に落ちた 放射性物質 雨で流れ 雨樋から地面に 
そこに近い 部屋の壁側 結構高くなるそうですね。。。
同じ部屋の中でも 場所によって線量が違う
それを まとめて 安全だ 危険だ ちゃんと調べないと。。。。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.